Menu
 > レビュワー
 > ドラえもん さんの口コミ一覧
ドラえもんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 903
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ピロスマニ
死して評価された芸術家の代表格としてゴッホの名がまず挙げられるが、本作のニコ・ピロスマニもその一人。「彼の画を鑑賞すれば、グルジアを理解できる」とまで言われたほどで、ピロスマニは民衆の中から生まれ、独学でグルジア民族の魂を豊かに描きあげた偉大な画家である。とは言え、彼の画は日々の糧を得る為に描かれた作品ばかりで、所詮、看板の絵描きに過ぎなかった。この映画は、そんな飢えと孤独のうちに報われぬ生涯を閉じた不遇の天才画家の半生を、詩情豊かに描いた秀作である。本作の最大の見所といえば、ピロスマニがこよなく愛したグルジアの美しい風土と、そこに暮らしている人々の生活を、彼が描いた画そのままを映像化している点にある。画の構図やタッチなどは彼の画そのもので、この映像表現はまさに画期的であり、同時に極めて芸術性が高いものだと言える。その事によって我々観客は、彼の作品世界そのものを存分に味わえるという恩恵に与かるのである。世界映画史にややもすると埋没しかねないほどの隠れた名作とも言え、それだけに出来るだけ多くの人に鑑賞していただきたいと、切に願うのであります。
9点(2003-11-13 14:30:25)(良:2票)
2.  ひとりぼっちの青春
金もなく仕事もなく、ただ映画の仕事に携わることにかすかな夢を抱いてやって来た男女が、不況という絶望感の中から生まれたグロテスクで狂気じみた、マラソン・ダンスというダンスの耐久レース・ゲームに挑戦する。その中で、ハリウッド入りの夢もなくし、自殺願望にさいなまれる女と、彼女をなんとか立ち直らせようとする男。しかしその男にも未来に希望がなく賞金すら貰えなかった。やがて虚しいゲームのあとついに女の自殺に手を貸し、自らも死刑になる。映画は彼ら以外にも同じような境遇の男女の人間模様が冷徹に描かれていき、観ていて苦しくなるほど身につまされる。かつてこれほど絶望的で救いようのない悲しいドラマをほかに知らない。
9点(2001-02-26 00:04:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS