Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。13ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  大脱出(2013)
若い頃にお世話になった方々に会いに行ってきた。そんな感じです。不義理はしたくなかったもので。悪い作品とは思わないが、面白くは無かったです。この方向性ではかつてのような「勢い」のある作品は産みだせないと思います。 (アクションのキレだけを「勢い」と言ってる訳ではありません。念のため)
[映画館(字幕)] 4点(2014-01-31 00:39:41)
242.  プラチナデータ 《ネタバレ》 
激しくケチを付ける部分もないんだけど、全体的にケチを付けたくなる映画でした。あんな高級なシステムを使いながら逃走する二宮クンを確保できない警察の不手際とか、たいして重要とも思えない多重人格とか、真犯人のオチとか、どうも軽くて薄い見応えが残ります。意味なく長い追いかけっこも作品の質を落としています。原作は未読ですが、映像化によって強調されるべき「説得力」が、逆に機能しているのではないかと思えます。プラチナデータのオチも一瞬は「なるほど」と思ったのですが、3秒後に「またか…」に変わりました。権力構造をやり玉に上げる展開が安易に思える訳です。犯罪捜査の被疑者特定にDNA情報が寄与するのは喜ばしいことだと思うのですが、本作のように安易に冤罪が確定するような運用を見せられると、肯定も否定も出来なくなります。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-28 01:52:32)
243.  ジャッキー・コーガン 《ネタバレ》 
チンピラが賭場を襲って金を強奪し、雇われた殺し屋(=ブラピ)が落とし前を付ける。クライムサスペンスの体裁だけど、特ににハラハラもドキドキもしない。どぎついバイオレンスシーンはあるけど、どちらかと云うと淡々と、こぢんまりとストーリーが進む。 通常、ビジネスの失敗は金で解決します。たくさん払わされたり、あるいは払ってもらえなかったり。でも、本作の業界では命で払わされたりする訳ですが、映画の世界では見慣れた光景なので何をメッセージしているのかが読みにくい。原題の「Killing them softly」は経済社会で人を葬るときに使われる言葉のような気がします。リストラとか左遷ってことです。本作の「落とし前」もそれと同じ感覚ってことなのかな。 「アメリカは国じゃない、ビジネスだ」という台詞は印象には残ります。「国」は国民を守るための仕組みだけど、仕組み自体に「弱肉強食」が組み込まれているという意味だと思います。だけど、それは別にアメリカだけの話じゃない。それなりに経済が発達している国なら、どこも同じですよね。よく分からん作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-01-28 00:48:50)
244.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 
6つの時代のストーリーを同時並行に走らせて、各時代の起伏をシンクロさせて繋ぐという、とても手の込んだことをやっています。それは面白いのだけど、煩雑な見映えと強引さも覚えます。私は観終わった後に、6つの物語が繋がった感じがしなかったです。消化不良感が強かったので、とても長い作品を2回観て(笑)、各時代のエッセンスと関連をメモったりしたのですが、やはり何も見えて来ない。大きなテーマを持った作品とは思えませんでした。ただ、役者たちの時代ごとの演じ分けは楽しめました。医者役をやっていたハル・ベリーを始め、エンドロールの種明かしまで分からない扮装がたくさんありました。製作側もそれを楽しんでいたのでは、なんて思いましたよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-28 00:10:27)
245.  キツツキと雨 《ネタバレ》 
「南極」と「横道」を先に観ていたので期待感がありましたが、私にはイマイチでした。会話がもどかしかったのです。冒頭の「本番中なんで…」「はい?」を何度も繰り返したり、小栗クンが自分の立場をいつまでたっても説明しない辺りがそれです。常識的な手順から外れたやり取りだと思います。かなり無理矢理にコミュニケーションを停滞させて、ストーリーを作っている気がしました。 小栗クンが悩んでいる理由も良く分からなかった。低予算映画を押し付けられた代打のカントクなのかとも思ったけど、そうでも無いみたい。自信が無かっただけなんですかね? 自信が無いのは内面の問題だから仕方がないとしても、それが本作のように現場で態度に出たら大問題で、ありえないシチュエーションを設定していると思います。 地方の方が「物珍しさ」で映画に協力するのは分かります。時間に余裕があればみんな協力するでしょう。でも、それで成立する映画って云うのもどうかと思う。 気難しいこと言ってますが、気になるところがいくつかあって、この監督の持ち味が本作に関してはマイナスに映りました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-27 18:45:50)(良:1票)
246.  ダラスの熱い日
これが真実だと言いたい訳では無く、オズワルドが犯人では無いことを言いたい作品なのでしょう。暗殺の真相は未だに闇の中ですが、陰謀が存在したことは確かだと思っていて、本作を観るとそれ以外に無いような気になります。 ちょっと視点がズレますが、陰謀説は数多あるけどオズワルドを気の毒に云う意見を聞いたことがない。大統領の命と較べたら軽いのでしょうけど、オズワルド君の人生って…、と思いました。 自分の鑑賞視点が定まらず、とても点数が付けにくいという意味で5点です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-27 01:10:12)
247.  宮本武蔵(1961) 《ネタバレ》 
5部作の「武蔵」。その第一作は、原作的にもこれといった見どころのないストーリーだけど、このプロローグを丁寧に作り込むことで後の展開を期待させる作品になっていると思います。キャストに関しては、天然ボケが入っているようなお通さんに違和感を覚えました。常人離れしてボーっとしている感じです。凶悪なタケゾーとの対照という意味では際立っていますが、個人的には魅力薄。タケゾーが宮本村の住人達を殴り殺す辺りを、もう少し生々しく描いても良かったんじゃないかと思いました。ちょっとオブラートに包んだ感じです。この第一作の主人公はタケゾーではなく沢庵坊ですね。三国連太郎、すごい存在感でした。この監督とのコンビが後の「飢餓海峡」に繋がって行くのも納得です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-01-27 00:46:48)
248.  苦役列車 《ネタバレ》 
どうしようもない奴を解き明かす。そんな映画でした。この男、女性を性行為の対象としか思っていない。その言動が潔く徹底していて、呆れるを通り越して、ちょっと違う目で見てしまう。初作「エイリアン」でアンドロイドのアッシュが「純粋だからな」とエイリアンを讃えた気持ちが分かります。性犯罪者の親父を否定しながら、同じ性向が顔を覗かせる。親父への反発心で辛うじて持ち堪える状況だから、緊張感が途切れずとても見応えがありました。 キーパーソンは足を怪我したタカハシでした。主人公は彼を嫌っていました。「若者は夢を持て」「夢なんか持っても何にもならない」。その時の気分で変わる言動に芯は無く、主人公じゃなくとも敬遠したくなる男です。でも、主人公が彼を嫌っていた理由は「同族嫌悪」だと思います。他者に誇れるものなど無いのに自尊心だけは強い。タイプこそ違え、二人は本質に於いて同じです。自分と同質だから、主人公にはタカハシの虚言が透けて見えました。同時に、自分の負の姿も見ていたのだと思います。 主人公が「何か書きたい」と言った時、タカハシは「中卒の分際で」と罵りますが、彼の中で何かが動いた事が分かりました。タカハシに取っても、主人公は同族だったのだと思います。3年後、なりふり構わず「歌」に挑んでいるタカハシを見た主人公の衝撃は分かり易かったです。同族が嫌悪の対象ではなく、お手本に変貌しました。彼もなりふり構わず、パンツ一丁でペンを取りました。読書と風俗と強姦未遂以外で、初めてともいえる能動的アクション。苦役列車の終点が見えたような気がします。 私は特に前田敦子のファンではありませんが、本作の彼女はとても良かったです。主人公があんな奴なもんだから、言葉は悪いけど「掃き溜めのツル」のような清涼感で、顔が見える度にとホッとさせてもらいました。 ついでに言っておくと、文筆業へ歩み始めたからと言って、主人公が前田敦子の手を舐めなくなる保障はありません。彼は純粋ですからね。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-01-26 23:24:29)
249.  HOME 愛しの座敷わらし 《ネタバレ》 
美しい自然とハッピーに見えるエンディングに誤魔化されそうになりますが、かなりいい加減に作られた映画、という意見です。それぞれの登場人物がたくさんネタをばら撒きますが、どれもまともに回収せずに終わります。そこに「ストーリー」は無く、「状況説明」があるだけなのです。サッカー少年が実は女の子だった、という美味しいネタを素通りさせるセンスに失望しました。 ついでに、座敷わらしは「状況を受け入れる」ことのメタファーだったと思いますが、Uターン転勤に随行させたら意義が失せてしまいます。座敷わらしがいなくなった状況を受け入れて欲しかったけど、口当たりの良さだけを求めた結末だったと思います。 ちなみに私は「相棒」を観たことがありません。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-25 10:23:35)
250.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 
近頃の人気俳優のアクション系作品は、派手な演出の競い合いみたいな感じがあるけど、こちらは地味と言っても良い。大仰な爆発やハイテクアクションに対するアンチテーゼ、と言ったら大袈裟だけど、私が楽しめたのはまさにそんな部分でした。車が横転や大破しないカーチェイスは久しぶり。でも、追いかけっこの必死さは伝わって来て、私は「フレンチ・コネクション」を思い出しておりました。最後のシーンなんかはまるで西部劇ですもんね。シリーズ化するなら、このテイストを維持して欲しいものです。 殺人事件を反証して行く過程はそれなりに知的で面白かったけど、半ばあたりで全てが明らかになってしまうので、もう引っ張って欲しかったかな。主人公の論旨には説得力があったと思うので、女性弁護士はもう少し協力的でも良かったんじゃないかと思いました。好みの問題ですが、もう少し美人でも良かったんじゃないかと思いました。オープニングにクレジットされているロバート・デュバルはいつ出てくるのかと思っていたら、最後にしっかり見せ場まで作ってあって嬉しかったです。鬼畜の黒幕を演じたヘルツォークも、彼の作風を知る者には面白いキャスティングでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-24 01:00:56)(良:1票)
251.  メリダとおそろしの森 《ネタバレ》 
自分が食べさせた魔法のケーキでクマになってしまった母に対して「魔女がわるいのよ」を繰り返すメリダなんだけど、そのフツーの娘っぽいところが面白かったです。そんな我儘勝手な娘に道理だけを強要する母親も同類みないなものだけど、窮地に陥れば協力するし、根底にある信愛を確認できる。この母娘関係って、世間一般のそれじゃないでしょうか。わざわざピクサーの映画でそんなものを見せられても、って意見もあるでしょうが、私はこの小ぢんまりとした感じ、嫌いじゃなかったです。母クマの表現が可笑しくて、楽しく観られました。声優・大島優子も良かったですね。キャラがメリダに被りました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-01-24 00:36:48)
252.  さよならドビュッシー 《ネタバレ》 
自分は原作を読んでいたのでオチは知っていた訳ですが、冒頭のワザとらしい台詞がミステリー部分の興を削いでいます。本作の面白さの大半を台無しにするネタばらし台詞だと思います。どんな意図でそんな台詞を入れたのか、理解に苦しみますね。ちなみに原作を読んだときは、そのオチに少し驚かせてもらいました。原作を擁護しておきます。 オチを除くと、犯人捜しは特筆するような内容では無いのですが、ピアノレッスン周囲の描写は楽しめました。現役演奏者である清塚信也さんの起用はアタリだったと思います。 昨年の朝ドラで一気にブレークした感のある主演女優は、ここでも変わらずブスっとしています。過去に見た数作の映画でもそんな感じでした。それだけのキャラに固まりませんように。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-01-17 02:52:19)
253.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
大した必然もなくクルマを潰しまくる冒頭のチェイスシーンで相当に悪い予感がしたのだが、そのまま最後まで激しくくだらない内容だった。これだけ派手なシーンが続くのに眠くなる映画も珍しい。頑張って最後まで観ましたけど、個人的には内容を吟味する必要を感じないレベルの作品でした。 「ダイ・ハード」は初作とそれ以降の作品の間に大きな隔たりを感じています。「1」と「カリオストロ」以外をルパンと思っていない感覚に似ています。本作はさらにギアが入れ替わったような凋落ぶりでした
[CS・衛星(字幕)] 1点(2014-01-17 02:16:28)
254.  ストロベリーナイト 《ネタバレ》 
読み易いことが好感で原作は全部読んでいました。ドラマ向けの話だと思っていたら、案の定ドラマになりました。私の映像化の興味は姫川玲子の役作りで、竹内結子はハマリ役だと思いました。 敬愛する美人上司を心配して追いかけたら、その人のカーセックスを見せられる。原作では寸でのところで未遂に終わった記憶があったけど、こちらは菊田クンが落胆するに十分な描写でした。姫川が刑事をやっている動機、彼女がヤクザに魅かれた理由、警察内部の人間関係と職務意識。その辺りが上手く噛み合えば奥行のある話なんだけど、本作は消化不良、と云うより菊田クンの不憫に塗りつぶされた感じです。 カタチとしては「姫川班最後の事件」ですが、内容は姫川班のお話ではない。本作唯一の青空の下で菊田クンはスッキリしていたけど、観ている方はスッキリしないです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-17 01:41:38)
255.  男はつらいよ 私の寅さん 《ネタバレ》 
旅に出るのが寅次郎ではなく虎屋の面々なのですが、そこを除くととてもオーソドックスな「男はつらいよ」だったと思います。旅先の家族に気苦労を掛ける厄介者だけど、旅から戻った家族をもてなそうとする心遣いで帳消しにします。寅次郎に巻き込まれる人たちは、良くも悪くも喜怒哀楽の振幅が激しくなります。虎屋一門に退屈や倦怠はありません。羨ましいかと聞かれたら考えてしまいますが…。 本来の鑑賞ポイントとはズレるのですが、小学校の同級生という設定の前田武彦と寅次郎の遣り取りに妙に魅かれました。当たり前のように昔話で盛り上がるんだけど、寅次郎を腫れ物扱いしがちな家族とは違った温度のコミュニケーションでした。前田武彦も寅次郎の早口に負けてないし。旧友との再会は、一気に何十年と云う歳月を飛び越えて昔のままの関係が出現します。その感じが良く出ていたと思います。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-01-17 00:34:54)
256.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 
この監督が「攻殻」で取り組んでいた集団無意識をさらに掘り下げようとして、滑ってました。皮膚感覚から乖離した事件が起こり、狐につままれたように結果が流れて行きました。共感ポイントが無いフィクションはキツイです。「神」は何もしてくれないからこそ「神」なのに、安っぽい奇跡で締めてくれました。 ストーリーはアレですが、思い入れのあるサイボーグたちの能力描写は楽しめました。高空から落下し、加速装置で接地の瞬間を刻むシーンはちょっと興奮しました。やっぱり島村ジョーが最強ですね。そのジョーがランジェリー・フランソワーズの腰に手をまわすシーンも見どころなんだけど、ジョーの無表情には違和感が募りました。主人公であるはずの彼が9人のなかで最も人間味が感じられない。意図した演出かもしれないけれど、残念なアレンジでした。 横道に行きますが、石ノ森先生の連載が始まったのは1964年、ちょうど半世紀前。最高速度を競うような時代に、時間の圧縮でスピードを表現した加速装置のアイデアに恐れ入ります。1968年に制作された「2001年」の時代先取りが評価されますが、「009」のコンセプトワークもそれに匹敵すると思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-07 04:40:44)
257.  黄金を抱いて翔べ 《ネタバレ》 
登場人物たちの背景を必要以上に語らない。でも、彼らが「訳アリ」な人達であることは想像できる。後は観る側の想像に任せるという感じだけど、不満は覚えない。それが程良い加減でスピード感を担保していたと思います。犯行シーンの緊迫感はなかなかのものでした。 犯行グループはお互いに無関心で会話も少ないが、かなりの深度でお互いを理解しているような関係性。これってハードボイルドの基本なのでしょう。よく喋る奴をひとり入れるのも基本。ハリウッドのクライムサスペンスでは見ることが出来ないたどたどしさとか、運びきれない延べ棒を放置して逃走するこじんまり感が面白かったです。泥臭さに味がありました。 暗い眼をした妻夫木が、本作で一度だけ口元を緩ませるシーンがモモの女装でした。後に妻夫木が「日本でやり残したことは無いか?」と珍しく親切心を見せる伏線にもなっている。そんな気遣いがとても人間らしく見えるほどに、悲しい人たちを描いた映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-01-07 02:58:07)
258.  永遠の0 《ネタバレ》 
三浦春馬がゼロを幻視するシーンにホロっと来ました。原作には大いに感銘を受けたクチだけど涙腺が緩むことは無かったので、映画版を観た意義はありました。 終戦から間もなく70年。劇中でも語られるように、当時を体験した人はどんどん減りやがては居なくなります。今は節目の時節なのだと思います。戦争体験者から昔話を聞いても、現代に生きる、特に若者の生活や考え方が劇的に変わるとは思いません。状況が違い過ぎるからです。でも、「知っている」ことはとても大切だと思っています。それによって判断の基準や物差しが生まれると思うから。本作はフィクションですが、戦争に関わった人たちすべてに物語があったという台詞には説得力を覚えました。 そういう意味で、世代を繋ぐことをテーマにしていたと思える原作の根幹は伝わって来ました。多くの方がご指摘の通りオーバーアクションが鼻に付きますが、私には瑣末でした。 原作読後は、真珠湾・ミッドウェーから南方戦線を経て沖縄へ至る太平洋戦争の前線が初めて一本の線で繋がったように感じられました。私にはそれも意義深かったのですが、さすがに2時間余の映画には望めなかったです。
[映画館(邦画)] 7点(2014-01-02 22:10:02)(良:1票)
259.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
「慣性の法則」に支配された空間描写が圧巻でした。凄いです。人類って、かなり無理して宇宙空間に挑んでいることが良く分かりました。 「重力」とは星の中心に向かって落ちてゆく力。地面があればそこで落下は止りますが、同時に自分の足で立たないと何処へも行けません。奇跡的に拾った「命の重さ」の意義をシンプルに訴えるラストカットが素敵でした。 地元での3D上映は吹替え限定のため、泣く泣く2Dで鑑賞。
[映画館(字幕)] 8点(2013-12-19 03:56:06)(良:3票)
260.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
手描きの絵による動画の風情を出し尽くすことを目標としたような映像。鑑賞中より、後からジワジワと効いてくるような味わいがありました。「おとぎ話」の世界を崩さず、それでいてモダンな表現で、とても見応えがありました。 私が知るかぐや姫は、求婚者の失敗を高所から見下ろしつつ老夫婦との別れに涙する不可解な人物でした。絵巻物の平安美人のように表情の無い人です。そこにスッキリした解釈とプロフィールを与えて貰ったというのが率直な印象です。本作の彼女は珍宝に目を輝かせ、甘言の求愛に動揺し、訃報に心を痛めます。それらの表現は細やかでしたが、敢えて言うと常識的な反応だと思います。彼女の内面は「普通の人」なのです。そんな彼女の感情が最も解放されるのが野山を駆け巡っているとき。それは彼女の唯一の自由で、私には自然への讃歌と云うよりも籠の鳥が得た束の間の大空だったと感じられました。 幸せの探究とは極めてパーソナルな価値観の具現であり、特別な存在になるほど周囲との摩擦も増えて達成が難しくなります。彼女は老翁が用意した高貴な姫様コースには反抗したけれど、月世界の頭目には逆らえなかった。地上での記憶を失くすことは「タケノコ」&「かぐや姫」の死と同義で、彼女の自由や幸せ求める闘いは敗北したと記憶されるべきなのでしょう。 親が考える子の幸せと本人が望む幸せのギャップは世代や時代を越えた普遍性を持つのかもしれません。そのギャップをかぐや姫側の視点から描いたという意味で、「竹取(の翁媼の)物語」ではなく「かぐや姫の物語」でした。個人的には月世界の住人も振り切って望む未来を手にして欲しかったのですが、さすがにそれでは違う物語になってしまいます。でも、そう思えたこと自体がテーマだったのかなと云う感想です。 ちなみに、都の邸宅でかぐや姫の付き人をやっているマンガみたいな顔付きの女の子の表情が楽しくて、登場カットごとに心躍りました。
[映画館(邦画)] 7点(2013-12-12 01:37:36)(良:1票)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS