261. X-メン
単純明快なヒーローものなので、ストーリーもわかりやすくそれなりに楽しめた。しかし、ミュータントの能力に差がありすぎないだろうか?トードなんてあまりにも可哀想すぎないか? [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 23:37:15) |
262. アポカリプト
面白いというとちょっと違うが、CGを使わない生身の肉体での演出は汗や、血の臭いがしてきそうで終始目が離せない迫力がある。残虐な描写が多いので苦手な人は観ないことをおすすめする。しかし、ルディ・ヤングブラッドはロナウジーニョそっくりだった。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 23:32:47) |
263. オーバー・ザ・トップ
当時はかなり好きで良く真似をしたのを覚えてる。腕相撲という地味なものでよくここまで描けたなと感心します。今、あらためて観ると単調なので途中ちょっと飽きますね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-20 23:55:30) |
264. インファナル・アフェア 終極無間
Ⅱもわかりづらいと感じたけど、これはさらに複雑になってますね。まだ1回しか観てないのでいまいち把握しきれていません。ただ、ケリー・チャンの魅力だけは十分伝わってきた。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-20 23:46:52) |
265. フラガール
蒼井優や松雪泰子は素晴らしかったと思います。ただ、良かったと思ったのはダンスだけであって物語としては感動は出来なかった。 [ビデオ(邦画)] 5点(2008-07-19 23:58:05) |
266. アカルイミライ
雰囲気は嫌いじゃないです。意味不明なところも多いが不思議とつまらなくはない不思議な感じです。 [DVD(邦画)] 5点(2008-07-19 23:41:39) |
267. パッチギ!
あぁ、懐かしい、ビーバップハイスクールを思い出した。話としたは面白いんだけどこの辺をもう少しどうにかして欲しかったな。 [DVD(邦画)] 5点(2008-07-18 23:55:03) |
268. サボテンの花
ゴールディ・ホーンは確かにかわいいし、浜崎あゆみに似ていますね。でも、正直観ていてめんどくせー女だなって思ってしまいました。それと対照的なイングリッド・バーグマンも50過ぎとは思えない美しさです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-18 23:35:44) |
269. インファナル・アフェア 無間序曲
いや、本当に人間関係が複雑だしヤンとラウも確かにわかりづらく、1回ではいまいち良く理解できませんでしたが、整理しながら観るととても面白い。確かにゴッドファーザーに似た雰囲気をだしています。でもこれはこれで緊張感も伝わってきてよかったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-17 23:44:32) |
270. フォーチュン・クッキー
他人と心が入れ替わってしまうという良くある話だが、それだけでは終わっていない。 ジェイミー・リー・カーティスの好演が素晴らしい。全然期待していなかったけど、途中からグイグイ引き込まれていきました。ギターソロとか最高だった。最後はちょっとジーンとくる場面もあり、笑って泣ける良い作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-07-17 23:28:23) |
271. ダニー・ザ・ドッグ
面白そうな設定かと思ったけど、犬のように育てられたが、盲目の調律師と出会うことで人間らしさを取り戻していくという、よくありがちな話です。でも、意外と面白かったです。ジェット・リーのアクションも良かったのですが、ボブ・ホスキンスが意外性を出してて楽しめました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-17 00:22:54) |
272. パプリカ(2006)
《ネタバレ》 確かに映像はキレイだが、それだけだった。夢の中の中の不思議な世界観は上手く表現できていると思いますが、内容はすごく退屈だった。 [DVD(邦画)] 4点(2008-07-16 23:46:17) |
273. イルマーレ(2000)
やはりチョン・ジヒョンは素敵だなと感じました。イルマーレは現実的に考えると住むには最悪な環境だけど、映像としてはとても綺麗で魅力的な家でした。ラブストーリーものは苦手だけど、こういう雰囲気はすごく好きです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-15 23:58:27) |
274. トンマッコルへようこそ
前半は本当に面白い。敵対していた韓国軍、人民軍、アメリカ軍が戦争も武器も知らない子供のように純粋な村”トンマッコル”で村人達と触れ合う内に敵意がなくなり争うことをしなくなっていく。この辺は本当に心温まる映画で良かったんだけど、後半がやはり好きにはなれない。 [DVD(字幕)] 4点(2008-07-14 22:26:50) |
275. オールド・ボーイ(2003)
想像していたよりもあまりグロくなかったです。ストーリー展開はとても面白くて良くできた作品だと思います。こういう粘着質な奴とは関わり合いたくないと心底感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-13 21:02:42) |
276. クワイエットルームにようこそ
《ネタバレ》 ツボにはまった。中盤までは非情に面白かった。後半のシリアスな展開も悪くないけど、前半が好きなだけにあのまま行ってもらいたかった。 [DVD(邦画)] 7点(2008-07-11 19:46:26) |
277. マッドマックス サンダードーム
面白かったのは最初だけ、あとは退屈でしょうがなかった。 [DVD(字幕)] 2点(2008-06-15 23:47:42) |
278. サラエボの花
《ネタバレ》 虐殺や暴力的なシーンは一切なく淡々と描かれてるが、胸の中からジワジワと締めつけられます。ボスニア紛争については多少の知識しかなかったので、民族浄化など非人道的行為には衝撃を受けました。そんな悲劇的なことから生まれた生命を触れることによって美しいと感じたこと。生まれてくる子供に罪はないが、その子供を見るたびにその時の辛さから逃れることはできないだろうが、娘を愛する姿に母としての強さを感じた。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-15 20:38:24) |
279. ALWAYS 続・三丁目の夕日
今回もベタな展開が多いですが、それも古き時代の良さのひとつなのかなとも受け取れました。が、最後の方は感動させようという演出がくどすぎた感があり観ていてちょっと嫌でしたが、146分という長さを感じずに楽しむことができました。 [DVD(邦画)] 6点(2008-06-13 23:53:42) |
280. 手紙(2006)
結構、無理な展開が多いので、リアリティが感じられないし、共感もできなかった。の泣かせよう、泣かせようっていうのが強引な感じがして、かえってしらけてしまった。刑務所に慰問に行かせたかったからだろうが、お笑い芸人っていう設定にも無理がある。子供が差別を受けるシーンは観ていて辛かった。沢尻エリカの演技は個人的に良かったと思う。役の設定は別にして。 [DVD(邦画)] 6点(2008-06-11 23:58:10) |