Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
こんな目には遭いたくない度数MAXですな。 すごく面白いけど、追い詰めかたが少々下品なのはいただけない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-04 17:12:03)
2.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
おそらく社会派映画だろうと敬遠してましたが、いざ観てみたら非常に面白かった。 面白かったというよりは、観て良かった、って印象でしょうか。 まさに血のダイヤモンド。 目を覆いたくなるような背景と登場人物たちの分をわきまえた振る舞い。 決してハッピーエンドとはいえませんが、それは現実世界で成し得たいものです。  この映画観ちゃうと、嬉々として『コレ○カラットなんですぅ』とかやってる奴らがアホに見えてきますね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-13 06:24:47)
3.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
向こうは擬人化したアニメってのが基本ですよね。やはり人種がたくさんあるとそうならざるを得ないのかな?カクレクマノミ親子の成長物語でしたが、うまくできてたと思います。 鮮やかな色彩、愛嬌のあるキャラクター、散りばめられたユーモア、どれもクオリティが高くて安心して家族で楽しめる作品だと思います。 木梨さんの吹き替えも良かったんじゃないかな。
[DVD(吹替)] 8点(2012-06-14 10:08:36)
4.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
ここまでいったらコメディでしょ!っていうほどのパワハラとモラハラでみせる、メリル・ストリープとアン・ハサウェイの攻防戦。 石の上にも三年じゃないけど、ある程度は真摯に働かないとダメだよね?ってことを再認識させてくれる良作です。 このご時世だから、特に「女性の」って限定はしないけど、働くものへのメッセージを感じましたね。 そんななかでやはり印象的なのは、最後に袂を分かつところかな。 大切なものに気づくには、一生懸命働くことが必要なんですよね。 おしゃれタイトルで少し敬遠してましたが、面白い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-28 00:56:45)
5.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 
ノイジーでセクシーなサトエリさんのはまり役、よかったです。超絶俯瞰目線のような、このタイトル、どの登場人物に当て込んでも成立する素晴らしい出来映えでした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-08-09 04:19:54)
6.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
一種カルト的な人気を誇る本作もわたしにとっては至って普通の印象でした。 まあ普通といっても『普通に面白い』って感じです。 レプリカントとブレードランナー、それぞれ悲哀に満ちた表情をしていますが、さも喜びがないような世界観で悲しみだけを取り沙汰されても深みがもひとつ足りないような気がします。 いまどきのSF作品だと話の内容がゴッチャゴチャになりがちですが、その点本作は割と淡々とシンプルに描かれていて、じっくり楽しめる作品だと思います。 いつかロボットが当たり前の世界になった時、この映画がどう受け止められるか、ちょっと興味ありますね!
[地上波(字幕)] 7点(2011-11-18 22:46:57)(良:1票)
7.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
結構話題になりましたよね、当時。 運命に抗うミステリーというか、ホラーというか、あまりに執拗なせいでコメディにすら思えてしまいますが。 1発目の飛行機搭乗回避で、クラスメイトと袂を分かったあたりは面白かったけど、そのあとは随分とぞんざいでしたね。 理由もなければ解決もない、常に『途中』の珍しい作品ではありました。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-01-15 07:23:01)(良:1票)
8.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 
清々しいほどエグい!
[試写会(吹替)] 6点(2017-07-01 04:32:18)
9.  フレフレ少女 《ネタバレ》 
まぁアイドル映画です。 そこは創り手もわかってるので、良いと思います。 実際、ガッキー可愛かったしね。  応援って、いいですよねぇ。 わたしもプロレスや野球など会場で声を出すとスカッとします。 それに応えてくれるようなプレーに出会えたら、そらぁ、もう!ですし!  そんな事を思い出させてくれた爽やかな映画でした。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-31 23:29:17)
10.  フラガール 《ネタバレ》 
もう王道中の王道と申しますか。 感動サクセスストーリーのフォーマットから1mmも出ない作品ですが、丁寧に撮られているので嫌味なく観れましたね。 人にススメやすい感じもウケた要因でしょう。 それにしても最近の映画はそのテーマの”出し物”が多いですね、かくし芸大会か?って感じです。 映画を観ることで、笑い、感動だけじゃなくこんな出し物まで見れますよ! ってニオイがどうも気になります。 サービス満点なんでしょうけど、もうちょっと違うところにチカラを入れれば、永年ココロに残る映画になり得ると思うんですけど、、、ね。
[DVD(邦画)] 6点(2013-02-28 21:10:14)
11.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
面白いですねぇ、相変わらず。 現実離れした戦いを見ることができるのがファンタスティックフォーのいいところ! 今回4人の見せ場があまりなかったなかなぁ。 結局サーフボード乗っ取りビクターはみんなのパワーを集結させたトーチがやっつけちゃったし。 最後の『星喰い』に至ってはシルバーサーファーがやっつけましたもんね(笑) もう少し4人の分業制を見れたら楽しかったかなぁ? アクションの爽快感や痴話喧嘩の軽いノリなんかは前作に続いてとても良かったです。 日本だか中国だかの描写は、わたしはそんなに気になりませんでした。  決して10点満点にはならない映画かもしれませんが、こーゆー軽いタッチの映画ってのも絶対必要だと思いますね。 そーゆー意味ではもの凄く良くできたシリーズだと思います!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-25 00:49:50)
12.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
アメコミ系では結構好きですね、キャラが良くて面白かったです。 それぞれ特殊能力がありますが一人では完全無欠ではなくて、みんなでチカラを合わせる感じがいいじゃあないですか! それぞれ能力の差異にジェラシーとかあるのも面白かったですね! 
[地上波(吹替)] 6点(2013-01-24 23:19:01)
13.  フリーダム・ライターズ 《ネタバレ》 
なんとか最後まで観れましたがアメリカの教育現場の実情がわからないので、これがいいんだか悪いんだか正直よくわかりませんでした。 まぁ一応事実に基づいた作品のようなので、ある程度は本当の出来事なのでしょう。 多くは人種問題が根底にあるようなトラブルを抱えた生徒がほとんどで、熱血先生の献身的な指導で、現実に疲れきって冷めていた生徒たちが203教室(彼らの学級)をホームと思うようになり成長していくという物語です。 その過程では熱血教師夫婦のすれ違い、教科主任の妨害?などの問題こそ起りますが、生徒と教師の関係はほぼノートラブルで進みます。 さすがにこのあたりは独善的な印象は否めませんでした。 いろいろな人種が渦巻くアメリカではこれぐらい『目指すべきモノ』が一つのほうがまとめやすいのかもしれませんが、なんともバランスに欠いたような気持ちの悪いものを感じましたね。 あげくに進級にあたってクラスがバラバラになることを危惧して、学校に圧力をかける件はどうなんでしょう?個々の心の成長がまるでできてないじゃないですか。 気に入らないものは変えていくのもいいですが、自分も変わる柔軟性があればもっとよかったのになぁ。 まぁ、そんなことで文句言っちゃったら、わたしのレビューも独善的なんですけどね!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-01 12:44:20)
14.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 
切り裂きジャック事件をモチーフのサスペンス映画。 ネクラ版ジョニーの中では面白い方だったかなぁ。 ちょっとグロくてラストもしんみり。 時代背景とか世界観はいいんだけど、決して楽しくありません。 かといって重厚って感じでもないしなぁ。 どんな気分のときに観ればいい映画かよくわからないのがチト痛い。
[地上波(吹替)] 5点(2013-09-16 17:58:47)(良:1票)
15.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 
ホラー映画の2大スター夢(悪夢)の競演!ストーリーはほったらかしでフレディとジェイソンの見せ場の応酬にワクワクしました。 人間が獲物の分際でふたりの決戦にチョロチョロ絡んでくるのは仕方ないとして、どう結末を迎えるのかと思ったら。。。 とことんやりあってやはり成仏できない彼らは、なんだかとってもかわいそう。 でもコラボ映画としての満足度は充分だったと思います。そういう意味でこの映画は5点満点の5点!って評価かなぁ。 ところで細身で帽子でよくしゃべるフレディとガタイが良くて無口なジェイソンがチャゲ&飛鳥に見えたのはわたしだけでしょうか…。
[地上波(吹替)] 5点(2012-11-02 10:58:25)
16.  フライ,ダディ,フライ 《ネタバレ》 
おおむね悪くはないですが、やはりちょっとあっさりしすぎでしょうか。なんだか撮影も一週間くらいでできちゃったんじゃないの?って感じだし。ストーリー的には娘の復讐のために鍛えて立ち向かうお話。んでもって結果は、、、まぁ、ねぇ。それはいいとしてももう少し娘との心情的な部分を膨らますか、岡田君との(もしくは岡田君の)エピソードを膨らますとか、、、それぐらいの時間的余裕は十分あったと思うんですが。ま、ともあれSPのときの師弟逆転面白かったです(制作はSPのほうがあとですけど)あとトレーニングのロケ地は海浜幕張でしょう。近場なんで見に行ってみようっと。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-03-18 23:25:04)
17.  ブレイド2 《ネタバレ》 
今度はヴァンパイアハンターブレイドとヴァンパイアがタッグを組んで新種のヴァンパイア『リーパーズ』を相手に大暴れ。でも実は…。ってなお話。ブレイドのほんのり恋バナもあったりして前作からの続編にとどまらないようにしたかったのかな?それなりに楽しめるとは思います。ちなみにこのレビューを書くにあたって『ブレイドの』って打ったら変換ミスで『無礼殿』ってなった。。。
[地上波(吹替)] 5点(2012-03-17 18:48:29)
18.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
盗っ人の娘が捕まろうが、持ち出されたブラックダイヤモンドがどーなろーが、どうでもいい。そんな印象しかないもんだから入り込めませんでした。 やっぱアクション映画は入り込めてナンボじゃないでしょうか。
[地上波(吹替)] 4点(2012-10-07 18:30:59)
19.  ブレイド3 《ネタバレ》 
生物化学兵器を使ってまでの勝利にうすら恐ろしいものを感じましたね~。ヴァンパイアの人間養殖のシーン、妙にリアルでよかったです。人間も牛、豚、鶏、魚、野菜などなど養殖してますもんね。ヴァンパイアは火葬いらずですし、人間みたいに敵の手先になったりしないし意外とヴァンパイアもいいかも。そー思ったらブレイド、超悪者にみえてきたw
[地上波(吹替)] 4点(2012-03-18 19:42:22)
20.  Presents 合い鍵 《ネタバレ》 
かるーい、極めてかるーいとあるカップルのハナシ。尺も短いので観やすいが、訴えてくるものはナシ。ふわーーーっと観るにはいいんですけどね。
[DVD(邦画)] 4点(2012-02-28 17:57:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS