1. 冷静と情熱のあいだ
単純なストーリー、男を貢がせておいて最後で捨てるわがままな女を 美化し、下手な演技。 内容的にはくだらないのだが下手にBGMをながさなかったりヨーロッパ の町並みの美しさがそれを紛らわしている。 内容的には2点かそれ以下だが雰囲気で+2点てところか 4点(2004-01-10 14:58:41) |
2. カリートの道
綺麗でイイ映画。 アルパチが素敵です。 女受けはよくなさそうだけど 8点(2004-01-10 14:01:35) |
3. 摩天楼を夢みて
無駄がなくおもしろい! 金はかかってないのにおもしろい! 時間は短いのにおもしろい! 最近のただ金をかけて無駄な場面だらけでやたらと長い映画 ばかりでこういう映画すくなくなったね。 8点(2004-01-10 13:59:26) |
4. ジャスティス(1979)
アルパチーノがでてる割には重みがない。 代わりに爽快感がありストーリーは単純。 単純な割にはつまらないとは感じない。 これがアルパチーノじゃなく他の味のない俳優 を使ったら駄作に終わっただろう。 7点(2004-01-10 13:56:09) |
5. アルマゲドン(1998)
よくある金はかけたがつまらない映画の典型。 どうしようもない映画でリアル感皆無。 これを面白いといえるのは雰囲気が明るくて視覚的刺激がつよければ おもしろいといってしまう中学~高校までだろうか。 3点(2004-01-10 13:51:13)(良:2票) |
6. チャップリンの独裁者
ネタバレ チャップリンものは好きです。なぜなら笑いの中に優しさがあるから。 この映画はヒトラーを自ら演じボケボケ行動でヒトラーへ憎しみというより笑わせてくれる。映画全体にやさしさが漂い理屈っぽくない。 そして最後のチャップリンの演説でチャップリンは真剣に訴える。 人は理屈や知識よりまず何より優しさが大事なのだと。 8点(2004-01-06 08:54:16)(良:1票) |
7. 模倣犯
この映画の曲はいい。それと仲居を出演させる。日本芸能人もたくさん出演させ、「なんかおもしろそう!」と釣って置いて釣った魚には餌はやりませ~ん。あぁ・・・。 2点(2004-01-06 08:44:33) |
8. パール・ハーバー
日本人の偏見を何の躊躇もなく映画化しくだらないロマンスがさらに安っぽくしている。CGは凄いがストーリー性0の典型。最近この手の映画 が多くて・・・という人は多いと思う。TVのCMで数十秒映画のいちばん迫力あるアクションをみせて全米大ヒット!とか言えば客がきてしまう・・・。映画<CMになっいるのがいつまで続くのか・・・。 3点(2004-01-06 08:41:00) |
9. ファイナルファンタジー
CGだけがよくストーリー性もなくファイナルファンタジーの壮大さも感じれなかった。もともとCGものは感情輸入がしにくいのでアクションだけで勝負という手もあったがその点からもこけてると思える。 4点(2004-01-06 08:35:34) |