1. オーシャンズ8
《ネタバレ》 ケイト・ブランシェット カッコいい・・・すごいよこの人は。。。 このメンバーのなかでぶっちぎりです。というかせっかくならもっとすごーーい人でてもらったらよかったのにとか思ったり。例えばキャメロン・ディアスとかメグ・ライアンとか(懐かしい!) 豪華女優共演ですねーー、まぁそれは次作にとっときますか(笑) ※ダコタ・ファニング出てたのね・・・これ書いてる時に知りました。どの子だったのかな~あーあの子か~~ 大きくなりましたね・・・(あたりまえだw)まぁお話自体はまぁ結構都合よーく進んでいっちゃったところを考慮して、の、6点デ [インターネット(字幕)] 6点(2021-05-22 05:30:16) |
2. お!バカんす家族
《ネタバレ》 正直全然知らない人達ばっかりでしたが、アメリカ映画らしい内容で意外にも面白かった。まぁこれぐらいハッちゃけてないとある意味つまんないよね(笑)でも、ちょっと品がないのが残念(苦笑) [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-14 06:50:10) |
3. 男はつらいよ お帰り 寅さん
《ネタバレ》 またこのような形で「寅さん」に会えるとは。いやほんとありがたいことです。 あの「大事件」もまた見ることができて嬉しい(もうぅ最高に面白い) でもある程度作品を見た人じゃないと楽しめないかもしれんかな~~。とっても良かったです。最高です。どうもありがとうございました。 [映画館(邦画)] 10点(2019-12-30 08:49:41) |
4. オール・イズ・ロスト 最後の手紙
《ネタバレ》 まぁ見事な程最後の最後まで一人っきり、セリフもほぼ無し、そして、映画としての構成上、なのだろうが、、あんなに船は気が付かないものなのだろうか?? サバイバル技術(海の上での)の勉強になりそうだけど、まぁこういう状況にはならないようにしようと思う(ヨットに乗るなんて、高そうー 沈んじゃったけど、、)。最後は助かってよかった~~ホッとした次第でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-11-15 19:46:23) |
5. 狼の挽歌
《ネタバレ》 やっぱブロンソンかっこいいな~、もう雰囲気というか佇まいが渋い。何も言わずに突然始まるカーチェイスはなかなかカッコイイが、そこからは正直結構グダグダ(笑) 裏切り・裏切られの図式がいまひとつヌルいというんですかね、ハードボイルドさが足りないというか(勝手なイメージですがw)あ、でもラストはなかなかなインパクト。総じて最初と最後が印象的な感じ? ※邦題がかっこいいですね!これ考えた人ナイスですよ。そこにプラス1点の5点で [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-06 16:13:33) |
6. 王様のためのホログラム
《ネタバレ》 なんか最後、お話しが違う話しになっちゃったような?? 王様のホログラムの件はあれで終わり!? もうちょっと王様関係の話を観たかったなーまぁ飽きずに観れたからいいけど(苦笑) なんかちょっとせっかくのトム・ハンクスが勿体ない感ありの、お話しでありましたハイ [インターネット(字幕)] 3点(2018-08-16 18:51:29) |
7. 泳ぐひと
《ネタバレ》 うわ~、なんかすごい映画。最初はなんだかよくわからないお話しやなーとか思ってたけど、徐々に明かされる主人公の状況がなかなかエグイ。今から50年前のものだというのもスゴイ。でも個人的にはあんまし面白く無かったかなぁ~。あ、でも町山さんの解説は面白かったですよハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-19 11:50:01) |
8. オーバー・ザ・トップ
《ネタバレ》 かなり唐突な進行具合はまさに荒々しい80年代スタローン映画の証。もうぅそんな「荒さ」がたまらない本作、いきなりなことが多過ぎ。まぁいろいろありますが、こんな小さな御子にトラック運転は無茶すぎるw、というか足届かんでしょどう考えてもww。お母さんいきなり死んじゃうし、トラックで家には突っ込むし、と暴れん坊すぎ。でも地味にびっくりしたのはベガスでの試合前にいくら賭けるかと思いきや「7000ドル」ってオイ!!いきなり全財産賭けた!!! スゲーこいつ(笑) でもね、こういう直球?な映画すきですね~、下の人じゃないけど泣けてくるよホント。スタローンにしかできないとてもとっても良い映画でありましたハイ [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-08 10:27:28)(良:1票) |
9. 男はつらいよ 寅次郎紅の花
《ネタバレ》 遂に本シリーズの最終作を迎えることになりました。思えば、第一作を観たのが2013・4・3。一作品づつ観てきましたが、長かった4年、でも振り返るとあっという間の4年でした。あぁぁ~もう寅さんをみることはできないんだなぁぁ、あぁさみしい、悲しいなぁ。本当に渥美さんお疲れ様でございました。もう10点しかありえません。ありがとうございました。 [DVD(邦画)] 10点(2017-05-01 10:37:49) |
10. 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様
《ネタバレ》 確かに寅さん(渥美さん)は元気がないけど、脚本のうまさか、物語構成の巧みさか、それほどの悪い状態には見えないなぁ。逆に今までの集大成のようなお話しでとても良かった。思えば本シリーズの寅さんの方向は、恋愛模様から満男の成長物語に変わっていきました。それはシリーズの将来を見据えての展開なのか、それとも渥美さんの体調を考慮しての方向転換なのかは分かりませんが、ラストの満男の言葉にあるように、このシリーズをみつづけてきた者にとってとても感慨深いものであります。いやほんと満男は寅さんに似てきたよ、しっかり受け継いでる気がする。ゴクミもかわいかったけど、牧瀬里穂もかわいいねーー。ラストもいい希望が見えるよいラストでありました。あ~、でも次がいよいよラストですなぁぁ。1作目から順番で観てきましたがついに、ですねぇ(溜息。)あぁ悲しいですハイ [DVD(邦画)] 8点(2017-04-25 20:19:38) |
11. 男はつらいよ 寅次郎の縁談
《ネタバレ》 何かストーリー展開が急というか足早だよね。寅さんの恋模様なんてトントン拍子すぎ(苦笑)。もぅ渥美さんの体調がよろしくなかったんでしょうね、観た感じやっぱり元気が無い気が。満男もいつもと変わらないし、もうちょっと成長した感が欲しいなぁ。 あ、ハマちゃんの飛び入りは面白かったですねハイ [DVD(邦画)] 5点(2017-04-16 21:45:33) |
12. おおかみこどもの雨と雪
《ネタバレ》 なんかいろいろとよく分からない設定の物語よね。というか何を伝えたいのかかなり不明だな~、ホント誰に向いてるんだろこのお話しは。まぁ俗にいうふぁんたじい雰囲気映画?かな。なんとも評価のしづらい内容なので、の、5点。 [地上波(邦画)] 5点(2017-03-25 17:56:11) |
13. 大江戸五人男
《ネタバレ》 前半は古い映画だということもあって、あまり面白くなく観るのを挫折しそうにw。しかし中盤からは俄然面白くなりますね~、バンツマかっこいい! あまり出番が少なかったんですが、しっかり見せ場はありましたね。さすがでゴザイマシタ [DVD(邦画)] 7点(2017-02-20 16:16:16) |
14. 男はつらいよ 寅次郎の青春
《ネタバレ》 なんか、寅さんはじめ皆さまがお歳をとっちゃったな~。渥美さんは明らかに元気がないし、御前様はこれが最後というなんとも寂しいお話し。それに引き換え主役の満男は元気満々、なんだけど、、ちょっとイラっとするほど子どもで頼りにならないダメな子。でもしかし、葛飾に帰ることを決めた寅さんに、その選択は正しい!と言い切った姿にちょっとビックリしつつも感動した&泉ちゃんとの駅での別れのシーンは悲しかったね~。 シリーズの終焉を感じさせる一作でゴザイマシタ [DVD(邦画)] 7点(2017-01-10 19:25:48) |
15. オレンジカウンティ
《ネタバレ》 ダメ人間役をさせたらピッタリ&最高な人No1(個人的に)ジャック・ブラック。ホントこういう役をさせたらこの人うまい。主人公の兄貴役だが完全に後半は彼が引っ張って行っちゃってます(笑) 。なかなかでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 5点(2016-11-17 05:34:37) |
16. 男はつらいよ 寅次郎の告白
《ネタバレ》 こんな押し気味なマドンナさんいましたっけ? ちょっとドキドキな寅さん。そんないい雰囲気も満男がぶちこわしという(苦笑) なかなかな見せ場でありましたハイ [DVD(邦画)] 6点(2016-11-16 19:23:01) |
17. おみおくりの作法
《ネタバレ》 世の中にはいろんな仕事がある訳で、でもって地味目で実直そうな主人公が特に大きな感情をあらわさず淡々と物語は進んでいきます。が!突然の解雇通告が!! そこからはなかなか面白くなっていきますね~~~ 上司の車に〇〇〇〇しちゃったりwww。個人的には予想外の展開もありで結構なサプライズ映画でアリマシタハイ [DVD(字幕)] 7点(2016-10-22 21:14:52) |
18. 男はつらいよ 寅次郎の休日
《ネタバレ》 もう完全に満男が主役だよねー、いや~出世したもんだ(笑)。そんな満男の躍進とは反対に寅さんの出番が少ないのはとっても寂しいなぁ。途中の日田でのシーンもあまり引っ張らずあっさり気味でちょいと物足りなさが残る。なにかシリーズ終盤の雰囲気をちょっと感じてしまいマシタ [DVD(邦画)] 6点(2016-08-25 06:19:23) |
19. 狼の死刑宣告
《ネタバレ》 とっても割り切った脚本・構成と誰も知らない出演者の中にケビン・ベーコンという「あえて」のキャスティングがうまい一作。96時間のリーアムおやじ無双wを思い出させるけど、こっちのほうが先。復讐は復讐しか生まず、決してハッピーエンドではないというのがこの監督さんらしい。テンポのいい演出とエッジの効いた映像はとてもいい、でも警察はほんと邪魔だわ添え物程度にもなってない。そんな無能っぷりもある意味皮肉が込められていそう。なかなかでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 7点(2016-08-18 06:54:13) |
20. 王将(1948)
《ネタバレ》 将棋の世界の美学はどうなのか知らないケド、追い込まれた末に例えヤマカンで打った手で勝ったとしても、それはそれでいいのではないかなと。起死回生の一手的な。品がないとかボロクソ言われてたけどね(苦笑)。目の手術をしてたけど当時の医学技術でよく治ったねとか結構トントン拍子でうまくいったねとか、何か多少好都合な展開が気になった次第でゴザイマスハイ [DVD(邦画)] 4点(2016-08-06 05:44:52) |