1. ヤンヤン 夏の想い出
「ヤンヤン~」というタイトルと、インパクトある子どもの顔がアップにされたパッケージから、ヤンヤンという子どものお話かと思ったのですが...。家族のお話でした。中でも当のヤンヤンは出番が少なかったです。 自分が思い描いた期待と違っていたという事と、お父さんのビジネスの部分があまりにも現実とかけ離れた作り話だったので、期待通りには楽しめませんでした。 5点(2004-11-14 18:14:26) |
2. 山猫は眠らない
2を先に鑑賞し、そこそこ良かったので、いつかはこちらをとずーっと狙っていたのですが、念願かなってやっとGet。こっちの方がスナイパー物として良く出来てます。スナイパーとしての原点”人知れず殺す”というのが良く出ていて、手に汗握ります。2への伏線も理解できましたので、改めて2を観てみたくなりました。 7点(2004-10-03 09:47:11) |
3. ヤング・ブラッド
ネタバレ シャンシンシンが加わると、三銃士がアクション重視の娯楽大作になっちゃうんですね。これはこれで結構気に入ってますが、銃士物なんですからもう少し剣技に重点を置いていただきたかったですね。なんせティムロスの死に方なんて、偶然刺されたような感じだしね。ここまで期待していただけに、呆然とします。やっぱ力で勝ち取って初めて敵討ちをしたっていう充実感がでるのにね。そこが残念。おかげで最後はもやもやします。 6点(2004-05-29 23:51:03) |
4. 山猫は眠らない2 狙撃手の掟
一般ウケするように、派手にふってしまったために、1発の狙撃にこめる緊迫感が薄れ、狙撃の凄さが消えてしまったと感じます。そこが残念ですね。 6点(2004-03-17 12:14:10) |
5. 奴らを高く吊るせ!
出だしは雰囲気あって良かったんですが。途中からは、オムニバスを見ているような感じになっていました。終わり方もスカットしないんですよね。 5点(2003-11-23 23:03:08) |