201. トランス(2013)
《ネタバレ》 このタイプの映画は最後のドンデン返しが大事ですが、そこにいろいろ盛り込みすぎた感じがします。単に絵画の強奪に関するストーリーの反転ならスカッとするのですが、ラストに恋愛やら、殺人やら、いろいろ盛り込まれてきて焦点が分からなくなります。冒頭が惹き込まれる作りなだけに、残念な映画です。 [映画館(字幕)] 5点(2013-11-15 21:56:19) |
202. トゥルース 闇の告発
女性の人身売買を取り扱った映画で、全体に流れるもどかしさと残酷さに息が詰まります。そんな内容でも、サスペンス性をもって、一人の女性の孤独な闘いを丁寧に描いている良作です。 [DVD(字幕)] 7点(2013-11-15 21:51:41) |
203. ムーンライズ・キングダム
ウェス・アンダースンの映画では一番好きになりました。コミカルに描いているけど、登場人物の内情はとてもシリアス。孤独を抱えた独身の老警察官、家庭になじめない夫婦、本業の教師よりボーイスカウトに生きがいを感じている隊長。彼らが、幼いけれど本気の愛に向かって進む子供に翻弄され、少し大人になれるんです。 [DVD(字幕)] 8点(2013-11-15 21:47:14) |
204. キャビン
同じような内容の映画が多い中、斬新な(?)アイデアを映像化した映画だと思います。もっと丁寧な作り方や、工夫の仕様はあったと思いますが、少しでも新しい部分があるとおもしろいですね。シガニー・ウィーヴァーの登場も核ですね。 [DVD(字幕)] 6点(2013-10-07 21:19:04) |
205. クラウド アトラス
長い映画ですが、飽きることなく見れました。個々のエピソードは単独で始まり、単独のまま終わるのでストーリーはみやすかったです。配役もよかった。映像もキレイですね。ただし、1人の俳優がいろんな世代の人物を演じる輪廻を感じる映画……自分は、「愛と哀しみのボレロ」がやはり傑作と言わざるを得ません。繰り返し調の代表曲であるボレロを引用したのも際立ってますしね。クラウド・アトラスの曲には傑作性を感じなかったので。 [DVD(字幕)] 6点(2013-10-07 21:13:03) |
206. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 ストーリーはまったく「ダイ・ハード」1作目。主演の2人は息が合っていてよかった。敵側の動機がいまいちハッキリしないのが難点。金か、復讐か、もう少しハッキリさせた方がいい。こういう映画は悪役がアクション演出より大事ですから。そして、ジェームズ・ウッズだと、いかにもワルすぎて工夫がないです。 [映画館(字幕)] 7点(2013-09-01 20:12:06) |
207. SOMEWHERE
映画スターではあるけど、ひとりの人間。空虚さ、孤独は誰もが感じるもの。でも、 それは説明できない。そんな閉塞感が、日常として描かれている。静かな映画だが飽きない。細部まで計算されて作られたいい映画だと思います。 [DVD(字幕)] 9点(2013-08-19 22:35:58) |
208. ワールド・ウォー Z
《ネタバレ》 世界各国を飛び回るゾンビ映画。ホラーは苦手、という人でも楽しめると思います。奥さんと子供たちは前半で出番がなくなります。一方で、各国で協力し合う登場人物たちが、それぞれに魅力的。ドラマにしたらおもしろいのかも。 [映画館(字幕)] 7点(2013-08-14 22:11:55) |
209. ディア・ブラザー
《ネタバレ》 丁寧に作ってあっていい映画でした。冤罪を証明する戦いはおそらく孤独で、大きな盛り上がりがあるわけでもない。無罪の決まった兄がいう「That's it?」にすべてが凝縮されてます。役者もそろってますし、一度みる価値のある映画だと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2013-08-03 22:43:58) |
210. エンド・オブ・ホワイトハウス
《ネタバレ》 思った以上に血しぶき飛びまくり、拷問ありの見てる方が痛い映画でした。ストーリーは思ったままの展開ですが、飽きずには見れました。やりすぎ感ある強気の国防長官はいったい誰だろう、と思っていたらメリッサ・レオ。さすが、というか……感情爆発の演技力を必要としないこの映画の中ではやはり少し浮いていたかも。俳優陣はかなり豪華です。冒頭で死んでしまう大統領夫人のアシュレイ・ジャッド。主人公に助けてもらえなかった彼女が、復讐のためテロの黒幕となってラストに現れるんじゃないかと期待したんですが、それはない正統派映画でした。 [映画館(字幕)] 5点(2013-06-30 22:21:04) |
211. サラの鍵
《ネタバレ》 作りが丁寧だなという印象。ストーリーも役者もしっかりしていて、物語に惹きこまれました。自分の責任として弟の死を知った後のサラがどういう心境であったかは、他人の推測や反応からしか伝わってきません。それは、サラの過去を探っているジュリアと同じ立場から、映画を見ている人が考えることなのでしょう。それだけに、ジュリアの選択に共感できるのです。 [DVD(字幕)] 8点(2013-04-14 20:35:55) |
212. フライト
デンゼル・ワシントンがいい。ストーリーは前半おもしろいが、後半はどっちつかずな方向に収束していって物足りない気がします。 [映画館(字幕)] 6点(2013-03-28 21:58:44) |
213. ザ・マスター
「ブギーナイツ」「マグノリア」が好きです。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」も理解できます。しかし、この「ザ・マスター」は難しい。誰でもマスターは必要だし、それを求める人間、そこに救いを求める人間の心理も理解できます。けれど、それを素直に描いたら映画としてのエンタテイメントは無いですね。いい映画だけど、楽しめない、感動もできない、そういう映画です。ホアキン・フェニックスはものスゴい! [映画館(字幕)] 7点(2013-03-28 21:56:03)(良:1票) |
214. 幸せへのキセキ
安心して見られる作品。「動物園を買った」こと以外では、父子の関係がもうひとつののテーマかな。マット・デイモンの不器用な父親役は合ってましたね。 [DVD(字幕)] 7点(2013-02-27 20:46:04) |
215. ダイ・ハード/ラスト・デイ
“ジョン・マクレーン”という名前以外、シリーズの要素を感じなかった。マクレーンが事件に首を突っ込む必要性はどこにもないし、会話が全く機能していない。息子は事あるごとに「○ット」を連発するだけで、CIA捜査官の要素は微塵もない。同じアクションを下地にしても、もっと脚本の組み立て様があったろうに・・残念。 [映画館(字幕)] 3点(2013-02-21 22:19:02) |
216. キリング・ショット
タランティーノやガイ・リッチーあたりの作風を真似てはいるが、いかんせんテンポが悪い。アップテンポの曲や、不必要な会話にもカッコ良さを感じなかった。正攻法でサスポンスとして撮った方が、それなりにおもしろかったのかも。だとしては話が単純すぎますが。 [映画館(字幕)] 4点(2013-02-17 15:09:11) |
217. アウトロー(2012)
《ネタバレ》 「誘拐犯」で監督デビューしたクリストファー・マックァリーですが、それ以来監督作がなく心配してました。「誘拐犯」はかなり楽しめるクライム・アクション映画でしたから。久しぶりの監督作もやはり同じ路線。ストーリーもしっかりして、良かったです。ただ、トム・クルーズはこの映画の主役としては少し合わなかったかな。不死身のヒーローすぎて、はみだし者感ゼロですから。 [映画館(字幕)] 7点(2013-02-17 13:35:23) |
218. ゼロ・ダーク・サーティ
《ネタバレ》 9.11のテロからビン・ラディン殺害までが、CIAの活動を中心に語られる。事実のところもあるだろうが、CIAが詳細を明らかにすることはないだろうから、大部分は映画制作の過程で創られたストーリーといえる。そういう点でも、この映画は、事実を土台にスパイ活動を描いた一級の娯楽作品になっている。女性捜査官マヤの視点によりドラマ部分に厚みがある一方、全編に逃げ出したくなるような緊迫感が張り巡らされている。不必要に長く感じられた冒頭の拷問シーンも、後半、拷問が行えなくなり情報の入手が難しくなるというジレンマにつながる。それにしても、主人公のマヤを演じるジェシカ・チャスティンは、自分を消してどんな役柄でもこなせる女優さんですね。関心しました。 [映画館(字幕)] 9点(2013-02-17 13:22:06)(良:1票) |
219. LOOPER/ルーパー
《ネタバレ》 期待ほどではなかった、という感想です。世界観が広そうで、実は狭い。ルーパーの背景にある組織は簡単に壊滅してしまうし、超能力者をもってる子供が一番強いし。ブルース・ウィリスが出ているから大作のようですが、B級SFとして見ればそれなりに楽しめるかな。アクションは期待しないでください。 [映画館(字幕)] 6点(2013-01-20 15:29:42) |
220. レ・ミゼラブル(2012)
映画としては駆け足だし、クローズアップが多くて映画的奥行きがないのも物足りない。それでも、十分に感動させられました。ユゴーの描いた物語はいつの時代になっても心に訴えかけるものがあり、役者たちもアップに負けない力強さで歌い上げているからですね。ジャベール役は、ラッセル・クロウも悪くないが、ジェフリー・ラッシュの印象が自分には強いです。 [映画館(字幕)] 9点(2013-01-03 14:35:10)(良:1票) |