Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 
 言ってみれば、そんな訳無えで終わってしまうのだが、こう言う法廷をアクション的に捉える娯楽作品もたまには良いものだと思う。結構ペラペラなのだが、広告会社が上手く重厚に外面を整えていて、実際に見てみると笑って済むような内容だったりしてちょっとした驚きもある。   とはいえ、大昔筑紫哲也がアメリカ社会の本質のように力説していたが、チープなトリックで成立してしまうほどアメリカの司法制度も中流社会も甘くない。ファンタジーの世界の出来事として素直に楽しんだ方が有意義だ。
[DVD(吹替)] 6点(2012-11-27 13:02:31)
2.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 《ネタバレ》 
年に一度あるか無いかの外れ映画!ぴったり!2008年は2度あった!この映画は欽ちゃんの仮装大賞2時間枠みたいな、そっくりさん大会完成。  この映画を観て原作の味わいが、とか誰それはイメージが違うとか、全く感じない。そっくりさん集めすぎ!そっくりさんなだけなので、役者じゃなくて良いじゃん。絵で良いじゃん。アニメで良いじゃん。原作まんまの進み方するんなら深夜だらだらアニメでやれば良いじゃんモンスターみたいに。原作がだらだら無意味に長いんだから。  そっくりさんとして画面に出てきてしまう役者さんたちは、非難とか嘲笑失笑の矢面に立たされる。かわいそう。  それ以上でもそれ以下でもない。
[地上波(邦画)] 2点(2010-08-29 19:26:41)(良:1票)
3.  20世紀少年 《ネタバレ》 
年に一度あるか無いかのショボ映画。間違いない。2点の基準にぴったり!頼むからそっくりさん大会やめて!何でマンガ絵をわざわざ人間使って再現するの?ゴッホの絵とかピカソのヤツとかを路上で再現してじっとしてる大道芸と全く同じことやってる。  何となくノスタルジックに見せるという、邦画の技術は巧く使われているが、SFに組み込まれたその要素は物語にははっきりと巧く機能していない。それにSFなのに何このCGは。発展途上国丸出し。  特殊効果で発展途上国なんですよ。日本は。こまめに大作を作ってこつこつ実践を重ねてる近隣アジア諸国にはっきりと劣ってます。できの悪い品物に使ったお金の多さを自慢するのは80年代バブルのオッサンかとおもいます。当時のオッサンはもうおじいちゃんですから居ないはずなんですけどね、伝統なんでしょうか。とにかく団塊世代的の「一番高いヤツくれ」な感じは気持ち悪い。  もっと小品を積み重ねれば?と思う。大作志向の邦画って昔から難しいことやって出来てないけど、出来てない状態から一歩も先に進んでない。  そして金ちゃんの仮装大賞出場に向けた、年に一度のショボ映画があと2本続く。4チャンのそうだいな一発芸なのだ。
[地上波(邦画)] 2点(2010-08-29 19:18:06)
4.  2012(2009) 《ネタバレ》 
面白い。すんごいCGにご満悦。ここまでくるともう笑っちゃう。確かに「100回死んどるわ」「なんで当んないんだよゲラゲラ」「主役からはぐれるな!死ぬぞ!」とかムッチャクチャなんだけど面白いなこれ。  30分もたたないうちに破滅が始まって、いったいどうやってあと2時間驚き続けるんだオレは?って思ったら意外とあっさり2時間驚いていた。いや、凄いです。  次回作でこれを超えなくちゃならんエメリッヒ監督はエラいもんを作ったなと。敬礼であります。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-05-17 01:30:46)
5.  28週後... 《ネタバレ》 
あまりのつっこみどころの多さに唖然。民間人が軍施設の中枢部に出入り自由とか、軍そのものが素人以下の弱さとか、保菌者を国外に逃がすとか、好き放題のゾンビとこれの続編(28ヶ月後でしょうか)を作る人たちに都合がよすぎます。  導入部の悲劇とか、人類が滅亡に瀕している中での家族視点の絶望とか、そういうテーマは良く、それに期待したんですが、設定作成者のやっつけ仕事ぶりと、いい加減な設定をこれ幸いと上手に使ってしまう監督や脚本に落胆。  この手の映画がリアリティの隙間をぬった設定を作る必要は全然無いと思うけれど、あとほんの少しはリアルじゃないと突っ込みどころを考えるよりも先に、反射的にあり得ないと頭に浮かんでしまって頭で補いきれない。めんどくさいといわない人たちが作るべきだった。作り手の大人の都合が見えすぎです。
[DVD(字幕)] 4点(2010-04-25 18:03:34)
6.  28日後... 《ネタバレ》 
序盤は引き込まれましたが、中盤以降の雑さがっかりしました。違う脚本をニコイチしてしまったような雑さに一気に集中力が・・・。  筋をニコイチするのって今時良く出きたものだと感心してしまいました。脳内補完で何とかなる範囲でゾンビ映画に興味がない人が観ると相当厳しいです。パニックやサスペンスなのかなと思って観たらビックリ。  最近、ジャケットやレンタル店のポップで惹かれて観てみると、ゾンビ映画だった!というモノに妙に当たります。ゾンビや感染を主題にすると作りやすいのは分かるんですが、情報をシャットアウトしてシーン一つ一つに浸りたい人もいるって言うことを忘れないで欲しいな、と思います。
[DVD(邦画)] 3点(2010-04-25 17:38:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS