1. 28日後...
《ネタバレ》 もうちょっと話のスケールが大きくてもいいかな?と思ったりもしますが、ゾンビ映画としては十分満足出来る完成度です。無人のスーパーでお支払いなしのお買い物、ゾンビを殺さずに生態観察、ゾンビの生みの親=G・A・ロメロへのリスペクトを感じます。ゾンビの感染力は数あるゾンビ映画の中でも最強かもしれませんね、粘膜に一滴でもアウトだなんて・・・恐ろしい。エンディング(DVD版)はとても爽快感があって良かった、ただDVD特典に入ってる劇場版のエンディングで観ていたら評価が下がっていたかもしれませんね(笑)。 [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 20:56:26) |
2. ニルヴァーナ
どうしたらこうなるのか・・・ストーリー自体がかなり強引で笑えました。ランバートは最近ではすっかりB級俳優になっちゃっていますがこういうポジションの人って案外必要だと思いますよ。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-30 01:13:50) |
3. 2001年宇宙の旅
リアリティーのある未来を描く映画を作るのってなんか凄く難しそうだよね。SF(サイエンス・フィクション)映画とは違うサイエンス・ノンフィクション?にこだわらなければならないのだから・・・。ところで計算間違ったのかな?“2001年”もう2年前になっちゃっていますが・・・。 7点(2003-05-23 12:26:32) |
4. 憎しみ
「大した事ない奴には大した事は出来ない」って皮肉なのか?、これは・・・。 6点(2002-08-01 14:50:16) |
5. ニュー・シネマ・パラダイス
何人の映画ファンの心を溶かした事だろう...。 8点(2002-03-12 00:30:45) |
6. ニードフル・シングス
マックス・フォン・シドーってエクソシストだよね、まだ現役だったとは...。 2点(2002-02-14 23:41:34) |
7. ニキータ
リアリティーさえ度外視すれば良く出来た映画だと思う。まず登場人物が鮮明に描かれてるし、キャスティングもかなりイメージ通りのはずだ。まあハリウッドがリメイクする位だから認められたって事ではないだろうか。 6点(2002-02-13 00:53:15) |