1. A.I.
はらわたが煮え繰り返る思いだ。ただのエゴの具現化、こんなしょうもない映画作りやがって。 [DVD(字幕)] 1点(2006-03-16 22:21:36) |
2. エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000)
先日レビューしようと皆さんの投稿を拝見して、ミイラ女のまぶた?と気になってしまったので見直しましたよ。すんごいね。すんごいピクピクしてるね。初見で気づかなかった自分にツッコミを入れたいくらいにうごいてるね。やーでも好きですわこの映画。パニックものって(この映画はパニックじゃないが)長くていいと思うんだよね。デイアフタトゥモロのレビューにも書いたんですが、こういうのはむしろ出来るだけ長くしつこく人物追って欲しいの。人物だけじゃなくて説明的場面とか含めてね。そういう点ではまさによしよしなんだが、若干淡々としすぎな感はあった。バランスの問題かな。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-01 02:27:40) |
3. エイリアンVS. プレデター
プレデターもなかなか話のわかる奴らだな。つーかもうね、プレデターっていうか、忍者。他に 感想はと言われても、うへへとしか言えない。 2点(2004-11-27 04:35:24) |
4. エア・バディ
動物ものはどうしても…。たまにこんなふわふわした気持ちになることも必要だからどんなことにもツッコムことはできません。強敵もあまり出てこないしもやもやせず幸せな気持ちになれました。ばでーかわいいなー。ほんと、動物ってなぜこんなに愛しいのだらふ。 7点(2004-03-12 17:16:41) |
5. ELEVATED(エレヴェイテッド)
なんでこんな短い作品にこんなに説得力があるのか。CUBEみたあとだからってのもあるかもしんないけど怖すぎ。人間怖い。 7点(2003-12-07 22:17:08) |
6. es[エス](2001)
そんな普通の顔してナイフの刃をにぎらないでくれ。痛い。この映画常に痛い。ほんとは友達なんかいないんだ、が1番痛かった。女のはめ込み方が無理やりすぎる。もう少し説得力ある感じだったら8点だったのに。7点中1点はリンキンパークを採用したセンスに。 7点(2003-12-04 22:31:46) |
7. エクソシスト ディレクターズカット版
なんか寒いんだよーこーゆーの観てるとーリーガンだってなんもないのにある日突然あんなんなっちゃって、こんな映画みて自分も憑かれたらどうしようとかひたすら考えてホントに寒いんだよー勘弁してくれ。スパイダーウォークCGじゃないって知ってビツクリなんですが。バレリーナか?それと、ゴースト同様にとんねるずを思い出して仕方ない作品。同じこと書くけどおかげですでパロってたはず。 5点(2003-11-28 21:32:27) |
8. 英雄の条件
作り手は観る側に何を求めて作ったんだ?感動?問題提起?普通の人は後者だとは思えないだろう。トミーリージョーンズすごく好きだしみせ方もうまかった、よく作られた映画だと思う、でもコンセプトに納得できない。戦友を殺した敵に対しどのような状況であっても敬礼はできない。そこへ感動を持ち込んじゃいけない。異常な状況の中で善と悪に分けて考えること自体が私の肌には合わないです。 3点(2003-11-26 23:04:37) |