1. ラブリーボーン
《ネタバレ》 14歳の少女は、自分の遺体を発見してもらうことよりも大好きな人とのファーストキスを選んだ。そこにこの映画のすべてが語られているような気がします。どうしようもなくやりきれない気持ちになるシーンでした。現世と向こうの世界のはざまが良く表現されていて良かったです。サスペンス映画ではないので、お間違いなく。 [映画館(字幕)] 7点(2010-02-15 13:17:20)(良:2票) |
2. ラッキーナンバー7
突然、唐突に始まって振りまわすだけ振り回して初めは「何だこれ??」と思ったけど最後は良かった。普通に考えれば怖い話だけど独特な見せ方で、コメディのようにも見える。ジョシュ・ハートネットのニヤケ顔が苦手な私も今回の映画は抵抗なくみれた。ラストは良かったです。 [映画館(字幕)] 6点(2007-02-15 13:10:11)(良:1票) |
3. らせん
《ネタバレ》 リングで期待して観てしまうと大打撃をくらうので、ホラー全快を期待してるとガッカリします。怖くないし、意味不明な科学だか何だか、わからない内容になってしまいました。真田広之の無駄使い。 [インターネット(字幕)] 4点(2006-08-05 23:46:37) |
4. ランナウェイ(1997)
最後の、あの銃撃戦がよかった。クリス・タッカーより親友のドレッド頭の人のキャラが好きです。話的には普通。 [地上波(吹替)] 5点(2005-10-22 10:37:56) |
5. ラストサマー2
《ネタバレ》 全体の評価低いようだけど、私はそこそこドキドキして観れました。かなりホラー色強くなってたけど1よりは良かったかな。怖いというか、殺人鬼のあのおっさんのしつこさに呆れます。そのうえ、まさか親子丼とは思わなかった。あそこまでいくと一歩間違えればギャグです。「お前ちょっと押さえとけ。俺が殺しやすいから」みたいなノリだし。一体息子にどーゆー教育してるんだろう。。謎です(爆)2度目の夏も派手に暴れてました。R&Bの歌姫ブランディは歌は最高だけど、女優として見るには顔が少しきつかった。とりあえずブランディがスクリーン向きじゃないことだけはわかった。演技は良かったけどね。 [地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 04:10:22) |
6. ラスト サムライ
まず、渡辺謙のセリフがボソボソと小声すぎて聞こえにくいとこが多かった。自分の耳がおかしいのかもしれないけど。。(汗)感動する部分もあるけど、どこか不自然さを感じて期待はずれだった。子役が良かったので1点プラスで6点。 6点(2004-05-18 00:36:12) |
7. ライアー ライアー
ジムキャリーの大げさな演技は観てて疲れるけど、この映画にはあっていたかも。主人公は弁護士よりコメディアンに転職したほうがあってるかもしれないと思いました(笑)ラストはほのぼのとしてて良かったです。ありえない場面も目立つけどサラッと流して楽しむ映画かもしれません。 5点(2004-05-02 11:43:40) |
8. ライフ・イズ・ビューティフル
ほかにも見どころはあったけれど、やっぱり収容所の中でのロベルト・ベニーニが演じた1つの父親像に胸を打たれた。 7点(2003-11-23 19:10:22) |
9. ラストサマー
《ネタバレ》 犯人の単純さにビックリ。何のヒネリもない、見たまんまです。でも、あのカギ爪男の風貌はちょっと怖かった。でも一瞬にして消えた車のトランクの中の蟹だらけの死体とか、ほとんど神業で手品師かと思いました(爆) [地上波(吹替)] 4点(2003-10-30 06:52:22) |
10. ラッシュアワー
ラストに入ってたNG集が楽しかった(笑) 5点(2003-10-30 06:42:59) |
11. ラスト・アクション・ヒーロー
面白いストーリーだと思う。普通に楽しんで観れるし。。。 6点(2003-10-28 16:35:35) |
12. 乱気流/タービュランス
主人公のローレン・ホリーの汗まみれの演技がとても良かった。犯人は危ないってわかっているけどクリスマスなのに恋人と会えなかった淋しさから、つい犯人の罠にはまったのかもしれない。犯人に殺されるかもしれない恐怖と飛行機が墜落するかもしれないという恐怖。ダブルのスリルでハラハラしっぱなしでした。私は好きです。 7点(2003-10-28 15:06:00) |
13. ラストエンペラー
7点(2003-10-28 08:18:38) |