1. ブルーサンダー
子供の頃に見てエラく面白くって、でもそういう映画って大人になってから観ると「あれれ?」ってことがあったりするじゃないですか。でもこの映画は 改めて観て より深く楽しめました。ただのアクション映画じゃなかったのね。こういうのが好きなら(パッケージを見てピピっときたなら)充分かそれ以上の満足感が得られるのでは。 9点(2004-08-05 06:05:57) |
2. ファイナルファンタジー
ふつう、ダメ映画にもそれなりの心意気とかプロ意識が感じられて、まあ「企画段階では面白かったんだろうけど色々オトナの事情があったんだろうね?」などと慈悲の心を向けることができるけど・・・この映画はまるっきりお子様なアマチュアのワガママで作った感じ。期待しすぎてつまらなく思えた映画は数あれど、ダメを承知で見たのに想像を遥かに凌ぐつまらなさは初めて。 0点(2003-11-03 17:18:08) |
3. ブレアウィッチ2
「俺が面白いと思うものを好き勝手に撮ってみたからさー、俺の波長に同調できないやつは観なくていーや」的な前作のノリと違って、観客の方に近づいてきてくれちゃったつくりになってるのが残念。そういう方向のホラーなら他にもっと面白いのがあるので、わざわざこれを観なくても、と言う感じ。 4点(2003-11-03 15:42:56) |
4. ブレア・ウィッチ・プロジェクト
だははは!映画としてどうかとかを論じてもしょうがない映画だねコレ。面白いかどうかではなく「好きかどうか」だよね、監督と波長が合う人には超ツボで、合わない人には超駄作。幸い私は波長が合いました。映画は観客を楽しませて然るべき、とふんぞり返って観てると糞つまんないこと請け合いだ、前のめりで観れ。尚、これからビデオで観るという人は、是非 字幕+ヘッドホン、部屋を暗くしてどうぞ。想像力と近似体験(山奥でキャンプ)があればめっちゃ怖! 8点(2003-11-03 15:24:00) |