1. オデッセイ(2015)
火星に取り残されたと言っても、早くに地球と通信できるようになったし、主人公のキャラでもあるが、緊迫感のない作品になってしまってる。 [DVD(字幕)] 4点(2016-08-14 23:41:28) |
2. 思い出のマーニー
宮崎監督が濃い作品を作っているせいか、ジブリ製作で他の監督さんが作ったものを観ると、どうしても物足りなさを感じてしまう。この作品もそうで、心揺さぶるものがない。どのキャラクターも表面しか描かれていないので感情移入できない。もっと悪人がいてもいい。彼女の成長を描いていく上で必要な要素だったと思う。 [DVD(邦画)] 4点(2015-05-28 17:18:49) |
3. オール・ユー・ニード・イズ・キル
テンポがいいので、全編面白く観れる。ラスボスあたりの場面では気になる所があるが、それを許してしまう程観た後は爽快感がある。 [映画館(字幕)] 6点(2014-08-13 19:38:30) |
4. 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
さすがに新鮮さはないです。事件もシリーズで一番クオリティ低いんじゃないかってくらいおそまつです。だけどこの作品は評価できる。それは踊る~本来の面白さを取り戻してくれたから。サービス満点のオープニング、ちょくちょくはさまれる小ネタ。室井直接指揮のもと現場で動く青島。前作は久々という事もあったでしょうが、何となく新しい事をやろうとして、力んでたというか、踊る~らしさを失っていた気がします。今作で最後という事ですが、正直15年は引っ張り過ぎです。でも15年も楽しませてくれたと思えば、青島刑事を始め踊る~メンバーに感謝です。今度は違う設定で、踊る~メンバーの連ドラを作ってほしいです。 [映画館(邦画)] 5点(2012-09-17 04:33:35) |
5. おおかみこどもの雨と雪
面白かったんです。雨のくだりの所は確かにあんなに必死に探していたのに突然どうして?と違和感は感じましたけど、花のスタンスが子供のしたいようにさせるという感じだったので、すぐにそう切り替えられたんだという事にします。雪はこの作品のMVPといっていい活躍で、幼少時代の愛くるしさから思春期の葛藤がよく描かれています。正直お父さんが死んでくれてよかったです。声が・・・いやこの3人の絡みがとてもよかったので。あんな広い家に住んでみたいな。もちろんあの花ちゃんやかわいい雨と雪がそばにいてくれたらの話ですけど。 [映画館(邦画)] 6点(2012-08-23 16:18:00) |
6. ALWAYS 三丁目の夕日‘64
シリーズ3作目となる今作は、出来事が起こる割には、ぐっと来るものがなかった。次回作の為のフラグだけを置いて行ったような作品。 [映画館(邦画)] 5点(2012-03-05 21:34:53) |
7. おとうと(2009)
おとうとの病気より、ばあちゃんの衰えぶりが心配になった。 [DVD(邦画)] 5点(2010-09-30 21:07:48)(笑:1票) |
8. 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
そもそもパート3を作るのに、反対だった。踊る~の賞味期限はいい加減、もう過ぎてしまってるだろうって思ってたからだ。それでも作ってきたという事は、何かしら意図があるのではと思っていたが、過去の犯人の使い回しで、何の新鮮味のない作品になってしまった。今回のは、映画化じゃなくて、フジテレビさんで、2時間くらいのスペシャルドラマでやった方がよかったんじゃないか。 [映画館(邦画)] 3点(2010-07-05 01:01:42) |
9. 王妃の紋章
ムスカが見たら、こう言うでしょう。「見ろ!人が、ゴミのようだ!」と。 [DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 19:20:18) |
10. 男はつらいよ 寅次郎夢枕
寅さんには結婚というものに現実感がないんでしょうね。恋には積極的なのにね。 [DVD(邦画)] 5点(2009-07-07 22:36:12) |
11. 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
寅さん和尚さんだったら、毎週の様に聴きにいきたいです。 [DVD(邦画)] 6点(2009-07-07 22:27:08) |
12. おばちゃんチップス
これを観る前と後では、misonoのイメージがガラっと変わった。 [DVD(邦画)] 5点(2009-06-28 03:50:20) |
13. 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け
青観先生との絡みが印象深かった分、マドンナであるはずのぼたんさんの存在が薄かった様な感じを受けました。個人的には、これがシリーズで1番の作品とは思えませんでした。 [DVD(邦画)] 5点(2009-06-16 17:08:53) |
14. 男はつらいよ 寅次郎紅の花
最後の作品として、これ程ベストな作品はない。 [映画館(邦画)] 7点(2009-06-16 17:04:03) |
15. 王立宇宙軍 オネアミスの翼
宇宙軍は気がはえーよ。 [DVD(邦画)] 6点(2009-05-20 05:16:08)(笑:1票) |
16. 男はつらいよ 寅次郎相合い傘
結婚が…恋のゴールは結婚じゃなく、生涯付き合える友達関係という事か。寅さんとリリーさんの生き方を考えたら、これで良かったかもしれない。納得はできないけど。 [DVD(吹替)] 6点(2009-05-06 14:30:17) |
17. 男はつらいよ 寅次郎忘れな草
リリーさんは寅さんに惚れていた。そして同じく寅さんもリリーさんに(というか毎回出てくるマドンナにはたいがいですが…)好意を持っていたのに、あの別れ方はどうして?この後再会して仲の良い関係になるのは知っているのですが、この回だけ、ちょっとリリーさん目線で観てみたいですね。 [DVD(邦画)] 6点(2009-05-06 02:27:14) |
18. おっぱいバレー
《ネタバレ》 普通に微笑ましい男子中学生の青春映画でしたね。まさか綾瀬はるかのおっぱいを見れると思ってた訳じゃないけど、それに準ずるサービスが欲しかったですね。でも女子バレー部員のブルマ姿は、なかなか良かったです。仲村トオル風に言えば、「ナイス、ブルマ!」です。 [映画館(邦画)] 5点(2009-04-19 02:42:57) |
19. おくりびと
観る前のイメージをいい意味で裏切られました。これだったら誰にでも観やすい。本木雅弘と広末涼子の年の差カップルに少し違和感がありましたが、本木さんは今でも青年のような初々しさを保ってて凄いと思いました。 [映画館(邦画)] 7点(2008-11-14 18:32:06) |
20. 俺たちに明日はない
州を超えれば捕まえる事ができないとい法律があった事自体驚きです。やっぱ最後のシーンは、迫力ありましたね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-10 01:14:10) |