Menu
 > レビュワー
 > シネマブルク さんの口コミ一覧
シネマブルクさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 377
性別 男性
自己紹介 映画業界で仕事している関東在住の独身です。
いつも楽しく皆様のレビューを拝見しております。

食わず嫌いはしません、オールジャンル見ます。
前評も気にしません。
常に新鮮な気持ちで作品と向き合います。

今後とも宜しくお願いします

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 
冒頭の宇宙船・物体が発見されたという導入部分がくっついただけでストーリーの展開はほぼ同じ、前日譚というよりはリメイクに近いと思います。 ファンとして楽しみにしていたのは、やっぱり物体Xそのものです。 カーぺンター版といえば、顔から足が生えて胴体と離れるシーンや心臓マッサージの時の胸からガバッっていうシーなどトラウマになられた方もいらっしゃると思いますが、物体Xの造形や演出が可笑しくもあり怖くもあり、とにかく見事でした。本作もアニマトロニクス及び最新のCGを駆使した物体は確かに進化を感じたが、とびきりカーペンター版ほどのインパクトは受けませんでした。 また、同化された人物を特定するための方法では、今回は体内(口中に)有機物があるかないかという検査でしたが、やはり、カーペンター版のあの血液検査のドキドキ感は半端なかった。 肝心の物体Xの正体、謎に包まれているからこそ怖いのだけど…(^_^;)前日譚というからにはね。 結局、何の目的で物体が地球へやってきたのかも解明されませんでしたが 元々が完成された作品だっただけに新しい試みは避けたのでしょうか。全体的に物足りない印象を受けましたが、SFホラーの定番として、旧版を知らない本作が初めて方も楽しめると思います。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-13 14:32:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS