Menu
 > レビュワー
 > 承太郎 さんの口コミ一覧
承太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 ほんとに良い映画を観ると、ほかにも「これと同じようなレベルの映画」があるのかもと思ってしまいます。満足できる作品に出会えることはネットなどによって確実に増えたと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
世界観がすごい!!伏線も効いてるし、ネーミングセンスがいい!
[地上波(吹替)] 8点(2005-12-02 23:35:33)
2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
サスペンスなのにラストがせつなくていいでき。でも、自分の子供で児童ポルノを撮る親とか設定が飛びすぎてる。
[ビデオ(吹替)] 7点(2011-08-28 02:51:14)
3.  ハリー・ポッターと賢者の石
現実世界と共存する魔法世界を詳細に描き出すことで、もしかしたら実在するかもしれないというリアリティを生み出し大成功したハリーポッター。しかし、映画化はいまひとつだったような記憶がある。
[地上波(吹替)] 6点(2011-07-12 02:49:04)
4.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
両親を殺され、姿をくらまし、バットマンとして再起する。大まかなストーリーはこんなもんだが、この映画はむかつくほどわかりにくい。あんまりわかりやす過ぎるとなめられるとでも思ったか?アクションシーンもカット割が激しく何をやっているのかさっぱり。ストーリーもわかりにくい。あの忍者のたくさん立っている対決シーンはなんだったのか?クワイ・ガン・ジンは萩原ナガレに酷似しすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-30 00:06:11)(良:1票)
5.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
この映画に出てくる警官がすごい優秀で印象に残っている。
[ビデオ(吹替)] 5点(2011-11-26 01:49:53)
6.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
バブル当時の様子を今と比べてみるとどうなるかというワンアイデア作品。実際のところバブル当時の描写はボディコンにソバージュ、一万円札を出してタクシーと止めるくらいで結構肩透かしでした。阿部寛演じる下川路の人格を肯定するような脚本に違和感を感じる。それと17年間も開発に使用されてる洗濯機はないだろと突っ込んでおきたい。
[DVD(吹替)] 4点(2008-01-29 23:14:01)
7.  パプリカ(2006)
良くも悪くも今敏作品といったところか。表現したいイメージはあるが、それをきちんとしたエンターティメントとして昇華できていない。「話はきちんと整合性を持たせることができないので、かわりに凝った映像で勘弁してちょ。」ということか。王道的な映画は作るつもりはないが、奇をてらった映画としても成立させることができず、資金にものをいわせごてごてと書き込むことでお茶を濁している駄作。一年後にこの映画の存在を覚えている人はいないだろう。
[インターネット(字幕)] 4点(2007-09-02 01:30:06)
8.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
呪われて無敵になるっていうのが解せない。オーランドブルームが死んでたら、呪いは永遠に解けなくなるの?奴等が街を襲ったのは金貨のためなの?そんな風には見えないんだけど。 お金を沢山かけて、絵はきちんと作られてるけど、何にも響いてこない。流れ作業的に創られた、資本を回収するための商品だよ。特に大きな穴はないかもしれないけど、こんなの誉めちゃだめだよ。
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-02 23:24:47)
9.  ハウルの動く城
宮崎駿の才能も枯れたな。いかに好意的に観ようとしても無理。くそだ。満足しなかった観客にお金を返すべき!!すべてがあいまいで状況が全く把握できない。プロデューサーの鈴木敏男は「今までにない、右脳で観る映画」というコンセプトで宣伝していたが、今までのジブリとは全く違うのなら、ジブリ作品だとか宮崎作品だとか冠をつけずに営業すればいい!!宮崎作品と謳っていたら、「今までの宮崎作品を期待する人」が観に行くじゃんか!そういう人たちのがっかりをどう責任を取るつもりですか? こんなくそを売りつけといて、よくのほほんとしてられるな!!詐欺だよ詐欺!!!猛省を求む!!!  マジでいい加減にしてくださいよ(怒)
[DVD(吹替)] 0点(2005-11-01 12:21:04)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS