Menu
 > レビュワー
 > 放浪紳士チャーリー さんの口コミ一覧
放浪紳士チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1465
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  許されざる者(1960) 《ネタバレ》 
ジョン・ヒューストンが自伝の中でこの映画の事を、「自作の中で一番嫌いな映画」とケチョンケチョンに貶してましたね。いや、でもこれ「黒船」よりは数等ましかとは思うけどなあ・・・(笑)都会的センスが売りのオードリー唯一のウエスタン主演作。ファッションも当然ながら華やかさに欠けるし、レビューが少ないのは致し方ないかも。ファーストシーン、馬上から振り返るオードリーの美しさにはハっとさせられ、後の展開を期待してしまうんですが。いかんせんオナハシが暗鬱でウエスタンらしい爽快感に欠けるのが難。オードリーが先移民の血を引いた女性っていう設定は、「青い目の蝶々さん」でシャーリー・マクレーンが日本の芸者に扮したのと同じくらい無理がないか?(笑)でも顔に一筋墨を塗っただけでそれらしく見えてしまうのは、当時全盛期を迎えていたオードリーのオーラゆえか。
[地上波(字幕)] 5点(2009-11-15 11:54:24)
2.  夢のまにまに 《ネタバレ》 
美術監督木村威夫氏といえば、フィルモグラフィーを一瞥してわかるように、戦後の日本映画の秀作佳作プログラムピクチャーに至るまで、数々の作品で美術監督を担当した大ベテランの方。あらゆる監督の横で仕事をしながら、いつかは長編映画を監督するという自らの「夢」を育んでいたと思われる。ここに90歳の新人監督が誕生した。ポスター等の図柄から老境を迎えた夫婦(長門裕之&有馬稲子)が戦時下で出逢った過去の自分たち(永瀬&上原多香子)を振り返り、共に過ごしてきた長い年月を回想する・・・というしみじみした内容かと思っていたんです。黒木和雄監督の遺作「紙屋悦子の青春」(8点)のような。ところがところが・・・、予想に反して、これが途中からどんどんあらぬ方向へと(笑)メインは長門と教え子の精神を病んだ教え子(井上芳雄)との交流。この交流がなんとも・・・自分にはなんだが全く理解不能な展開に(笑)お~い!何でそっち行っちゃうの?みたいな。むしろサブエピソードの長門が見る「夢のまにまに」に登場する、二役をこなす宮沢りえを初めとした多彩な人物たちとの交流の方がよっぽど楽しい。特に大樹の下で酒宴シーン。90歳を迎えた、映画に生きてきた方の頭の中はこうなってるんだなあ・・・という興味は満たされました。良くも悪くもこれは岩波ホールでの単舘上映が相応しい内容。
[映画館(邦画)] 5点(2008-10-20 10:47:44)
3.  遊星よりの物体X
意外に面白くなかった。もっともっと怖がらせてくれるのかと思ったんだけどなあ・・・(笑)製作にハワード・ホークスが絡んでるんで、結構期待していたんですが。軍と科学者、そしてジャーナリスト、三者三様の、未知なる物体へのそれぞれのアプローチに作者の興味が集中しすぎているような気がします。雪に閉ざされた北極基地という場所の設定を生かし、もっと閉塞的に追いつめられるようなシチュエーションも作れたのでは?火星人と対話で友好を深めようとする人道的?科学者が、あっさり怪人に張り倒されるのには笑えましたが。問答無用といわんばかりに未知なる物体を始末する軍の対応が、冷戦赤狩り時代のアメリカ合衆国のそのものを顕しているみたいで感慨深い。50年代のこの手のSF空想スリラーでは、自分は「ボディスナッチャー・恐怖の街」が一番好き。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-14 11:31:48)
4.  有名になる方法教えます
「ボーン・イエスタディ」に続く、ジュディ・ホリデイ&ジョージ・キューカー監督コンビの日本未公開秀作コメディ。これもなんで輸入されなかったのか不思議なくらい良く出来た映画。「ボーン~」よりオハナシが数等面白く、職人キューカー監督の演出もこの作品の方がより冴えているような気がします。しかも大好きなジャック・レモンのデビュー作!後の数々のビリー・ワイルダー作品でみせてくれた、軽妙洒脱演技の萌芽がこのデビュー作からも充分過ぎるほど伺えます。50年代のハリウッド映画って、表面上は結婚するまで関係を結ばないっていう厳しい倫理規定があったので、それが一歩間違えれば共感が得られそうにない自己中ヒロインを、良い方向にギリギリの所で救ってるんですよね。ただ素朴に「有名になりたい!」って願うだけの可愛いイノセントな女の子に見えてしまう。このブロンド美人の役って20世紀フォックス製作なら、マリリン・モンローにも演じられそうだけれど、このジュディ・ホリデイは頭でちゃんと計算したコメディ演技を披露していると思います。マリリンだと天然系のおバカさん演技になっちゃいそう。アパート階段でのレモンとのやり取りは特に出色。古き良き時代の都会派コメディ映画がお好きな方、そしてジャック・レモンが好きな人には特にお勧めっす!
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 12:01:59)
5.  夕べの星 《ネタバレ》 
何かこれ、ところどころでめったやたらに泣けて困りました。もちろんこれは前作「愛と追憶の日々」ありきの続編なのだけど、監督だけは変わったとはいえ、催涙効果抜群の私の大好きなテーマ曲も、人物のキャラクターも全くそのまんまなのがホント嬉しい。どうしてアメリカ人って、会話の端々にピリッとした皮肉やユーモアを交えるのが易々と出来るんですかねえ・・・?こういう脚本が巧く出来た映画を観るたんびにそう思います。映画の中では写真のみの登場だけれど、前作で亡くなったエマ(デブラ・ウインガー)が、全編にわたって登場人物たちを支配しつつ、ストーリーに濃い影を落としているって感じ。なるほど、あの奔放なジュリエット・ルイス扮する娘は、母親のDNAを引き継いだ娘に立派に成長したわ(笑)老いてもなお枯れない、シャーリー・マクレーンがやっぱりここでも好演。ただラストはジャック・ニコルソンとの海辺のシーン辺りで終られた方が映画としては余韻が残って良かったかもなあ・・・。オーロラの生涯最期の最期まで描いたのは完結はしたけれど、屋根の上に更にもうひとつ軒を重ねてしまったみたい。前作(7点)は見た時、まだ15かそこらのガキだったので、もう一度見直せば評価上がるかも。この前再見した「黄昏」と同じく、これもまた恵まれた環境の方の老後の人生ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-15 12:49:44)(良:1票)
6.  夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 
過去広島編『夕凪の街』と現代編『桜の国』二部構成の映画ですが、断然『夕凪の街』が良いですね、これは。というより『夕凪の街』チーム(←麻生久美子・吉沢悠好演!)がせっかく稼いだ大量得点を、『桜の国』陣がぶち壊しにしてしまったという印象。『桜の国』の田中麗奈と中越典子の、延々と続くダラダラしたつまらん会話なんぞ聞くに耐えん。ラブホテルのシーンとか特に酷い。これはこの二女優が悪いんではなく、脚本がいけないんだと思います。田中麗奈が父親(堺正章←ミスキャスト)の後を尾行するしょっぱなのシーンから、演出自体もなんだかギクシャクしてるし。・・・う~ん、これもう少し、何とかならんかったもんかなあ・・・。この二編、なんだかそれぞれ別の監督が撮ってつなぎ合わせたみたいなんだもん。それにしても麻生久美子っていい女優さんですね。生も死も全て受け入れたこの女性の、儚げな微笑みが本当に切なかったです。
[試写会(邦画)] 4点(2007-07-06 11:27:27)
7.  ユア・マイ・サンシャイン 《ネタバレ》 
そうですかそうですか、難病ラブロマンスのネタが尽きたら次はHIV感染ネタですかあ・・・。韓国映画のここ数年の流れってホント一昔前の日本映画界みたいですね。日本映画界が何十年もかけてやってきた事を、韓国映画界ではここ五年位の間に驚異のスピードで吸収しつつ、しかも商魂逞しく乗り越えようとしてるって印象。「本国で何百万人が号泣!」という宣伝コピーでしたが、この作品に関しては、自分はどこが泣きどころなのかさっぱり理解出来ないままTHE END。あえて言えば、刑務所の面会室で男が無理やり網を乗り超えてヒロイン側によじ登ろうとするトコか?これもコイツちょっとやり過ぎやんって醒めてしまったし・・・。韓国の田舎だとまだHIVに対する認識ってここで描かれてた程度のモノなんですかね。20年位前ならともかく、この話がごく最近起こった実話の映画化なんですって言われちゃうと、ちょっと違うんでないかい?ってついつい反撥してみたくなる。主役のキャラクターが親しみやすい点「連理の枝」なんかよりはずっとまし。ああっ、これでまた「ラブストーリー」の頃の韓国映画への期待感と感動が薄れてゆくよぉ・・・。
[映画館(字幕)] 4点(2007-01-21 10:44:48)
8.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
面白かった!とか、手に汗握るとかいう単純な言葉でくくる事は到底出来ない重い映画では有ります。セミドキュメンタリータッチの切れ先鋭い演出、ノンスターの強みがこれほど存分に効果を発揮した映画は近年稀かと。あくまで仮定に基づいての「あの時間の」機内の状況ではあるけれど、短時間にこれだけの反撃が出来たとしても決しておかしくないと、観客に納得させてしまう力技的描き方に脱帽です。テロリストたちを極めて客観的に描いていたのも印象的。ラストカットも過剰にセンチメンタルに陥る事を極力避けていたように思えます。もちろん何度も見返したくなるような種類の映画ではないけれど、21世紀初頭どんな形であれ、この事件を目撃し立ち会った人間ならば、記憶の片隅には残さなければならない映画だと思いましたね。衝撃を受けたという点では本年度NO1! 
[試写会(字幕)] 8点(2006-07-28 11:23:38)
9.  雪に願うこと 《ネタバレ》 
昨年の東京国際映画祭で観ました。地味なこの映画が何とグランプリ受賞という結果に驚き。キャストはすごい豪華だけど、ストーリー自体使い古されて擦り切れそうなよくある展開。都会での挫折→田舎に帰って自己を見つめなおす→家族との絆を再確認→また立ち直るという本当にありふれたモノ。思うに日本映画の最大の弱点っていうのは、観客にストーリーの先読みを軽く許してしまう事だと思うんですが、この映画も残念ながらその弱点から一歩も出ていないです。正直最初の十分で、ラストまでの展開が予測できます。それをどうカバーするかが演出脚本と演技の見せ所だと思うんですが、この作品はなかなか健闘してました。ばんえい競馬場での日々の訓練風景も興味深いし、佐藤浩市はじめ出演者も達者な方ばかり。ただ、賄い婦を演じる小泉今日子は地味な格好をしてても、やっぱり目立ちすぎですね。彼女だと、もしや彼らに別の賄いを・・・?なんて不埒な考えをオイラはつい起こしてしまいました。自分のイメージだとこの役は松田美由紀あたりがベスト。ラスト、伊勢谷扮する主人公が、特に急いで切羽つまってとも思えないのに、なんで皆に別れの言葉もかけず東京に戻ってしまうのかが最大のナゾ。「結局、おめー何も変わってねーじゃん!!」ゆえにマイナス1。でも丁寧に作られた佳作である事は間違いないと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2006-04-29 11:32:47)(良:1票)
10.  夢を生きた男/ザ・ベーブ
大リーガーってあんな巨体でもプレー出来るんだあ・・・。打席でホームラン打つシーンばかりだったんで、守備でファインプレイするシーンとかも観たかったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-10 15:00:04)
11.  ユー・ガット・メール
嫌いな映画じゃないんだけど、やっぱ「めぐり逢えたら」には及ばない。メグは髪が長い方が似合うと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-14 14:47:59)
12.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1946)
英語が苦手なんで、通常だと外人の演技の巧拙はいまいちわからないんですが、この映画のラナ・ターナーについては、はっきり下手っぴいだって断言できますね。やたら大仰で暑っくるしい動作ばかりだもん彼女って。でも身にまとった白い衣装の数々、カメラも観客の視線が彼女だけに釘付けになるよう計算しつくされてるんで、そういう意味じゃ究極のスター至上主義映画とも言えます。(リタ・ヘイワースの「ギルダ」と同傾向)せめて彼女のキャラクターを徹底的に悪女に仕立て上げる事が出来たら、これもっと面白くなったんじゃないのかなあ。こじつけのようにタイトルの意味がラストで唐突に語られるのが可笑しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-16 11:46:27)
000.00%
190.61%
2221.50%
3352.39%
4936.35%
520213.79%
636524.91%
739827.17%
824016.38%
9785.32%
10231.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS