1. バトル・ロワイアル
世界観の作り方が映像的にダメです。修羅雪姫もかなり異常な世界だったので、世界観に違和感を出さないよう今の日本とは違った演出を町の風景で描いてあったのですが、この世界は今の日本とまったく同じ町しかうつってません。こんな異常な法律が可決されるような社会ならばそれなりの荒廃が町にみられないとおかしいです。死体の目がうごいたり、横隔膜がうごいたりも幻滅ですが、とないかくこういう世界観を作る場合は日常風景の作りこみが重要なんです。ロボコップがしらけて見えないのも、社会の荒廃さが描かれているからです。深作監督作品はキライなのもありますが・・・・基本的に細かいところが”雑”なのが残念です。逆にキタノの最後の行動は良いです。セリフのト書きには幻滅です。ああいうところにこそエフェクトを使わねば・・・・・この作品は世界観の作りこみで大失敗してます。2ですか、見るには値しないでしょう。経験もつんでない監督が何をできるでしょうか? 4点(2003-05-31 21:08:31) |
2. バンデットQ
不思議な感じがしました。モチ、当時はショーン・コネリーがでているというので見に行きました。最後に消防士のショーン・コネリーが少年にウィンクするのが印象的。かなり話は編集でカットされたりしたそうですが・・・R2-D2ことケニーベイカー氏が素顔で出ている映画でもあります。でもこれこそ毒もあり、教訓もあるファンタジーですねーー 8点(2003-01-25 13:41:41) |
3. バロン
この映画がこけた理由がまったくもってわからない。自分にとっては最高に面白かった。これぞ映画!これぞ娯楽作品。って感じでした。子役の女の子もなかなかいいし・・・バートホールドが中でも一番いいですね。ただ、ブラジルに出ていた役者がいたりして、ちょっとプスって感じでした。 10点(2003-01-24 20:47:54) |
4. パール・ハーバー
えーーー。日本海軍の作戦会議シーンは、オースチンパワーズのような最初からふざけた映画ならギャグとして許しますが、あんな撮り方あるかーーといいたい。マコが山本五十六というのも気に入らん。トラ!トラ!トラ!をみなおせい!!!ディスニーの実写映画といえば、その昔はハリポタのようなファンタジー映画をたくさん提供してくれていたのに・・・落ちたもんだ。 0点(2002-12-25 20:43:22) |