1. ブラック・レイン
《ネタバレ》 傑作と言うほどではないけれど、リドリー節に染まった日本の描写は美しいし、名演と言うよりは怪演なのがちょっと残念な松田優作もまあいいし、健さんの無骨な感じもいい。悪者がオフロードバイクに乗ってる(しかも排気音を4ストバイクの音に差し替えている)のが気にくわないくらいかな。 [映画館(字幕)] 6点(2011-12-21 14:30:34) |
2. PLANET OF THE APES/猿の惑星
そこそこおもしろい娯楽作品って感じ~それ以上でもそれ以下でもない的な…。 [映画館(字幕)] 5点(2011-10-17 00:03:31) |
3. ブラック・スワン
《ネタバレ》 バレエ漫画「テレプシコーラ」が好きで、監督の前作「レスラー」がベスト映画の一つである自分にとって、この映画はまさしく一つの理想型なのかも。ナタリーポートマンの演技が…みたいに何かが突出してよいというよりも、全体的にすべてがバランスよくよかった感じがします。 頂点まで追いつめられたあげくの黒鳥の鬼気迫る演技と変身、そしてあらゆるものから解放され自分自身をようやく乗り越えた最後の白鳥。この美しさをさらに超えるのが、ラストシーンのダイブしてからエンドロールに移り変わる白!涙が出るほど美しく、映画史に残る名ハッピーエンドだったと思っています。 <追記> なんと、どうしても我慢できなくて2回目を鑑賞してきました。さらにぐっときたので1点プラスします。 黒鳥後の幕間の、ついに黒鳥になりきれた喜び、実は殺していなかったという安堵、そして自分の命がもう長くないという哀しみなどなどの陰陽入り交じった複雑な涙を無理に拭って人生最後の晴れ舞台に向かおうとするニナを見て、もう涙が止まりませんでした。 [映画館(字幕)] 10点(2011-05-16 02:00:06)(良:2票) |
4. ファイヤーウォール
べつにつまんなくはないけど、どこにでもあるような、観終わったらすぐに忘れるような、どうでもいい映画…。 [地上波(吹替)] 5点(2010-09-16 19:38:59) |
5. プリンス/パープル・レイン
《ネタバレ》 超久々に観たくなってDVD購入。あぁ買ってよかった…。 今観ても、冒頭のLet's Go Crazyからあまりのかっこよさにゾクゾクする~~そしてPurple Rainでプリンスがウェンディにキスする時、ウェンディが涙をぐっと堪える所。ここが超名シーン。 まあ、どんな理由があったとしても、こんなにわがままで傲慢でいじわるな人が自分のバンドのトップだったら、すぐやめてるけどね…でもこういう人って外から見ている分にはめっちゃかっこいいっす。ミュージシャンの自伝的映画としては最高傑作。 [DVD(字幕)] 7点(2010-08-23 14:07:12) |
6. ファム・ファタール(2002)
エロティックサスペンス…(笑) でも悪くないです。特に冒頭が好き。 [地上波(吹替)] 6点(2010-08-12 21:11:26) |
7. フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
《ネタバレ》 実際にあった話(信じてます!!)の実写化にあたって一番興味深いポイント、「機械も人間も融合して帰ってきた」状態の描写が楽しみだったけど…なんだかしょぼくて美術的センスもなく、これでC級決定しました。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-12 21:04:42) |
8. プライベイトレッスン(1981)
子供の頃、相当にどぎまぎしながらテレビで見ました。今の時代じゃ絶対放映されないよね…。 [ビデオ(吹替)] 5点(2010-08-12 20:31:54) |
9. フラットライナーズ(1990)
テーマはすごくいいんだけど、こういうタッチで描くのってちょっと安易じゃない? [映画館(字幕)] 6点(2010-08-12 20:25:54) |
10. ブリジット・ジョーンズの日記
《ネタバレ》 やっぱヒュー・グラントってラブコメ手馴れてて安心して観ていられるー。 っていうか、自分がもしお母さん的(っていうか男なのでおっさん的?)パンツ履いてる時だったら絶対セックスどころか見せるのも拒否! [映画館(字幕)] 7点(2010-08-12 14:35:43) |
11. プレシャス
もちろんわざとなんだろうけど、重い題材を軽いタッチで描くのは好感もてますよ。でもそれならば、もっとストーリーで語りきらないと。この手法で彼女の人生の一部分を切り取っただけでは、観終わっても何も残らないです。あと部分部分で演出がやけに幼稚で、商業映画を作りなれていない感じなのも残念だったし、さらに毒気がなさすぎるのも薄味過ぎて印象に残らない原因だと思う。 [映画館(字幕)] 5点(2010-05-31 14:27:42) |
12. ファイト・クラブ
男なら観ていて当然わくわくするでしょう。自分的にはラストシーンがファンシーすぎてちょっと不満。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-11 16:54:40) |
13. プレデター
《ネタバレ》 たいしたことないようで、実はいろんなところにしっかりと手を入れてある良作ですね。ラスト、プレデターの「殺せ、、殺せよ」的なところから自爆へと続くシーンがすごく好き。 [映画館(字幕)] 6点(2010-02-09 20:19:30) |
14. ブレインデッド
あ~もうくだらなすぎてイライラする。内容ゼロの悪ふざけを楽しむ映画。 [映画館(字幕)] 3点(2010-02-09 19:51:04) |
15. フィフス・エレメント
あ~本当に嫌いな映画。子供の作り話をそのまま映画にしてもしょうがないでしょう。さらに美術的なセンスにもうんざり。とにかく設定と脚本がめまいを起こしそうなほど幼稚。 [ビデオ(字幕)] 1点(2010-02-09 17:13:34) |
16. フォレスト・ガンプ/一期一会
自分好みではないはずの毒っけのまったくないファンタジー映画だけど、よくできてるんだよね。まず冒頭の羽が舞い落ちるシークエンスでいきなり引き込まれちゃうんだよな~。現実にあんなに都合よく羽が舞い落ちるわけがないわけだから、つまりはこの映画がどういった映画であるかをすでにここで語っている…だなんて、あまりにもよく出来すぎじゃないか!! [映画館(字幕)] 7点(2010-02-03 20:02:16) |
17. プラネット・テラー in グラインドハウス
未だにこんなくっだらない映画を作りたいなんて、ロドリゲスはまじ最高のアホ!! つまり褒めてます! ブリッジのシーンは何回観ても感動すら覚えますね。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-02 18:57:42)(良:1票) |
18. フロム・ダスク・ティル・ドーン
気軽に観るにはくだらなくって最高の娯楽作。ラストシーンとか超ウケた。 [映画館(字幕)] 6点(2010-02-02 18:53:06) |
19. フォー・ルームス
つまんなくはないけどふつうかな~コメディで短編だと高得点なんてつけらんないよね。毒にも薬にもならない映画。 [ビデオ(字幕)] 4点(2010-02-02 18:40:28) |
20. ブルーサンダー
あー懐かしい。軍用機が好きで観に行った映画シリーズ。 とにかくブルーサンダーのデザインが超好きで、よく授業中にこれのイラスト描いたりしてました。 ロイ・シャイダーもよかった。 [映画館(字幕)] 5点(2010-02-01 16:56:46) |