1. バック・トゥ・ザ・フューチャー
高校の頃500回ぐらい観た。大学入ってうちに頭いい系の人が遊びに来たときこの映画みせようとしたら「えー、バック・トゥ・ザ・フューチャー?」と不満そうな顔をしたけど構わず観てたら観終わって「はじめて観たけどすごい面白かった」といったんで「そうでしょ?」とちょっと得意な気分になったのを思い出した。その人のこともすごく好きだな、と思った。あんまり繰り返し見すぎてもうそんなにびっくりできないので-2点。 8点(2004-06-27 13:42:30) |
2. バロン
ビジュアルを満喫させてもらった。こんなにワクワクする映像をそれまで見たことがなかった。映画ってすごいな、いいなと心から思った。全シーン大好きです。 8点(2004-06-15 07:49:01) |
3. バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム
まともに見ていられなくて他のこと必死で考えながら横目でチラチラ見てた。この初めての鑑賞方法を教えてくれたことに1点。 1点(2004-06-15 07:37:42) |
4. 8mm
中盤までかなり引っ張られて観れました。ストーリーはよく出来ていると思います。映画に生き方指南を求める人には不向きですが、映画をただの映画として見れる方ならよく出来たサスペンスなので見て損はないです。終盤失速しますが、自分としてはこの題材で変に綺麗にまとめられちゃうよりよかった。 7点(2004-06-14 14:09:49) |
5. バトル・ロワイアル
応援したのは三村グループでした。誰も傷つけず、生きることをあきらめない彼らが最も理想的で現実的な脱出方法だった。なぜクラス全員で考えない?バカですわ。映画自体は時々入る黒字幕とラストのセンチメンタルさは正直コレどうなのよ?って感じ。たけしは三浦友和に替えてほしい、マンネリすぎ。たけしが描いてた絵もよくわかんないんですが、原作には何か意味が書いてあるのかな。 5点(2004-06-14 12:20:05) |
6. パリ、テキサス
ロード・ムービーの見方を教えてくれた作品。ただ受け取るだけでいいんですね。ヴェンダース作品で一番好きです。 7点(2004-06-14 09:48:26) |
7. パリのレストラン
繰り返し見ています。穏やかな気分になりたいときに。 7点(2004-06-13 21:58:50) |
8. パニック・ルーム
ふつう。 4点(2004-06-13 15:25:09) |