1. プラダを着た悪魔
《ネタバレ》 気楽に見るのには良い。アン・ハサウェイとメリル・ストリープの駆け引きが面白く、特にアンがやる気を出して変身する辺りからは爽快。ラストは納得できるところもあり、できないところもあり。最後に男のところに戻ってしまうのは一番納得できないかな。全く理解できませんでした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 14:10:55) |
2. フライトプラン
《ネタバレ》 ほどよい謎と、ほどよいアクションがあればそれでいいでしょう。という作り手側の安易な考えが見え隠れするような映画。周りの席の人も子供がいたかどうか全く覚えてないとかありえないだろうとか、自称保安官に何故パイロットが機内の安全を任せられるのかとか、突っ込みどころは満載。でもまあそれを抜きにすれば、それはそれで面白かったけれど。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-15 20:49:20) |
3. ファインディング・ニモ
良くも悪くも普通でした。PIXERのCGは相変わらず凄いけど、ストーリーは平凡って言うかなんと言うか。同じPIXERならトイストーリーとかモンスターズインクの方が面白かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 15:20:01) |
4. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM>
本当にこれの見所は山口智子だと思う。感情も毅然としているところから、動揺を見えないように振舞っているところまでしっかり出来てたし、立ち振る舞いも堂々としていてカッコ良かった。ただ解決の仕方が、ビデオを早送りにしていたことと自販機が中止していた事というのはどうか。前者はまあ犯人の落ち度だからありかもしれないが、後者は偶然の産物。古畑シリーズで偶然の産物を否定しても仕方ないような気もするけど、なんだかなぁ。ストーリーは何度見ても面白い。 8点(2004-01-19 23:44:18) |
5. 古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM>
《ネタバレ》 なかなか面白かったです。このシリーズにしては特別って事もないですけど。でも最終的にガルベスが日本人だったっていうのがなければ決定的に崩す事ができなかったわけで、もうちょっとはっきりとして詰めが欲しかった。まあそういう場当たり的な辻褄合わせもよくあることだけど。 6点(2004-01-19 23:34:48) |
6. プリティ・ウーマン
質素で心美しい女の子のシンデレラストーリーはありがちだけど、ただお金のない娼婦が歩むシンデレラストーリーって新しいかも。素敵だとか全然思わないけど(男だからか?)、素直に面白い話だった。 8点(2003-11-28 23:32:04) |
7. フック
結構面白かったと思ったんだけど、周りじゃ不評だったなぁ。でも今ほとんど内容覚えてないところをみると大した印象もなかったのかな。また見たいようなそうでもないような・・・ 7点(2003-11-28 23:26:51) |
8. プリティ・プリンセス
プリンセスの心情があっちこっち行き過ぎて掴みにくいけど、成長の過程は見て取れる。マイケルに惹かれるのも唐突過ぎたな。もうちょっと描き様があったと思うけど。あと、日本をやたら意識したシーンが前半を中心に描かれてたけど、日本総領事役はあまりにも・・・そこらへんのオジさんじゃあるまいし、女王と食事するのにあんなに憮然としてるなんてありえない。英語が出来ないのもありえない。なんか好意的に描いてるのか、その逆か良く分からなかった。そこを除けば、面白くて話は好きなんだけど。近年のジュリー・アンドリュースを見たのは初めてだったけど、今でも素敵な感じですね。 8点(2003-10-23 23:04:19) |
9. プライベート・ライアン
ノルマンディ上陸作戦のシーンに映画の要素が集約されている。圧倒的なこのシーンを凄いと言わずして、なにを凄いと言うのだろうか。ただちょっとキツイけど・・・このシーンのおかげで、その他のシーンのインパクトが薄れた感もあるが、いやしかし、映画としてそれぞれのシーンは死んではいないと思う。生き様死に様がそれぞれに明確に表現されていたし、戦争の過酷さと、非戦闘地帯の明るさのコントラストも印象的だった。全体的に出来が良く、大作映画として相応しい。ところで、邦題のプライベートライアンだが、耳触りは確かに悪くないが、原題のSavingを抜いてしまったのはいただけない。ライアン二等兵に意味があるのではなく、救い出す事に映画の意味があるのだから・・・ 9点(2003-10-18 11:12:13) |
10. プリティ・ブライド
プリティ・ウーマンの2人を使ってやけに無難な映画を作ってしまったなと言う印象。面白いっちゃ面白いけど、前作より見劣りする。そもそも邦題を無理にプリティ・ブライドにしないで、原題のRunaway Brideのままで良かったのではないんだろうか。どうしても比べてしまう。 6点(2003-07-20 13:03:30) |
11. フェイス/オフ
ジョン・トラボルタとニコラス・ケージが入れ替わったら入れ替わったなりの演技をしてくれる。違和感も不自然さもほとんど感じさせない。その演技力はさすがと言うべきか。アクションも面白いし、なかなかの作品。 9点(2003-05-19 20:08:14) |