1. NARC ナーク
《ネタバレ》 臨場感をバリバリ出しまっせとばかりにカメラをガチャガチャ動かすのは勘弁してほしいのですが、いくつか良いシーンもあります。例えば、ラストの黒人の隠れ家における銃撃戦で、暗い部屋で撃ち合い、ドアが開くとパッと明るくなり部屋の全景が分かるところであるとか、あるいはその後の一ヶ所に集まった4人の吐く息の白さが良く出ているところです。特にレイ・リオッタは格好良く、絶命し白い息を吐かなくなってしまうなんてのは上手くいっています。 [DVD(字幕)] 6点(2011-01-18 18:32:27) |
2. ナック
白黒ですし雰囲気からかなり以前の作品だと分るのですが実験的な作りは意外なまでに新鮮であり、予備知識ゼロですが当時としては前衛的で斬新だったのではないでしょうか。英国の香り漂っていてファッショナブルですし。ところで本筋とは少しズレますが、製作年から逆算するとハジケタ若者であった登場人物たちも今や初老を向かえているはず…いつの時代も社会と若者の位置付けは同じなんですね。むしろ年配者が若者を狂っていると思う方が健全な状態なのかもしれません。それは時代の変化から自然と生まれる世代間の差であり、両世代が理解し合っていたら素晴らしいのかもしれないけれど、そんな時が来たら社会が異常をきたしているのかもしれません。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-04-02 18:06:02) |
3. 南極日誌
《ネタバレ》 真っ白な無の世界が広がり逃げ場の無い極限状態において、一人また一人と狂気に取り憑かれていく人間心理の攻めぎ合いが見事に描出されている。冒頭から隊長は異様な雰囲気を醸し出し既に異常をきたしているように見え不安感が募る。南極という得体の知れない場所が魔物が潜む効果を高め幻覚も加わり疑心暗鬼を増長させる。小道具の使い方なども巧みで不可思議さを保ちつつ隊員たちと共に観客も到達不能点までの道のりを体感させられる。それでもホラーとしての要素は確かに弱い。だがその分ソン・ガンホが狂気の演技で凄みを見せる。憎悪に呑み込まれ我が身を滅ぼしていく様は、まるでメルヴィルの『白鯨』の船長を想起させる。強過ぎる偏愛は表裏一体の憎悪へと変わってしまう。人間の狂気に改めて恐さを覚える。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-23 18:57:56)(良:1票) |
4. 嘆きの天使(1930)
《ネタバレ》 幸せいっぱいの結婚式で楽しそうに鶏の真似をするラートと、落ちぶれて道化師として鶏の真似をしなければならない屈辱を味わうラートの対比が秀逸。教授だったラートが短くなった煙草を吸い、売るなと言っていたローラのハガキを自ら売り、かつての教え子や同僚の前で空っぽの頭と揶揄されながらおでこで卵を割られる。まるで鉄槌を下されているような残酷で見るに忍びないシーンの連続は前半とは別印象のものだからこそ余計に痛切な心持になります。あらゆる美点も過ぎたるは何とやらで無自覚だと尚悪し。ロマンチックにして現実的な結末に恋は盲目ではすまされない恐さを覚えます。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-04 18:12:33)(良:2票) |
5. ナイト・オン・ザ・プラネット
正直言いますと自分でも何が良いのかよく分らないのですが、けっこう好きなんですよ。じわじわとくる感じで、たまに見返したくなってしまうのです。ジム・ジャームッシュの作品の中では気に入っている方ですね。それぞれの話が違ったかたちで個性的で面白いです。ガムをクチャクチャ噛むウィノナ・ライダーもなかなか可愛かったですし。個人的にはニューヨークの話が気に入っています。ヨーヨーを降ろした後、森に迷い込んだかのようにニューヨークの街並みを走っていくヘルムートが印象的です。あんなタクシーに乗るのは御免ですけどね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-16 18:25:09) |
6. 72時間(2002)
《ネタバレ》 刑事になりたかったドワイヤーはエメットを観察するうちに刑事のマネゴトをするようになり、最期には引き金を引くのではなく証拠を渡す。自分の殺人依頼をし殺人者が標的に憧憬を抱くというのは面白いです。エメットは残り時間を懸命に生きる事により新たな生を受けたかのようになり、夢破れ道をそれたドワイヤーは心残りがあるのか捜査の手助けをする。弁護士から人を騙すところまで落ちたマーロウはあえなく撲殺される。そこにはそれぞれの人生が描かれています。ですが命が狙われているサスペンスとしての緊張感やタイムリミット的なものはほとんど感じられませんね。断片的で、映像、音楽ともに地味なので実に淡々と進んで行きます。ティム・ロスは無口で不気味な男を、ガブリエル・バーンはいかがわしい男をそれぞれ好演していただけに、ストーリーにもう一捻り欲しかったです。それから、いくつか?なシーンがありますね。でもまぁ何にしても誤診だけは勘弁して欲しいものです。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-10 18:15:10) |