Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  北京原人の逆襲 《ネタバレ》 
イヤ素晴らしい…!!まぁ如何にも当時の香港映画らしく、オリジナリティなんぞ皆無&全編パクリの嵐ではある。が、見世物エンタに徹して「観客の望むモノを惜しみなく見せまくる!」というサービス精神に溢れた点でギラーミンのリメイク版コングなんかよりゃ遥かに優秀。この”程よいお色気”と”荒ぶるモンスター”の絶妙なブレンド具合はラクエル・ウェルチの「恐竜100万年」を連想させるナァ‥。惜しむらくは、巨大モンスター同士のバトルが無い!コトとガメツイ香港映画人にしては珍しく続編シリーズ化など微塵も考慮せず、北京原人もろとも金髪女ターザンのサマンサまでド派手にぶっ殺して有無を言わさぬ性急な幕引きをしたトコロ。イヴリン・クラフトのナイスバディであと2~3本くらい続編を作ってくれれば…と惜しんだ男性は私だけではあるまい。この辺り、香港ショウビジネスって抜け目無いんだか間抜けなんだか今イチよく分からない。でも見世物モンスター映画としての満足度はカナーリ高いので奮発して7点進呈しちゃおう!!持ってけ泥棒!ってねw。
7点(2004-11-16 00:42:00)(笑:2票) (良:2票)
2.  ヘルハウス 《ネタバレ》 
リチャード・マシスン「激突!」に次いで又もお手柄!!フリードキンの「エクソシスト」が大ヒットを記録したコトで一躍巻き起こった”オカルト映画ブーム”で有象無象の作品が出ては消えていったが、本作は後続のオカルト物としては出色の出来映え。MVPは勿論原作&脚本のリチャード・マシスン。ハッタリ残酷場面や猟奇場面で吃驚させるよりもオーソドックスな展開を重視したベテランの味がグー。ジョン・ハフの監督ぶりも兎に角スピーディーで馬力がありナカナカ優秀。ロディ・マクドウォールがヘナチョコかと思いきや最後に美味しい活躍を見せる意外性も良かった。ただ…「たたり」でも思ったんだが、こんな曰く付きの屋敷に乗り込むのにたった4人てのは無謀過ぎやしないか??ま、本作の場合は科学者(クライブ・レヴィル)が”リバーサー”を過信したせいもあるんだけどね。ココがチト弱い感じが否めないので3点マイナス!
7点(2003-10-12 15:35:10)
3.  ペーパー・ムーン
 ピーター・ボグダノビッチの映画への愛が随所に感じられる懐古調の佳作ロードムービー。MVPは何と言ってもアディ役で史上最年少オスカー(助演女優賞)に輝き、本作で衝撃のデビューを飾った天才子役テイタム・オニール!!とどなたもお思いだろうが、実のトコロ弱冠9歳でのオスカー受賞に果たした縁の下の力持ち的役回りとしてモーゼ役のライアン・オニールの存在を忘れる訳にはいくまい。如何に天才子役と言えど撮影に臨むプレッシャーは相当なモノだった筈。メインで共演する相手が”実の父”であるコトがどれ程彼女をリラックスさせ、彼女の持ち味を存分に引き出す絶妙のサポートとなったかを思い合わせれば、実はライアンこそが本作の最高殊勲選手であるとしても格別不当なモノではなかろう。「ある愛の詩」のオリバー役を含め、ハッキリ言って個人的に全然好きなタイプの俳優ではないが、本作と「バリー・リンドン」での彼は例外。後味悪いヤツばっかりで辟易だった70年代映画群にあって一際輝く小粋な本作に…8点!
8点(2003-10-05 00:23:40)(良:2票)
4.  ベルサイユのばら
 池田理代子の原作とも食い違うストーリー、全然男装の麗人に見えないモロ女性なオスカル。そこらの小娘を呼んできて演じさせたかの如きノーブルさ皆無のアントワネット…。コレで一体何を楽しめと??監督も折角ジャック・ドゥミなんだから「シェルブールの雨傘」みたいにミュージカル仕立てにすりゃあイイのに~!!こりゃツマラン、宝塚歌劇でも観た方がマシ。
3点(2003-03-19 11:36:05)
5.  ベンジーの愛
 毛むくじゃら犬の活躍するシリーズ第2弾。恋人ならぬ恋犬?まで登場しとります。愛の題名に偽りナシ!だから、どうしたと言われると…。まぁ、動物好きで何でもオッケーな方はどうぞ。
4点(2003-01-26 19:42:43)
6.  ベンジー
 こういう毛むくじゃらの犬は個人的に全くカワイイとは思えないッス!!いくら奮闘努力されても、全然感情移入できなかった…!!記念すべき?シリーズ第1作にサービスして5点。
5点(2003-01-26 19:36:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS