2301. キャメロット(1998)
子供向けとしては、まずまずといったところです.. もう少し、子供が喜ぶ演出がほしいですね... [ビデオ(吹替)] 4点(2003-11-17 14:42:17) |
2302. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
なぜか、高評価ですよね~ 私的には、可もなく不可もなく.. どちらかと言えば、子供向け作品ならぬ脚本、演出.. かと言って、大人が見るにはちょっとつらい... どっちつかずの中途半端な作品です.. アクの強いTV版の方が好きですね.. 5点(2003-11-17 14:39:00) |
2303. ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
声優陣がガラッと代わり、若干違和感がありますが..大塚ルパンが大暴れ! 旧ルパンファンとしては楽しく観ることができました..ただ! 脚本がイマイチですね~ もう少し練らないと..ラストも ドドドッ..と、すべて崩壊..見飽きている ワンパターン、安易すぎます..期待していただけに、残念... [ビデオ(邦画)] 5点(2003-11-17 12:19:46) |
2304. 天使のたまご(1985)
映画として、最低です.. かなり期待していたのに... 映像美のみの訳の分からない..マニアックなジコマン作品... 0点(2003-11-17 12:12:37) |
2305. ライオン・キング(1994)
子供向け作品としては、合格点です.. このころからアニメとして技術が格段に進歩しましたね~絵の動きがすごくいいです~(CGを使っているのだろうけど..) パクリだとか騒がれましたね..子供向け作品なのでパクリでもそうでなくても、私的には関係ないと思います.. 見る側(子供達)が楽しく見ることができれば、それでいいのでは.. 5点(2003-11-17 12:08:01) |
2306. スプリガン
可もなく不可もなく.. 平凡な作品.. 期待していたのでガッカリ...かな.. [ビデオ(邦画)] 4点(2003-11-17 11:59:08) |
2307. 稲村ジェーン
最悪!..観る価値なし!... “ビッグ・ウェンズデー” の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい... [映画館(邦画)] 0点(2003-11-17 10:11:21) |
2308. ホーホケキョ となりの山田くん
高畑監督.. これだけコケたら..当分映画創れないでしょうね~.. 劇場用アニメとしては..最悪の出来..としか言えません... 結婚式のおばあちゃんのスピーチだけは良かったかな?.. 3点(2003-11-14 16:56:42) |
2309. 太陽の王子 ホルスの大冒険
筋金入りの宮崎駿ファンとしては、見逃せない作品だと思い..観たのだけれど..期待ハズレ! これが子供向け? かと思うくらい暗い..時代的に仕方がないのか..作画の方はガンバってるんだけどね~ 肝心の内容が... [ビデオ(邦画)] 3点(2003-11-14 12:32:23) |
2310. 紫式部 源氏物語
見ちゃったんですね~..これ.. 絵が綺麗だったことが唯一の救い... 2点(2003-11-14 12:24:50) |
2311. 1000年女王
松本零士原作ということで、“かなり” 期待して見に行きました.. 最悪の出来です!見るに耐えられない.. 金返せー!って言いたかった... 0点(2003-11-14 10:25:39) |
2312. ルパン三世(1978)
記念すべき“ルパン三世”劇場第1作! 序盤のピラミッド進入シーン(レーザーをすり抜けるところ)では、おお~って感動し(つかみはOK)..“クローン”を題材にしたストーリーは斬新で..観る者をワクワクさせてくれました..(当時はレベルが高い作品だな~って思ってた..) 25年以上前の作品ということを考えれば、さすが!です.. しかし!何度か観ているうちに、あらが目立つようになり、絵の“クオリティー”は低いし、(改めて「カリ城」の色あせない“クオリティー”の高さが際立ちます..) ラストシーンにいたっては..オイ、オイ、って感じで..TVシリーズの“ノリ”そのもの..“ルパンらしい”と言えば、“らしい”のですが...今となっては、本作が“カリ城”より遥かに興行成績が良かったのが、ちょっと不思議なくらいです~.. [映画館(字幕)] 5点(2003-11-13 15:47:18) |
2313. 王立宇宙軍 オネアミスの翼
見どころは、ロケット打上げ寸前の、戦闘シーン と ロケット打上げシーン..圧巻です..庵野秀明 の執念を感じます..セル画を使ったアニメでは、もっとも実写に近い描写で、忠実に描かれたアニメ! と言っても過言ではないでしょう~ 一見の価値あり!です..しかし、映画としての評価は、凡作..物語に起承転結がなく、メッセージ性も弱く、まったくもって面白くない..メインである有人ロケットの打上げ、そもそも、有人ロケットを大気圏外(宇宙)に打上げることの “大変さ” を、まったく理解していない!ナメている! たった1回の打上げで、トラブルもなく、あんなに簡単に打上げることは 不可能!(ソ連やNASAの苦労を知らないのかぁ?) それから、緻密な作画のクオリティーの高さに比べ、キャラクターデザインのショボさ!ミスマッチ! なんとかならなかったのか..(顔のことです、漫画ぽい顔に、みんな団子っ鼻) さらに、架空の星とは言え、小道具類の機能美を無視したデザインにはガッカリ..変えればいいってもんじゃないでしょ!(例えば三角スプーン) 地球上で人間が作った道具という道具の形には、すべて意味があり 歴史があり、紆余曲折を経て最善、最良な形として現在に至ってます..それを軽んじてもらっては困る..理系/工学系の脳(頭)を持っていれば、すぐに気がつくはず..センスの無さに、失望..最後に、某アニメ夜話で制作側の意図、熱い思いを聞かされ..それを聞いた上で、再度観直してみた..う~ん、何度観ても、凡作..これが最高傑作!って言い張るのなら、それは制作側の自己満足にほかならない..本作が稚拙でダメダメだと気づいていないのだとしたら、制作スタッフ全員が幼くて幼稚ってこと..映画は、“脚本が命!” ですよ、岡田さん!! [映画館(字幕)] 5点(2003-11-13 12:15:02) |
2314. うる星やつら オンリー・ユー
「うる星やつら」 記念すべき “劇場用第1作!”、TVシリーズにとても近い作風で、脚本もしっかりしていて、ファンとしては十分楽しめる作品です... [映画館(邦画)] 6点(2003-11-12 17:20:51) |
2315. ヴイナス戦記
かなりコケてます..期待して観たので、ショックが大きかったのをよく覚えています..作画の描きこみは すごく頑張ってるのに..確か、途中で実写の画が混じっていたはず..劇場用アニメとしては “禁じ手” でしょ! 軍用バイク型の戦闘兵器が ショボイ! カッコ悪い! 残念.. [映画館(邦画)] 2点(2003-11-12 17:04:42) |
2316. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
押井守 監督、会心作!! 初めて見たときは、思いっきり騙されました.. 押井守ファン、うる星やつらファンならずとも、アニメファン必見の傑作!!.. [レーザーディスク(邦画)] 9点(2003-11-11 16:57:59) |
2317. クラッシャージョウ
安彦良和監督作品の中では、ダントツの出来! アニメとしては珍しく “ 映画らしい映画!” エンターテインメントに徹していて、無駄なシーン、台詞がまったく無く、計算しつくされたストーリー展開、大人のための映画! と言っても過言ではないでしょう~ SFファンとして本作の世界観が大好きです!(どこぞの幼稚なSWより断然面白い!) 作画も当時としてはトップレベル! 惑星への大気圏突入後のリアルな空中戦は、アニメ史に残る名シーン、唸りました~(安彦監督ならではの作画!) 河森正治のメカニックデザインも、とてもリアルで Good! 声優陣も文句なし! 改めて聞くとサントラもなかなかすばらしい~! 劇場用アニメとしては 超一級品!! ただ、残念だったのは、あのクライマックス! 〇〇すると...あまりにも安易すぎる、もっと捻ってほしかった..-1点.. 最後に、(続編でも良いので)この世界観で安彦監督の作品を再び観たいものです..監督の復帰を心から熱望します!! (オタク相手にZ〇〇ダムみたいな “ゴミ映画” を創ってる場合じゃないです、ほんと..) [映画館(邦画)] 9点(2003-11-11 12:34:18) |
2318. ルパン三世 カリオストロの城
カリ城の大ファンです!&筋金入りの宮崎駿ファンです!カリ城は娯楽作品として、まさに 最高傑作!!脚本、細かい演出、すべてが一級品!大人から子供まで楽しめて、有り得ないことでも、なぜか許せる..笑いあり、涙ありの “冒険活劇” そのものです!一人一人のキャラが “活きて” ます~作品全体が “名場面” “名台詞” のオンパレード!音楽も最高~!こんな映画が世の中に幾つ存在するでしょうか?美しい背景に、動く動く、リアルな車とルパン達..そして水を描かせたら世界一!本作のクオリティーの高さに、ただ、ただ、脱帽!79年製作、しかも、ちょー短期間で!無理矢理、追い詰められて創ったと言うから..も~神業!奇跡!です..劇場用アニメで、カリ城を越える作品、いや、脅かそうとする作品すら未だに現れていない!他の追従を許さない “脚本” “演出” “作画” のバランスの良さ..う~ん、すばらし~い!..しかしながら、本作について“賛否両論”..「優しすぎる!」とか「顔が違う!」とか..一言、言わせて頂ければ、“クラリス” はルパンの命の恩人!その命の恩人を助けるルパンが、いつもと違ってて、なぜ悪い!!そもそも本物のルパンって、なんぞや!?..原作マンガ? それともTV旧ルパン?新ルパン?大塚ルパン?パート3?栗貫ルパン?..原作のルパンは平気で人を殺すって言うし..劇場1作目はTV新ルパン..カリ城はTV旧ルパン(宮崎駿&大塚康生)のスタッフが製作..要するに何が “本物” で何が “偽物” なんて議論が成立するのか?..原作と映画化(TV化)された作品が違うのは“世の常”..一度原作者から離れた作品は、それを創った人の 作品!..良くも悪くも、カリ城は数あるルパン作品の中の一作品..そして、まぎれもなく “宮崎ルパン!” なのです..温かく見守ってください~ [地上波(邦画)] 10点(2003-10-30 12:42:40)(良:1票) |
2319. マトリックス リローデッド
相変わらず マニアック!ですね~ (前作の方が面白かった..) アクション&CG映像だけなら、見る価値有りかな... [ビデオ(字幕)] 4点(2003-10-28 15:19:22) |