Menu
 > レビュワー
 > ちゃじじ さんの口コミ一覧
ちゃじじさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 304
性別 男性
自己紹介 つたない文章力で自分なりのレビューを心がけます。映画館で観た作品は自然と評価が高くなりがちです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ワイルド・アパッチ 《ネタバレ》 
生身に迫る恐怖を突きつけられ、事後として提示される事で想像を煽られる、アパッチ族による無機質な殺戮シーン。 広大な自然で遠近感を保ったまま繰り広げられる追跡劇。アパッチ族と追撃隊の位置関係を想像する事で、その空間は画面外までも拡がっていく。 その中で、戦う事でしか関わり合う事が出来ない、対話という交渉手段を失った者達。そして倫理を超えた所にある、男という生物が背負った性、業。 男達の意志は、無言あるいは、言葉よりも表情を欠いた「顔」の優位性ゆえに、無方向に揺らぎ、拡散し続ける。その無方向性はサスペンスにもなるだろう。 そして舞台は渓谷へと向かう。ケ・ニ・テイとウルザナの仲間の時間と緊張感が途切れる事がない一騎打ち。二人が出会う場面の舞台設定。 俯瞰の優位性を生かした渓谷での銃撃戦。 どれもが、過剰も不足もなく映し出される。 そして全てが終わった後に残る、叙情性に湿ることがない諦念を携えた徒労感。 観客にはマッキントッシュが息を引き取る瞬間を観るなどという、一人の男に対する敬意を欠いた行動は許されない。只々彼が葉巻を巻く事が出来るかどうかだけを想像し、それを最後まで見届ければいい。それがこの映画を観るという事に対する最低限の節度なのだろう。
[DVD(字幕)] 9点(2017-12-13 00:47:40)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS