Menu
 > レビュワー
 > ドラえもん さんの口コミ一覧
ドラえもんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 903
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  悲情城市
終戦の年から始まるこの物語は、林家の四人の息子の生き方を見つめることで、台湾の激動の歴史を振り返るというもの。日本と中国本土の二つの文化の間で翻弄され虐げられてきた台湾の人々の、やりきれない悲しみと怒りが描かれていくという、辛口のホームドラマのスタイルをも有した本作は、悲痛で重厚で堂々たる風格をもった大作ではあるが、我々をも含めて外国人には、その歴史及び社会的背景をある程度理解していないと、複雑に入組んだ人間関係もあって、一度観ただけでは頭に入りにくい部分が多いのも事実。それでも、ヤクザ社会からインテリ層までのあらゆる階層を、ごった煮にしたような猥雑感を魅力たっぷりに描出し、一方ではリリシズム溢れる優しくそして切ない恋愛ドラマとしても、侯孝賢の力量は十分発揮できた作品だったと思う。テーマ曲の素晴らしさもまた忘れられない。
10点(2003-12-04 18:23:58)(良:1票)
2.  ヒドゥン(1987)
アボリアッツ映画祭で「ロボコップ」と競って見事グランプリを獲得した秀作。悪玉エイリアンを追っかけて善玉エイリアンが地球上で対決するというお話。人間(又は動物)の体に次々と乗り換えるというのは、一種のボディスナッチャー物で、“それ”を追い詰めるという設定は明らかにポリスアクションそのものです。そしてその両方が見事にマッチしてスリリングな興奮を与えてくれます。悪玉がなぜかハードロックが好きだったり、善玉(=カイル・マクラクランがいかにも“それっぽく”演じています)が酒に弱かったりと、ユーモラスな部分も用意されて最後まで飽きさせません。
8点(2000-09-24 23:17:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS