Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラストマン・スタンディング 《ネタバレ》 
完全オリジナルでコノ出来だったら意外と5~6点はつけたかもしれないが、流石に「用心棒」プロットをコレだけベタになぞられちゃ無理ってモンだ。リメイクがオリジナルを超えるにはスタッフ一丸となって時間差アドバンテージをフルに活用する気概が不可欠なのに、何じゃ?このスリルもサスペンスも無い腑抜けたドンパチ映画は。クリストファー・ウォーケンが仲代っぽい役だが、マシンガン乱射しか能が無いアフォで卯之助の凄みには程遠い。B・ウィリスの二挺拳銃にも何か違和感を拭えず。悪いが志の低さと安易な制作態度にマイナス8点!
2点(2004-05-16 19:22:03)
2.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
本っっっ当に”あざとい”なぁ~ベニーニ。こういう絵空事の泣かせまっせストーリーを描きたいなら、アウシュヴィッツなんて途方も無く歴史的重みのある現実の地名なんか迂闊に出すなよ。マルクス兄弟が「我輩はカモである」でフリードニア、チャップリンが「独裁者」でトメニアと敢えて架空の国を設定しながらも現実のナチスを笑いに包んで批判してのけた秀抜な手本があるにも拘わらず、だ。ホロコースト絡みで感動の名作にしたいのなら、もっと過去の偉大な諸作に学べ!4点。
4点(2003-12-04 01:36:47)(良:2票)
3.  ラストサマー 《ネタバレ》 
 続編まで作られるから少しは見所があるのかと思えば…結局只の安っぽいスプラッタ・ホラーでやんの。兎に角思わせぶりな演出に辟易させられた。狙われる女子高生役のネーちゃん達が矢鱈に胸を強調して媚び媚びなのも見え透いて興醒めだし。鉤爪が凶器ってのも「悪魔のいけにえ」のチェーンソーより迫力も新味も無いわ!!無関係な脇役ばっかり殺して本命をダラダラ殺そうとしないのもNG!これで犯人に意外性でもあればまだ救われたが、結局不死身の殺人鬼かよ…トホホ。予想外な出演にチョット驚いたアン・ヘッシュに3点。
3点(2003-09-16 03:00:50)(良:1票)
4.  ラストサマー2
 典型的な安っぽいスプラッタ・ホラー。無関係な脇役ばっかり殺していないでサッサと本命(ジェニファー・ラブ・ヒューイット)を殺せよ!ジェフリー・コムズを「フロム・ビヨンド」以来久々に見たのがまぁ収穫と言えば言えるかも。カラオケでグロリア・ゲイナーの「愛のサバイバル」を歌うのがチョット懐かしかったのでオマケして3点。
3点(2003-08-15 03:38:54)(良:1票)
5.  RAMPO(奥山バージョン)
 ↓同感です。尤も私が観たのは奥山和由バージョンですが…ハッキリ言って演出センス無さ過ぎ。素人は製作に専念してろってな感じの、話題性狙い見え見え映画としか思えないッス。サブリミナルとかどうでもイイから、作品自体のクオリティをどうにかして欲しかったと思います。バージョン違いを平気で公開する神経も理解不能。チト観客をナメ過ぎじゃありませんか??横溝正史役に香川照之というキャスティングの悪趣味さに…4点!
4点(2003-03-24 03:29:01)
6.  ラスト・ボーイスカウト
 ハル・ベリー…この頃から出てたんだナァ。って思ってたらアラ殺されちゃったよ、オイ(T T)。
6点(2003-03-18 04:13:44)
7.  らせん
 ひゃー凄い酷評の嵐ですな。でも、私も同感だし。「リング」ですら怖くなかったのに、やれウィルスがどうとか言われても訳が分かりません。何で別の監督(飯田譲治)で作ったのかも意味不明。原作もコレを観てからじゃ読もうという意欲は到底湧きませんな。佐藤浩市も出演作はチャンと選んで欲しいよ、全く。「リング」に対する理屈付けのアリバイ工作ぽい内容で退屈でした。「リング」は単独で観ても一応それ自体で完結する作りなのに比して、本作を単独で観ても「何のこっちゃ」という感じで先ず初めに「リング」ありき、とハナから不利な企画なんで同情の余地はありますが。だからと言って「ループ」だの「バースデイ」だの言われても続きを観たいとも思いませんね…。鶴見辰吾の似合わないヒゲ面に3点。
3点(2003-03-03 02:26:04)(良:1票)
8.  ライオン・キング(1994)
 んん~何てゆーか、その…手塚先生万歳!!スカー役をジェレミー・アイアンズに振るセンスは結構悪くはないと思うけど…やっぱり手塚先生万歳!!!
6点(2003-01-30 05:43:35)(良:1票)
9.  ランナウェイ(1997)
 ああ~コイツも長距離バスの移動中に何とな~く観たっけなぁ。黒人の主役がうるせーんだ、よく喋るし。眠れねーだろーが!ン?このTVレポーター役は…チャーリー・シーンじゃねーの。80年代のオリバー・ストーン作品でブイブイ言わせてたのが懐かしいねぇ。でも、コッチの方が似合ってるぜ。内容は…どうでもイイや。そこそこ…カナ?
6点(2003-01-21 11:53:36)(笑:2票)
10.  ラビナス
 飢えと寒さで常軌を逸した人間の「人肉食」をモロに描き過ぎ!ミステリっぽいのかナと冒頭でチョット期待してたら、中盤以降トンデモナイ残酷かつ気色悪いシーンの怒濤の如きオンパレード!「人肉食」経験者の二人が相討ちになるラストも後味が悪いの何の…。うえ~、吐きそう…。
5点(2003-01-03 02:49:24)
11.  ライジング・サン(1993)
 う~~~ん!!国辱映画って程でもないけど、コネリーもカウフマンも何をトチ狂ったのか…。「センパーイ」じゃねえ!未読だけど恐らくマイケル・クライトンの原作に問題アリと見た!SF書いてろっつーの!武満徹も何もこんな映画の音楽を担当せんでも…。
5点(2003-01-02 16:53:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS