1. ビフォア・サンセット
私は前作との間隔が500日程度だった。期間があけばあくほどもっと感慨深く、素晴らしい映画になるのではないだろうか。 [地上波(字幕)] 6点(2009-02-10 00:21:28) |
2. ヒトラー 最期の12日間
感想をこと細かく書いてしまうと政治思想を書くことになるだけなので、省略させていただきます。興味深い内容であり、考えさせられる映画であることは確かです。第二次世界大戦をテーマにしたたくさんの映画の中でも名作だと思う。最後に事実を1つだけ紹介する。ベルリン陥落後、ソ連兵がベルリン市民の全女性の50%を強姦し、そのうち10%が性病になった。(ソ連兵は戦地で女性を強姦するのが褒美として認められていた)それを理解していると真岡郵便電信局事件による自決の背景もよりわかってくるのではないだろうか。 [映画館(字幕)] 7点(2008-12-04 01:36:45) |
3. P.S. アイラヴユー
《ネタバレ》 原作は未読です。原作のストーリー展開がわからないのですが、私は本作における内容で十分満足できました。手紙の真相を語る母とのシーン。あれだけでなぜか満足できました。両親の子に対する優しさをみせられると私は得点が甘くなってしまいます・・・。 [映画館(字幕)] 7点(2008-11-17 06:16:24) |
4. ビバリーヒルズ・コップ2
エディ・マーフィの良さが存分に出ていた。昔ながらの爽快なアクション映画です。 [地上波(吹替)] 6点(2008-07-28 02:14:33) |
5. HERO(2007)
映画ではなく、日本でよくみられるTVドラマの発展型映画である。踊るシリーズといい某TV局は映画というものを冒涜しているように思う。内容としてはドラマが好きだったのなら楽しめるのではないだろうか。 [映画館(邦画)] 4点(2007-12-14 13:55:06)(良:1票) |
6. 評決のとき
アメリカ人の人種差別は尋常ではない。白人全てに言えることだが、日本人ももちろん差別対象になっているという事実を受け止めながら見て欲しい。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 17:49:04) |
7. ビューティフル・マインド
ラッセル・クロウの演技は素晴らしい。しかしあんなに体格の良い学者はこの世にいないと思われる。内容的にも素晴らしいので7点。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 17:45:52) |
8. HERO(2002)
中華思想全開の映画。 [地上波(吹替)] 7点(2007-07-28 07:35:09) |