1. ロボコップ3
まさか飛ぶなんて… ストーリーも好きじゃないです。 [地上波(吹替)] 4点(2010-06-14 15:48:39) |
2. ロボコップ2
敵ロボかっこよすぎ!!ストーリーもみなさんがいうほど悪くないと思いますよ。 [映画館(字幕)] 6点(2010-06-14 15:47:13)(良:1票) |
3. ロボコップ(1987)
《ネタバレ》 まさに男子の夢。若い頃本当に好きな映画でした。特にロボコップとして生まれ変わって、アジトに乗り込んだ時に敵を見ないで銃を撃つところと倒した後に銃をしまうアクションがもう震えます!そして中年日本人にはキカイダーという似た境遇のヒーローが少年期の記憶に刷り込まれているので、より一層の思い入れができるんじゃないでしょうか。 [映画館(字幕)] 7点(2010-06-14 15:43:37) |
4. ロッキー
鑑賞から恐ろしく年月の経過した今だからこそこの点数ですが、シルベスター・スタローンの出世・代表作として高評価なのはしかるべきだと思います。自主トレシーンでの階段昇るところが好きです。 [地上波(吹替)] 7点(2010-02-09 15:47:31) |
5. 蝋人形の館
《ネタバレ》 わははは。パリスファンなのでけっこう好きです。 [DVD(字幕)] 5点(2010-02-03 20:31:46) |
6. ロジャー・ラビット
当時は実写とアニメの融合に衝撃を受けたな~話は普通だけど。この映画をわざわざ自分から観たなんて当時の自分がいかに幼かったのかわかりますな。 [ビデオ(字幕)] 5点(2010-02-03 19:42:07) |
7. ロマンシング・ストーン/秘宝の谷
このころのキャスリン・ターナーは綺麗だったな~ いや~まさに娯楽作品。普通におもしろいです。 [ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-03 19:40:03) |
8. ロスト・チルドレン
当時はまだ珍しいダークファンタジーでなかなか面白かったけど、やっぱジャン=ピエール・ジュネにとってはこの規模の映画は既に役不足的な気が。。。映像美に頼りすぎだし。 [映画館(字幕)] 6点(2010-02-02 15:34:27) |
9. ローズ・イン・タイドランド
残酷な現実と狂ったファンタジーの対比がとてもおもしろかったです。 パンズラビリンスと同じカテゴリーですけど、自分はこっちの方がエレガント(?)な描写で全然好きです。 [映画館(字幕)] 7点(2010-01-25 14:17:17) |
10. ロスト・ハイウェイ
《ネタバレ》 主人公が「事実をそのまま記憶したくない」って言うんですよ。それわかるな~。荒唐無稽に見えて、実はすごくリアリティを感じる映画でした。 [DVD(字幕)] 8点(2009-09-02 15:37:13) |
11. ローマの休日
若い頃からもう何回も観てます。あのラストシーンは酸いも甘いも噛み分けた今ですら(笑)、ほんとに切なくなる名シーン。白黒なのにいつの間にかカラーを観てると錯覚してしまうのは、きっとこの作品が魅力的だからなんだと思っています。 [DVD(字幕)] 9点(2009-07-12 02:31:14) |