1. ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
《ネタバレ》 シリーズは一応全部観てますが、定番キャラで認識しているのはサイモンだけなので、元カノ的なイルサ?が出てきても誰だっけ?な感じででした、多少は予習した方が良かったかもしれない。 中途半端に終わるなぁと思っていたらpart_oneと出てきて続編があると知りました、良くみたらタイトルに書かれてましたね。。。 安心のトムさん&MIシリーズですね。 [映画館(字幕)] 7点(2023-08-17 16:45:51) |
2. ミュータント・タートルズ(2014)
《ネタバレ》 タートルズが亀忍者ってのは知ってたけど大昔のアーケードゲームで認識していただけです。下水道で汚染水かぶったとかそんな感じかと思ってたんだけど、誕生秘話?が知れて楽しめました。というか鼠先生めっちゃ強いじゃないですか!、申し訳ないけど全く(最大級に)期待していなかったので、良い意味で期待を裏切られました。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-02-13 09:43:20) |
3. Mr.ノーバディ
《ネタバレ》 アマプラで点数高いのでポチっと観てみました、全くの予備知識なし、こういうの久しぶりですねw ジョンウィックやイコライザーが引き合いに出てるけど、僕が感じたのは「バカ成分」です、なんというかタンランティーノ、ロドリゲス、マシューボーン、初期のガイリッチーと同じようなものを感じました。 限りに無く猿寄りの知能指数低めの男ばかりのバカ成分が濃い作品が好きなんですよね。 冒頭の変化のない毎日を表現したシーン良くて引き込まれてからの、バカ成分でめっちゃ楽しめました、予備知識があったらここまで楽しめたかどうかは怪しいけどね。 こちらのサイトでは監督、脚本等のスタッフ情報が乏しいので、気になるところです。これ作ったやつ誰なんだ?と名前を憶えておきたいと思わせました。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-05-27 12:28:55) |
4. ミッション:インポッシブル
《ネタバレ》 「好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧」でレビュー漏れがあったようなので点数付け、最後に見たのは何時かわからないが、面白かったのは憶えています。旧TVシリーズの方はガキ過ぎてほぼ記憶無しです、でも命令が終わると燃えちゃうテープは憶えてますね、今思えば分かり易くもベタな演出ですね。こういうの覚えられない子だったので僕はスパイになれないなと思いましたw [DVD(字幕)] 7点(2021-11-09 11:38:45) |
5. ミッション:インポッシブル/フォールアウト
《ネタバレ》 一応シリーズ全作品観ていると思うが、抜けが有るかもしれない。安定のトムさんですね、アクションも満載で楽しめますね。頭悪いので話がイマイチ分かりませんでした。横文字の名前は覚えれんな~。個人的にはサイモンペッグにコメディ枠でもっと活躍して欲しかったかもw [インターネット(字幕)] 7点(2019-05-30 15:06:22) |
6. ミリオンダラー・ベイビー
《ネタバレ》 もう!なんなん!普通のスポコンでええやん! 僕は、この休みの中で「ちはやふる結び」「SW_EP8」「SW_ハンソロ」を見て、娯楽モードに入っていたので、そりゃもう映画観たい病に火がついて、何を観ようかな?と物色してて、手に取ったのが買ったまま放置して忘れていたこちらの作品なわけです、んで、この仕打ち、なんなん?この後半の尊厳死とかの鬱展開。 油断していた僕が悪いんだけど、そういうのを観たい気分じゃなかったんだよね、なかなか難しいですね、まあ、この落差は他の人より大きかったんじゃないかなと思いますので良しとしましょう。 基本娯楽好きですが、改めて重厚なのも悪く無いなと思った次第です。安定のクリントさんでした。もっと腰を落ち着けて観た方が良いですね~特典ディスクが付いていたので、メイキングかな?とか観ながら色々と考えさせて貰いましょうかね。 さすがに、娯楽モードは終了してて「次は何観ようかな~」とはなりませんでした。 [DVD(字幕)] 8点(2018-12-24 18:04:05) |
7. ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
《ネタバレ》 娯楽作品として大満足な出来でした。ひとつ気になったのは、トムさんも随分老けちゃったなと感じました。顔がねw [DVD(字幕)] 8点(2016-02-06 18:45:58) |
8. ミシェル・ヴァイヨン
《ネタバレ》 最初のWRC?の所は、いい感じに思えたんだけど、途中からめちゃくちゃで興ざめです。 [地上波(字幕)] 4点(2013-11-25 09:06:58) |
9. 耳をすませば(1995)
《ネタバレ》 恥ずかしくて観ていられなかったが、最近は割と大丈夫です^^; [地上波(邦画)] 7点(2013-08-05 07:23:07) |
10. ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
《ネタバレ》 単体で観たら意味不明かと思われますので、1から観ましょう。小説版の記憶を頼りに補完して観ましたので楽しめました。映画枠では無理があるので、複数回ドラマでじっくり描いた方がより楽しめた気がします。 [DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:32:38) |
11. ミレニアム2 火と戯れる女
《ネタバレ》 うまくまとめていると思いますが、前作と比べると物足りなさを感じます。小説では感じなかったのでやや残念です。とはいっても小説版の記憶で補完して楽しめました。 [DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 07:25:41) |
12. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 ハリウッド版→小説版→本作品の順番で鑑賞、比較になってしまうけど此方の方が分かり易く丁寧だけど映像的なインパクトはやや欠けます、悪く言うと地味です。小説版を読んでしまったので仕方ないですが、良かったシークエンスがカットされていたりしたのでやや残念でした。あまり良い事は書いてないけど原作の魅力は十分に引き出されていて楽しめます。 [DVD(字幕)] 7点(2013-07-02 07:12:51) |
13. 未来少年コナン
《ネタバレ》 TV版をリアルタイムに観ていましたが、イマイチな出来で、こんなんだっけ?って感じでした。もう一度TVシリーズを観たいと思います。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-08-20 09:43:53) |
14. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
《ネタバレ》 悪く言えば無難に面白いといった感じです、今回はわき役が結構活躍してますね。 [映画館(字幕)] 7点(2011-12-24 11:20:53) |
15. ミッション:8ミニッツ
《ネタバレ》 色々考え込んじゃうけど面白かった、映画通ほど・・・ってコピーに騙されたというか、そんなの要らないですね。こちらの評価を調べて観に行きました。 [映画館(字幕)] 7点(2011-11-13 22:42:29) |
16. ミニミニ大作戦(1969)
《ネタバレ》 台湾のホテルで観賞、字幕は台湾なので細かいことは理解不能だけど楽しめました。 [地上波(字幕)] 7点(2010-04-25 19:39:58) |
17. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 変な形で友情が芽生える2人が良かったです、ラストも良い感じです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-07 19:40:09) |
18. 未来世紀ブラジル
《ネタバレ》 うーん、良くわかんない。 [DVD(字幕)] 5点(2008-06-02 00:30:51) |
19. ミス・ポター
《ネタバレ》 ピーターラビットを知らなくても大丈夫です。今更ながらに読んでみようかと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2007-09-30 18:29:13) |
20. ミーン・ストリート
《ネタバレ》 登場人物が良かった、デニーロもカイテルもマッチョで若くて新鮮です。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-18 18:35:14) |