Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3274
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 22
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  むかしの歌
登場人物たちの会話が実に小気味いい! 軽妙洒脱で、聞いているだけで面白い。 それは決してデリカシーの欠けたものではなくて、相手に対する深い思いやりが感じられる。  大人の複雑な世界を描いた内容なので、言葉を選ぶべき会話が多く登場する。 デリケートな話題については、ストレートに話さず、日本語を柔軟に駆使して、うまくかわしていく。 口八丁でごまかしているとも取れるかもしれないが、どちらかと言うと、相手に対する配慮という意味合いが強い。 この辺の、日本語の妙というか、言葉の使い方、話の逸らし方、褒め方等、作品全体が人に対する優しさで溢れている。  時代の違いと言えばそれまでかもしれない。 しかし、この映画から学ぶべきことは多い。 特に匿名インターネット掲示板などでよく見かける、相手を傷つけるだけの発言。 これとは正反対の世界だ。  内容で一番印象的だったのは、血縁関係のない家庭で幼少期を過ごすということ。 この時代では、案外、よくあった話なのだろうか。 だとしても、実に辛い話だ。 結局、大人になった段階で、誰からともなく知らされる事実。 両親だと思っていた人が、実は血縁的に他人だったという、衝撃の内容。 でも、実の親と今さら会ってみたところで、どうこうできるものでもない。 でも会ってみたい、いや、やっぱり会いたくない。 複雑な思いが交錯する。 その辺の機微を、切なく描く。 強いインパクトを残したり、唖然とさせられたり、余韻をずっと残すといった作品ではないかもしれないが、 人間の持つ孤独感、孤独を知っているからこそ生まれる愛情を、実に丁寧に描いた日本映画である。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-08-12 00:22:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS