Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヘブンズ・アバーブ 《ネタバレ》 
事務手続き間違いで派遣された牧師(ピーター・セラーズ)が巻き起こす大騒動。今作に於けるセラーズは深い信仰心に基づく人間離れした神のような人物を、持ち味である「いかがわしさ」を封印して演じており、その語り口に魅入ります。チョコッと笑わされはするものの、大部分が皮肉な視線がチクチク刺さる風刺劇。「福祉で生活出来るから働くなんて(アホらしい)」な意地汚いド腐れ外道ホームレス一族を筆頭に全員が見せる、信仰 < お金、過激な姿が・・ 間違ってはいないのでしょうが・・もうね・・ため息が出ます。 一律平等で、働く事が出来る人にも神の名の下に施しをする、ここが間違っていると思わされました。 ここまでズタズタにされても変わらぬ穏やかさを見せる牧師が切ない。意外過ぎる幕切れも味わい深い秀作です。
[DVD(字幕)] 8点(2021-07-12 14:18:57)
2.  北京の55日
初見。豪華キャストの中で唯一不要に思えたエヴァ・ガードナー、衰えた容姿での覇気のない演技、彼女パートでの深み無い脚本。まるごとカットでよかったかと。鑑賞後に知った製作時での絶え間ないいがみ合いも頷ける、かけたお金に見合わない薄っぺらい娯楽作。
[DVD(字幕)] 5点(2020-05-07 14:59:26)
3.  兵隊やくざ 《ネタバレ》 
敵軍との戦闘シーンがない代わりに部隊内のリンチ、それに対抗する大宮の大立ち回りシーンが満載です。これらの理性のカケラさえない有様は、もともと狂った行為である戦争に輪をかけて狂った呆れるものです。大宮が一人でいくら暴れても白けてしまいますが、有田との二人三脚ぶりが絶妙で、筋の通らない事は断固受け入れない二人の姿は見ていて溜飲が下がります。ただ、ラスト走り去る二人を見ていて、切り離された車両に残った者のその後を思うと、小骨が喉にひっかかるようなすっきりしないものを感じ、諸手を上げて万歳という気分にはなれませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-06 23:44:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS