Menu
 > レビュワー
 > Arufu さんの口コミ一覧
Arufuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 623
性別 男性
自己紹介 風刺的作品や史実物が好きだが批判されがちな単純なエンターテイメント映画も正当に評価したい。常用でない言葉を並び立てるのではなく単に日常会話程度の感覚の文章でレビューを行いたい。
無名作品には基本的に特攻しないのでハズレを引くことが少なく平均点が高くなっています。

目安
10
大傑作のうち、社会的に意味がある、圧倒的なオリジナリティ、何度見ても楽しめる等の要素がある傑作
9
上には及ばないが大傑作。ほか万人には勧められないが個人的に大好きな作品もここ
8,7
単純に傑作、佳作。8は万人に勧められる傑作、7は個人的に好きな作品が多い。
6
面白いが傑作というほどでもない。面白いが万人ウケはしそうにない
5
そこそこは楽しめるが2度は見ない
4,3
まあ見れるが面白くはない
2,1
つまらない、見る価値なし
0
もはや伝説的な糞

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブラック・スワン
監督がレクイエム・フォー・ドリームのアロノフスキーだけにパーフェクトブルーの影響もありありと見られるが、バレエの世界の明部(芸術性と観客からの喝采)と暗部(過酷なトレーニングと出世争い)とニナの二面性を、白鳥の湖という作品にもリンクさせ描き出された見事な表裏一体性。ホラーとかサイコスリラーとかファンタジーはよほどでないと評価できないジャンルなんですが、終始惹きこまれる異色のリアリティ。芸術
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-20 07:27:11)
2.  2人のローマ教皇
バチカンも権力と対立の世界の縮図に過ぎないというテーマで、同じようにバチカンのタブーに触れたゴッドファーザーパート3の時は波紋しか生まなかったが、今回の許容は時代が変わったんだなと思わされる。ローマ教皇の「人間宣言」的な意味で金字塔になるだろう。正反対のキャラクターを持った2人の教皇を実話を基にタブーなく描き、コメディ要素を含む軽快なノリで全く予備知識がなくてもバチカンのシステムや雰囲気や歴史をつかめる。予備知識を得るには下手なドキュメンタリーより良質な作品
[インターネット(字幕)] 7点(2020-06-13 13:57:30)
3.  4デイズ
マイケル・サンデル先生のハーバード白熱教室ですね。個人的には立ち居地は既に決まっており特に考えさせられることもなく終始ヘレンにイライラ。ストーリー的な面白さは感じたがサスペンスとしての結末が与えられなかった点で、SFならともかくサスペンスでこういう終わり方は許せず減点。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 16:54:49)
4.  FLOWERS フラワーズ
書くべきモノを書かず、既にストーリー上示されていて書いたら蛇足になるようなシーンは書く、各人物ウワベをなでただけのようなストーリー、それに加え時系列の並べ方のヘタクソさ。話がまったく消化不良で繋がってるのは血だけという薄っぺらい映画になってしまっている。まあ尺にも無理があっただろうが。脚本家と監督はゴッドファーザーを1000回見てみろ
[DVD(邦画)] 4点(2011-05-30 07:23:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS