Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハロウィンH20
ハロウィンの続編らしいんだけど…僕は元祖「ハロウィン」を観てません(激爆)ホラーとしてはB級でベタだし、ストーリーも読めてしまう。演出はありきたりだけど、それでもクライマックスはそこそこ楽しめるかな。だけど…すごい兄妹ゲンカだ(笑)
3点(2002-05-03 00:20:17)
2.  初恋のきた道
ストーリー的にはほんと素朴で、ふるきよきラブロマンス。両親(特に母親)のいたいけな愛のかたちに、最近ではすっかり忘れていた感情を呼び起こされた気がする。回顧シーンのチャン・ツィイーの仕草の全てがキュートで、プロモーションとしてもなかなかのものかと(爆)けど、どうして過去がカラーで現在がモノクロなのか、そしてどうして昔の父親は母親の村で教鞭をとることが許されてなかったのか。それだけが謎
7点(2002-01-20 00:21:24)
3.  パルプ・フィクション
ひとつのストーリーを小間だしで展開させていくのは正解。ストーリーの順番如何で印象がガラリと変わると思う。タランティーノらしいバイオレンスシーンもいいし、それぞれのキャラも魅力があってとても楽しい。程よく笑えて程よく爽快感が味わえる娯楽作だった。
8点(2002-01-12 23:48:32)
4.  ハロルド・スミスに何が起こったか?
…僕はこんなシニカルでちょっとお下品で、それでいてドタバタなコメディが大好きです(爆)キャラは主人公やハロスド・スミス含めて強烈だし、ディスコ・サウンドとパンク・ミュージックをふんだんに使ったBGMもグッド。ラストのハロルドのシーンもどこか幻想的だけど、暖かい感じがすごくよかった。
8点(2001-10-13 01:18:56)
5.  ハピネス(1998)
最近よくみられる、一般市民の赤裸々な生活を描いた群像ドラマ。それぞれの個性的なキャラが巻き起こす破天荒な行動には笑ったし、“幸せ”の定義について再び考えさせられてしまう深い作品。エンディングテーマの「Happiness」もすごくよかったけど、さすがにこれだけ同じようなドラマが続くとちょっと食傷気味かな。
8点(2001-09-15 01:08:26)
6.  パリの確率
SF観や演出にオリジナリティが感じられなかったのは残念だけど、平和な世界に癒されたというか、ありふれたアクションやグロテスクなシーンがないところに好感。最後までおもしろかった。BGMもフレンチ・テクノ(?)が新鮮。↓確かにセックス観は変わりそうです(笑)
8点(2001-06-14 02:28:02)
7.  パラサイト・イヴ
ストーリーは悪くないしムードもあったのに、クライマックスで全てブチ壊しな印象。なにもあんな終わり方しなくたって…。
5点(2001-03-06 03:49:04)
8.  バーシティ・ブルース
「スポーツもの」として観た(観てしまった)けど、熱い作品だったと思います(笑)ストーリーとかBGMの選曲はベタだったけど決してつまらないわけではないし、アメフトの試合シーンもハマれる映像と構成になってたと思う。やはりジョン・ボイトの鬼コーチっぷりはお見事。彼がいなかったら作品は締まってなかったと思う
7点(2001-02-09 01:47:41)
9.  バニラ・フォグ
ファンタジックで少女漫画のようなラブコメ。サラ・ミシェル・ゲラーがなんかとってもキュートで、ショーン・パトリック・フラナリーも日本ではまだ馴染みが浅いかもしれないけどこれから楽しみな俳優だと思った。けどラスト10分がすっごく甘ったるくて鳥肌が立ちそう(笑)全体的にはよくまとまっていたし、BGMもムーディーでよかった
6点(2001-01-20 01:30:07)
10.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
キャストは豪華だし、個性がよく出てるし(シュワちゃんのMR.フリーズのメイクは怖いけど)。娯楽作としてはハラハラドキドキもちゃんと味わえるので、文句の無いデキだと思う。個人的には次回作もジョージ・クルーニーにやって欲しかったなぁ、今作でもマッチしてたと思うし。
7点(2000-12-26 04:44:23)
11.  バウンド(1996)
一言で言えば「レズ・サスペンス」!?けど緊迫感があっておもしろい。ストーリーがややベタかな、先の展開が読めてたし。
7点(2000-12-26 03:45:53)
12.  ハーフ・ア・チャンス
ジャン・ポール・ベルモントとアラン・ドロンというネームバリューだけで観てしまったけど…、これはアクション・コメディ?なんか「おジイちゃん大活躍!」って感じで楽しい(笑)破天荒でドタバタで、それでいてニヤリとさせられて…息抜きにピッタリかも
6点(2000-12-26 03:43:24)
13.  バック・ビート
1人の人生とバンドの成長を描いたドラマとしてはけっこう好きなんだけど、これがビートルズとしてならちょっとツッコミたいトコが多くて(笑)けど初期のリヴァプール・サウンドが満喫できて個人的に満足。アストリッド役のシェリル・リーがいい演技してた。
6点(2000-11-19 03:09:19)
14.  バッファロー'66
ここのみなさんのコメントを先に見ればよかった(笑)それでも周りは「いい」って言う。確かに共感できたり感心する部分もあるんだけど、個人的にはギャロのマインドコントロールにしか見えない。ラストも「愛は世界を救う」的ニュアンスなのも、荒んでる僕にとっては…(爆)荒削りなのはさほど気にならなかった。
7点(2000-10-12 00:50:10)
15.  π(パイ)
モノクロの映像とBGMがすごくマッチしていてムード抜群。個人的にそういうのは好きなんだけど…、ストーリーの細かいつながりがなくて、1回観たくらいじゃ大まかなことしかわからなかったのが残念。そのへんはあまぬまさんの言う通りかも。
6点(2000-10-07 03:03:59)
16.  裸の銃を持つ逃亡者
笑いは基本的に小ネタとドリフコント。作品のパロディもいまひとつインパクトが弱く、意外と期待はずれ。笑えるトコは笑えたけど…。
4点(2000-08-26 01:56:54)
17.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
娯楽作としては文句なし。迫力あるCGが思う存分楽しめるけど、ちょっと多すぎるかなぁ。CGに頼りすぎでは。
8点(2000-07-21 01:53:00)
18.  パッチ・アダムス
こういうノンフィクションに近い作品にはリアリティがなければダメなんだろうけど、あまりにも淡々としていて話に面白みがない。もとがイイ話なだけにちょっともったいない。
6点(2000-06-14 03:08:26)
19.  バグズ・ライフ
CGはキレイだしキャラにも愛着がもてる。内容はかなり子供向けだけど、ファミリーで観るにはちょうど良いのでは。
6点(2000-06-04 01:20:03)
20.  バンディッツ(1997)
前半と後半のギャップがあるが、キャラができててすんなり楽しめる。ロックのミュージカルみたいな場面はご愛嬌ってことで(笑)。
7点(2000-05-22 02:25:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS