Menu
 > レビュワー
 > タケノコ さんの口コミ一覧
タケノコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 574
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 管理人さま、レビュアーのみなさま、いつもお世話になっております。

タケノコと申します。

みなさまのレビューをとても楽しみにしています。
( まるで映画のように、感動し、笑い、ときに泣きます )

たまにポチっと「良」投票・・・

よろしくお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  わたし出すわ 《ネタバレ》 
この不可解なストーリーは何かを意味するのか? それが問題でしょう。 まず、いらないほど溢れた「お金」ですが、その全盛期が80年代の森田芳光監督だけに、私は勝手にバブル景気を連想しました。あの頃、お金をこう使えばよかった、、そういう自分自身への「自戒」がありますかね。バブル崩壊とともに下降線をたどった監督でもあるので。 マラソンランナーのエピソードは、絶頂の時はもてはやされ、走れなくなると見放される、、これはご自身の監督人生を投影してるのかも。 研究員のエピソードは、彼が新しいことに挑戦する終わり方だし、空と太陽とキレイな海が見える "希望" を連想させる描写が多いので、ご自身にとってのこれから、として、これはそのまま受け取るべきなのかと。 上記以外、あまり強欲だとこうなりますよ、、というエピソードの数々はわかりやすいですが、このあたりはむしろ、もともとハードボイルドな作風でもある監督の一面 (こだわり) を垣間見た気がしました。 全体的に、人間の体温を感じさせない無機質な雰囲気ですが、マラソンランナー宅では母さんの手料理の数々がホッと温かくて、そういうギャップは面白かったと思います。 なお本作には (非公式で) 続編があり、この後で小雪は舞台を函館から札幌ススキノへと移し、高級クラブの美人オーナーママになるわけです。(探偵はBARにいる) お金、、たくさん残しといたのね (嘘)
[DVD(邦画)] 6点(2024-01-23 12:38:51)
2.  私をくいとめて 《ネタバレ》 
「勝手にふるえてろ」の姉妹編と言えそうな内容でしたが、、笑いが少なくなった分、やや物足りなさを感じたのでした。思った以上に、渡辺大知の存在は大きかった (笑) ネタバレになるのであまり書けないけど、このシリーズはラストシーンが「はっぴいえんど」にも見えるし、「おひとり様」にサヨウナラする「バッドエンド」にも見えてしまって。本作は特に、多田くんという存在が大きくなるにつれて、「A」の存在が次第に消えゆくけど、それは恋人を得た幸せと引き換えに、全く違うもう一人の自分とサヨウナラするという、ある種の切なさを感じてしまったのでした。例えるなら、黒田みつ子と「A」の関係に、大林監督「転校生」の "わたし" と "あなた" に近いものを見た気がします。 話変わって、とても勇気あるキャスティングではないでしょうか、のんと橋本愛。「あまちゃん」の二人をあえて共演させることで、そのイメージからの脱却を図った (手伝った) ように思えます。言わば、心優しい「荒療治」ですかね。そして、キャリアウーマンの片桐はいりさん。今までありそうでなかったけど、実際にはかなりハマり役でした。林遣都くんと前野朋哉くんの役どころも良いし、キャスティングに関しては、大九明子監督は目の付け所が鋭いですよね。 と、あれこれ書きましたが、監督はこのスタイル (路線) のまま、突っ走ってほしいです、はい。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-10-19 21:13:20)(良:1票)
3.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 
若年性アルツハイマー病の描写について、なかなか手厳しい意見も多いが、まあ純愛映画として見るならそう悪くはない。 愛するスジンがそうなった、彼女の父は「いずれ下 (しも) の世話もできなくなるぞ」とチョルスに忠告した、彼はそれを理解した上で覚悟を決めた、それでいいじゃん。言いたいのは、この患者と暮らすのは想像以上に壮絶であることを知らないわけじゃない、でもこの映画としてはそういう生々しい部分は見せません、そういうこと。 それにしても、スジンの切り替えの早さったら、すごい。始めの展開を見るかぎりでは、元カレと別れた日にチョルスに一目惚れしたわけでしょ? まさに清純派らしからぬ肉食系恋愛脳なわけだけど、このおかげで難病が発症する前に、ギリギリセーフで彼と恋人になれたわけだ。もしかしたら、虫の知らせが急がせたのかも。 とにかく、自分も健康なうちに早くいい人見つけておこう、ってのは本気で思った。
[DVD(字幕)] 6点(2020-09-28 18:13:39)
4.  わたしは、ダニエル・ブレイク 《ネタバレ》 
ケン・ローチ監督の生真面目さや誠実さがよく伝わる映画です。とてもいい映画だとは思うのですが、この作品は娯楽性に乏しく余りにメッセージ性に偏り過ぎている印象を受けました。(あまり楽しめなかった、と言うよりは自分には合わなかったという感じ) それと本筋とは関係ない話になりますが、あの女の人。食べるのに困るほど貧乏にしては太りすぎではないかい?だから彼女が泣きながら配給食にかじりつく場面もあまり説得力がなくて、本作にはミスキャストに感じました。ダニエル・ブレイク。確かに彼は凡人であり一般庶民、群衆の中の一人であり、社会の歯車の一つ。でも間違いなく、真面目に生きてきて国のために税金を払ってきて、そして世界にたった一人しかいない"彼自身"でした。だからこそ、英国ではむしろ平凡な名前である"Daniel・Blake"という名が、最後には特別なOnly Oneとなって、彼の心の叫びのように僕らの心に響きます。大きなメッセージを持った映画とは思います。おそらく彼と近い立場の人間ほど本作をよく観るでしょう。でも悲しきかな、むしろ観るべきお役所側の人間たちが本作をわざわざ選んで観るか?と言われると疑問符がつきます。社会のシステムを変えるのはやはり並大抵ではありませんが、まずは何かできること一つから、この本作の思いには賛同します。
[映画館(字幕)] 6点(2017-05-03 22:56:01)(良:1票)
5.  わたしに会うまでの1600キロ 《ネタバレ》 
1600キロを歩いてかぁ~、あまりにも長すぎて正直ピンとこない (笑) アメリカはスケールが違いますね。道中の大自然は本当に素晴らしく、仲間同士が集う山小屋や靴を受け取れる中継ポイントなど、まさにPCTならではの見どころも多い。そしてそして、、見渡す限り誰もいない大自然の中を、女がたった一人で歩いてるわけです。なので、バッタリ出くわす男たちが怖いったらありゃしない。畑の男も最初は思わせぶりな怖さがあったし、ハンティングの二人組には心底ゾッとしましたね~。そうして長い長い旅路の果て、最後の少年の歌声は心に響きます。果たして彼女の心の傷は浄化されたのだろうか・・。しかし、映画は素晴らしいのにこの残念な邦題はヒドイ。原題のままじゃなくてもいいから、せめてもっとワイルドな邦題にしてくれ!(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2015-09-27 22:45:49)
6.  ワンダとダイヤと優しい奴ら 《ネタバレ》 
考えてみればコメディ映画という謳い文句は、作り手にとってこれは何とも都合がいい。視聴者が笑えなければ、この笑いが判らないとは何と可哀そうと言う。この冗談はちょっと度が過ぎると言われれば、これはほんのブラックジョークだから本気には取らないでと言う。この映画などはまさにその王道、風刺と際どいブラックジョークのオンパレード。笑いたければ笑えばよし。笑えない人はサヨナラ。私はどうにも、笑いのために犬を殺したり魚をパックン食べたりには笑えませんでしたが。
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-07 23:59:44)
7.  惑星ソラリス 《ネタバレ》 
終始一貫してソリッドな作りで、いわゆる、SF映画 (の金字塔) と聞いて期待するような娯楽性は皆無。主に "ソラリスステーション" を舞台として、病的な表情の男女4名が、人間とは、愛とは、地球とは、そして宇宙とはなんぞや? と哲学的に語りつくす、舞台劇仕立ての165分だった。 登場人物たちの台詞は例外なく難解だけど、その言葉にはどれも異様な「力」(説得力) があることは確か。そこは難しく考えることなく、「考えるな 、感じろ」でいいと思う。科学、科学、、というフレーズがやたら繰り返されるから、幸福の科学を思い出しちゃったけど、時折、本当に宗教の公式ビデオを見せられているような気分にさせられた。 特筆すべきは映像美で、これが1972年の映画とは、ちょっと信じられないほどの美しさ。 なぜか、序盤とラストの地球の風景が、どこか遠い宇宙の彼方の惑星に見えた、、それが最も興味深いことかも。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-20 22:55:38)
8.  ワンダフルライフ 《ネタバレ》 
天国の入り口で、人生の一番大事な場面を一つ選んで下さい、て聞かれるわけですよね。う~ん、何て難しい質問だろう。選んだ場面で、その人の人間性がよくわかりそうです。若い女の子はディズニーランドに行ったことを選ぶ子が多い。これ、よくわかる気がします。独特な空気が漂う映画でした。
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-14 05:08:07)
010.17%
120.35%
230.52%
3203.48%
4345.92%
5508.71%
614825.78%
716829.27%
811920.73%
9234.01%
1061.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS