Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3271
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  猫と庄造と二人のをんな
本作を選んだ理由、それはもちろん大好きな香川京子目的。 しかもハスッパで不良な役を珍しく演じていると評判の作品なので、ずっとレンタルするのを楽しみにしていた。 そして監督は豊田四郎。 恥ずかしながら、初見の監督だ。 なので、こちらも楽しみであった。 いつもながら、初見の監督の作品を観る瞬間というのはワクワクする。  主演は40代の頃の森繁久彌。 雰囲気としては、渥美清のキャラクターに間寛平のシャベリを混ぜ合わせたノリ。 (例えが適切でないと思いますが、分かりやすいかと思い、敢えてこの表現でいかせて頂きました。)  その母親役に浪花千栄子。 何度か観たことのある女優だが、相変わらず小気味がよくて切れ味のある凄い演技をする女優だ。 あっぱれ。  そしてその妻役(先妻)に山田五十鈴。 これがまた陰険な役を自然な感じで演じており、凄いの一言。 口元をひきつらせつつ、嫌味を言うところなんぞ、気持ち悪いくらいに自然に演じている。  そしてそして、森繁の後妻役に香川京子。 いやー、本作を観て良かったぁー! 終始、下着か水着です。 その露出の多い肌を、森繁が撫で回す。 うーん、いいねー、いいなー。 つい先日、75歳になる彼女のトークショーに行ってきたばかり。 そんな彼女の若い頃の作品を観るにつけ、古い作品を観た時にしか感じることのできない、“時間の経過が織り成す不思議な感覚”を堪能することができた。  本作は、終始喜劇的なノリで進んでいくのだが、最後はとても恐ろしい顛末へと向かっていく。 それでも表面的には喜劇的体裁。 だけど、それだけに余計に怖い。 感情むきだし欲望むきだし意地むきだしの女性3人を前にして、森繁はこうつぶやく。  「やっぱり畜生(猫)が一番だよ」  と。  人間の愚かさと狡猾さを、猫と対比しつつ、喜劇的な手法で表現してみせた本作。 豊田四郎監督の凄さを一発で体感できた。 しかし最後は怖かったなー・・・
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-09-01 00:19:03)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS