1. ランペイジ 巨獣大乱闘
《ネタバレ》 まあ、こんなものでしょう。キングコングをたくさん見ましたので、と思っていたら、最後、最後にやられました。ずるいぜ、泣かせやがって。そんな映画です。6点+最後の終わり方に1点。いつもコングが死んじゃうのは… 。 [DVD(字幕)] 7点(2018-09-04 11:49:19) |
2. LIFE!(2013)
《ネタバレ》 主だったシーンは、予告篇で見た通りであまり新鮮味がなく、あの“夜中の博物館”のような茶化しは意外と少なく、淡々とストーリーはすすんでゆく。肝心のネガフィルムは、もともとないのかと思ったら、なーんだ財布の中。がっかりした。そして、その落ちは、ふーん。この最後のシーンだけで、ちょっと涙でした。 ライフ社のスローガンを貫いたのは、地道な縁の下の力持ち、そんな光もあたらない人たちが、大切なものを支えているってこと。それが証明された、雑誌ライフの表紙でした。1点プラス。 [映画館(字幕)] 7点(2014-05-07 17:37:25) |
3. ラストサマー2
バハマのホテルでの恐怖。ちょっとシャイニングみたいだけど。できすぎたシナリオ、やっと終わったと思ったら、3があるぞー?いう不謹慎なラストにno way!1-2と観ても溜飲は下がらず、イライラ度加速。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-04 10:26:52) |
4. ラストサマー
結構コワ面白かった。でも、わざとらしい犯人探し、途中で犯人が読めてしまう設定などがチープでちょっと残念。アメリカのシネコン向きの作品。2も観てみようかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-04 10:24:34) |
5. ラブストーリー
《ネタバレ》 キャンディーズのスーちゃん&ケンコスギにそっくりさんのラブストーリー。どこか懐かしいもどかしい展開、しかしラストにはやられました。「けっして偶然ではないんだ。」ぽっろときてしまいました。DNAが覚えていたのでしょうか?。よかった。 7点(2005-01-15 19:21:04) |
6. ライオン・キング(1994)
子供のころジャングル大帝を毎週みてきた私にとって、これは「ジャングル大帝」そのものです。手塚治虫に一言くらいほしかった。 Thank you. でもいいから...。マイナス2点。 4点(2004-07-04 06:58:59) |
7. 乱
戦国の戦いをなんの観点からみればこうなるのか?意味不明。つまらなかった。 1点(2004-06-28 22:24:38) |
8. ラスト サムライ
《ネタバレ》 映画館でみましたが、少しがっかりしました。鎌倉時代を思わせる重装備な鎧武者が登場したかと思うと、変な外人と(妙に英語のうまい)変な日本人。「義のために死ねるのがサムライ」と思います。が、真のサムライは決して犬死はしません。勝元(完全に主役でした)があれほどの将であれば、勝つために戦いを挑むであろうし、もしかなわねば切腹してでも同士の血を流さぬのが武士の道理。最後の無策無謀ともいえる突撃シーンには目を覆いました。まるで犬死。来るべき時代を読めなかった戦国時代末期の武田騎馬軍団の最後をみるようでした。 6点(2004-06-10 17:05:59)(良:1票) |