1. 乙女の祈り
《ネタバレ》 圧巻。好きな映画ではないけど、多くの人に見て欲しい。特に精神にかかわる仕事をしている人は必見じゃないかと思います。殺人を題材にした映画はあまりに多いけど、ここまで何故?に拘った映画は無いのでは?実話だけに説得力がある。粘土細工や、少女達が遊ぶ森の中のシーンが、お人形いっぱい、お花いっぱいのメルヘンチック、だけに妄想が肥大化し安易に殺人に至る経緯が恐ろしく不気味だ。「乙女の祈り」なんていう題に騙されて観るととんでもない目に遭う。 8点(2003-09-29 00:45:20) |
2. 踊れトスカーナ!
なんとものどかな田舎が羨ましくなるような映画でした。とても現代とは思えない位、素朴でつつましい生活。でもあくまで陽気で、とっても楽しそう。ほのぼのして、こういう生活もいいなあと思わせられるようなそんな感じがしました。 6点(2003-09-27 02:49:28) |
3. 陰陽師
相当ツマラナイ映画でもどこかいいとこないかと、頑張って観る方なのだが、ついに堪えられず気付くと寝てしまっていた。出演俳優のファン以外は楽しめないんじゃないかなあ。まさに1年に1,2作のハズレ映画、最近これが話題になった邦画に多くてとても哀しい。野村萬斎さんのファンなので2点、差し上げます。 2点(2003-09-05 00:01:20) |
4. お熱いのがお好き
10点でもいいんだけど、何度も観ているうちに9点になってしまった。コメディとしてはもう、最高。タンゴを踊るシーンと最後の台詞が大好きです。この映画でいつも驚くのはモンローのグラマーぶり、デブといってもいいかもしれない位、肥っている。昔はこれくらいの方が歓迎されたのね、と時代の大らかさみたいなものを感じる。もうちょっと何処か一箇所でもしみじみした味わいがあったらもう絶対10点。 9点(2003-08-29 23:25:01) |