1. 9デイズ
《ネタバレ》 レンタルを躊躇してたのでテレビ放映があって良かったです。クリス・ロックのネタのような軽口トークが妙に浮いています、このキャラがいなければ人気TVドラマ『24』の影響大の作風だと思います、だから余計にクリス・ロックの軽いキャラが浮いてしまうんですね、適当にふざけながら緊迫感も出そうなんて欲張り過ぎです。 [地上波(吹替)] 3点(2006-09-02 23:09:42) |
2. NOTHING ナッシング
《ネタバレ》 ああ~、ヴィンチェンゾ・ナタリ、完全にスベったな~(笑)、発想自体が浅かったのか、開始30分位で既に行き詰まってしまった感じがしたんだよな~。40分で『これからどうするんだよ~』、50分で『なんか起きないかな~、退屈だ~』、1時間経過で『もういいから早く終わってくれ~』、大して練られてもいない短編並みの内容を無理矢理引き伸ばしたこんな展開でラストに素晴らしいものが待っているはずもなく・・・・終了!!マジ!?、本当にこのまま終わりやがった(汗)。 [DVD(字幕)] 3点(2006-03-09 00:03:53) |
3. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・本人の声はすっかり忘れてしまった今日この頃 5点(2004-11-10 02:13:35) |
4. ナインスゲート
ポランスキー作品の主人公ってこうゆうキャラ多いよね?、積極的に行動はするけど実は問題の解決にはあまり役に立っていないって感じの・・・。“チャイナタウン”や“フランティック”を観た時もそんな感じがしたしね(ポランスキー作品じゃないかも?)。 5点(2003-05-17 17:23:21) |
5. ナイル殺人事件(1978)
アガサ・クリスティー原作の映画化ではこれが一番だと思いますね。 7点(2002-04-04 11:06:25) |
6. 泣かないで
この映画の空気はかなり重たいぞっ~~~と。 4点(2002-01-23 20:58:10) |