1. ピーナッツ
《ネタバレ》 内Pが大好きで大好きで、未だに終わったのが信じられない者です。内P好きを引き連れて、地方からわざわざ東京まで足を運んだわけですが、わざわざ見に行ってよかった!最高でした。おじさんたちが熱かった。もうほんと、あいつらが、大好きなんです…。まさか、大竹のくだりで泣くなんて思わなかった。「ちゅん!ちゅん!」で泣いてしまった。くそー。でも本当これは、内P好きにはたまらねぇ映画だと思います。秋吉が書いた「されど草野球」、思わず買いました。私からも10ポイーンツ! [映画館(字幕)] 10点(2006-02-21 00:53:12)(良:1票) |
2. HINOKIO ヒノキオ
《ネタバレ》 ゲームの世界の女の人がキモチワルイ!とか、ゲームの世界を現実とリンクさせちゃうってどうなのよ、とか、あげれば結構ちょこちょこ突っ込みどころは見つかるんですけど、しかしそんなの吹っ飛ぶくらい最後泣きました。すっごい泣きました。サトルも父ちゃんも辛かったんだね、苦しかったんだね。ていうか父ちゃん可愛そうすぎだよ…妻には先立たれ、息子は引きこもり、挙句の果てには自殺未遂ですよ。あんないい父ちゃんそうそういないよサトル。大事にしてやんな。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-16 11:38:44) |
3. ピアノ・レッスン
何かエラくかわいそうな話でした。ちゃんちゃん。って感じ。とりあえずサムニールがムカついて終わりましたよ。でもやっぱり大好きなハーヴェイがかっこよかったんでイイですvv最後に…ハーヴェイ、顔に何か書いてる?なんて…ごめんなさい・・・・・・ [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-02 14:20:45) |
4. ビッグ・フィッシュ
いつもどことなく繊細で、夢みたいに儚くて、それでいて少しほろ苦いティム・ワールド。そんなティム・バートンの作り出す幻想的な世界が昔から大好きで、今回もどんなカンジなのかな~♪とわくわくしながら行ったら、もう予想以上でした!途中も何度か泣いたシーンはありますが、ラスト10分は一緒に行った友人と大号泣でした…。出てくる人物一人一人が親しみやすく、場面一つ一つが意味を持っている。もうどんな賞賛の言葉を並べたてても、この作品の価値には及びません。「君が大きすぎるんじゃない、この町が小さすぎるんだ。」もう大好きです、この映画。ティム・バートン最高!! 10点(2004-05-16 00:04:25) |
5. HERO(2002)
確かにワイヤーアクションバリバリですが!が!!そんなもんは気にしませんよ!めちゃ面白かった~!映像の素晴らしさに、思わずみとれました。ワダエミはおおよそ60種類にも及ぶ赤色を表現したそうですが、やはり赤のシーンは凄かったです。女の執念がよく出ていました。ジェット・リーのファンになりましたvv 8点(2003-12-13 00:57:18) |
6. ビーン
最後の油絵は面白かったです。 3点(2003-12-12 00:35:28) |
7. ピンポン
普通に楽しめました。なぜ窪塚や松尾スズキに高校生役をやらせても違和感がないのでしょうか。二人の演技力はさすがです。そして何よりもARATAですよ!彼に3点プレゼント☆で、8点です。 8点(2003-12-10 01:56:48) |
8. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 大好きです!ジョンの苦悩が丁寧に描かれていて共感が持てました。やはりJ・コネリーの演技は素晴らしいですね。最後にジョンが万年筆を受け取るシーンは忘れられません。それにしてもチャールズが幻影だったなんて…。結構ショックでした。 9点(2003-11-22 00:03:56) |
9. 陽のあたる場所
モンゴメリとテイラーが美しいですね。途中バレやしまいかとハラハラしました。何だか『太陽がいっぱい』と似ていなくもないのですが、やっぱりこういう映画は好きです。それにしても殺された女性の扱いがひどい。私は衛星放送で観たのですが、名前が載っていませんでした。っていうか実話だったんだこれ…。 10点(2003-10-28 01:30:25) |
10. ひまわり(1970)
S・ローレンとM・マストロヤンニの黄金コンビですね! ローレンの演技が見事!H・マンシーニの音楽も素晴らしい! 大好きです。スクリーンで観たいなぁ…。 10点(2003-10-15 22:43:41) |