1. マジェスティック(2001)
ハリウッドの「赤狩り」、若者を根こそぎ戦争に取られた町・・・このモチーフは史実に基づいている。なのに、ルークをとりまく人間関係やあの町全体が、『カラー・オブ・ハート』のプレザントビルのようなメルヘンで、最初イライラした。でもよく考えたら、この舞台構成、良くできてる。だって、これ浦島太郎と竜宮城じゃない?メルヘンの国の岸辺で目を覚ました J.キャリーは、ここで偽りのないヒーローになるには、現実の世界に戻って「成すべきこと」を成さねばならない。で、一旦現実の世界に戻ったウラシマタロウは、ヒーローの資格を得て、メルヘンの国に凱旋する、めでたし、めでたしと。いっそ法廷シーンの後、「あの町にはどうしても辿りつけない」ってしちゃえばよかったのに。それにしても、演技を抑えたジム・キャリーは、健闘しているんだけど、いつ「Somebody%2C Stop Me!!」と爆発するのか(古いわね)とハラハラした。 7点(2002-09-03 04:39:06) |
2. マイ・ドッグ・スキップ
ベンジーやラッシー、ベートベンなどの「名犬」の大活躍というんじゃなくて、「普通犬」スキップと少年の関係を描いたというのがいい。共感を覚える人は多いだろう。情緒背景も豊かで、第二次大戦中の南部の緊迫した雰囲気や黒人居住区など、少年の視線で上手くとらえている。うん、これはディズニーの名作。 8点(2001-06-15 03:45:28) |
3. マイ スウィート ガイズ
アタシはこのバンデラスとハレルソン、大好き!傷を持つボクサー同士の友情、互いの痛みを分かり合える男たち・・・なんだけど、これがまた愛すべきダメ男なんだよね、二人とも。子供みたいなケンカばっかりしてるし。でも最後の試合のシーンは、何度も何度も立ち上がる二人に胸が熱くなった。挑戦し続ける限り「敗者」ではない。「ヒーロー」というのは、こういうオトコたちのことかも知れない(邦題は甘くなっちゃったけど、原題の「Play It to the Bone」にはこの気合いが込められているかも)。んでもって、最後はやっぱし・・・なんだよね。もう、この二人笑かしてくれる。ハレルソンに至っては、こりゃほとんど「地」ではないかと思われる。バンデラスも「ゾロ」でのかっくよさとは違う(殴られたらブルース・リーになっちゃった)うんと味のあるキャラクターよ。 8点(2001-06-01 16:45:45) |
4. マルコムX
えーと、映画の観方は人それぞれなんだけどさ、【ライムスター18】さんの言っていることもよぉくわかる。実在の人物(しかも人類の指標とでもいうべき人物)を人気者のデンゼルにやらせることの「問題」もあるよね。「マルコムX」じゃなくて「デンゼル」だから観る人が殆どでしょう?でもデンゼルは、こういう映画を選んで出ているというか、「ワシがやらねば誰がやる」みたいな気概もあると思う(そういう意味では、マルコムXをやったということは、デンゼル本人にとって大きな意義があったのではないか)。「デンゼル映画」を通じて人種問題の深さを知った人って大勢いるんじゃない?「ミーハー」がいけないとは言わない(人のこと言えるかっちゅうねん)。でも「ミーハー」だけに終わるんじゃ、デンゼルが泣くぜ(たぶん)。 9点(2001-05-14 09:49:39) |
5. マウス・ハント
うぇぇん、「スリーピー・ホロー」の「ヒャアアアァッ!」もビックリしたけど、クリストファー・ウォーケンって、もうこんなお笑いしか残ってないんかい? 6点(2001-03-31 06:45:03) |
6. マイ・ライフ(1993)
うーん、マイケル・キートン好きなんだけど、こりゃハズしたね。 6点(2001-03-31 06:35:50) |
7. マイケル・コリンズ
いーや、違う。「テロリスト」を正当化しているのではなく、「テロリズム」的な解決しかないという悲惨な決意に向かわせる、大国の圧倒的な軍事力による他民族支配の正当性を問うているのだ。確かに「暴力」に対する「暴力的解決」ではあるが、「どっちもどっち」では決してない。 8点(2001-01-29 06:02:41) |
8. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
随分前に観た映画だけど、あの少年のこと、まだよく覚えている。牛乳、こぼさずに飲めるようになったのかしら。 8点(2001-01-29 05:34:23) |
9. マイ・ハート、マイ・ラブ(1999)
ショーン・コネリーとジーナ・ローランズが素敵(このカップルの関係は、「ストーリー・オブ・ラブ」なんぞの比ではないぞ)。アンジェリーナ・ジョリーは、相変らずキュートでゴージャス。他人が何と言おうと我が道を行くざます!小気味がいいんだか、にくったらしいんだか分からない。目が離せないわね。 7点(2001-01-25 07:39:57) |
10. マトリックス
グラサンにロングコートを翻し、「おお、キアヌがかっこいい!」(のは、台詞が少ないからか。ファンの人、御免ちゃい。キアヌのこと、決して嫌いじゃないの、頑張んかいって言ってんのよ!) 9点(2001-01-16 16:20:42) |
11. 摩天楼を夢みて
なんたる豪華キャスト!その中でも、ジャック・レモン、彼こそ助演男優賞でしょーが。 9点(2000-10-29 06:45:35) |
12. マグノリアの花たち
おばちゃん達が素敵! 8点(2000-10-24 04:22:36) |
13. マーシャル・ロー(1998)
いやあ、皆さん、点数辛い!私は、この映画すごく好きです。デンゼル贔屓ということもあるかもしれませんが、それはさておいても、アラブ人を一律テロリストとして敵扱いすることで成り立っているアメリカの国家主義を痛烈に批判した秀作だと思う。アラブ系の刑事を初め、アメリカに住むアラブ人がきちんと「人間」として描かれていた。最後にデンゼルがウィリスに言う台詞も、デンゼル自身が黒人であることによって、ことさら胸にこたえるというか、「デンゼル、もっと言うたれ!」と画面の前で半泣きになっていました。10点やるぞ! 10点(2000-10-06 14:56:15)(良:3票) |