Menu
 > レビュワー
 > CBパークビュー さんの口コミ一覧。14ページ目
CBパークビューさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 346
性別 男性
自己紹介 なんでも観る派やけど恋愛モノはあんまり観てないかも。
天邪鬼なところもあるけど7点以上のは大抵ハズレなしやと思います。
BSプレミアムシネマを録画して休日観るというパターンが多し。
たまに映画館に行きます。もっと新作を観なくては。
趣味はバスケ、ボクシング、キックボクシング、ムエタイ、ジャズともちろん映画
9月20日
名前を変えてみた

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ランボー/怒りの脱出 《ネタバレ》 
ほんと良くも悪くも普通のアクション映画。 ランボーというキャラクターが前回に比べて薄めな気がする。 なんぼでも話を深めようとすればできたものを、一切せず無難にまとめている。 ただベトナムの暑いしめった雰囲気がいい感じに撮れていたのでちょっと甘め。
[DVD(字幕)] 6点(2011-03-03 01:20:33)
262.  ルパン三世(1978) 《ネタバレ》 
よくカリオストロ派かクローン派で分かれますがほんと甲乙つけがたい・・・。 完成度としてはカリオストロで、好みとしては実はこっち。 つくりの荒削りな作品が好きなんよ。 ラスト、マモーの脳を入れたガラスが無音で壊れるシーンがいいね。 宇宙では無音という原則を守ってかつ印象的なシーンにしているのに好感が持てる。 壮大やけどラストでちゃんときれいに風呂敷をたたむこの感じはたらまない。 
[DVD(邦画)] 8点(2011-02-11 01:06:11)(良:1票)
263.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 《ネタバレ》 
マナー教室とフェミニスト団体、ロデオ大会、黒人ラップのネタが好きだ。 やっぱやらせ少な目のガチンコのネタがいいね。 サーシャコーエンは今後の作品によっては現代のチャップリンになれるんじゃないかと思ったりするのは私だけ? ただおもろないネタも多いので点数は低め。
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 01:02:40)
264.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
金曜ロードショウと言えばコレ、 コレといえば金曜ロードショウってなくらい金曜ロードショウでやるたびに観てしまう。 飽きる隙を与えない最高の冒険活劇。 実写ではできないアニメーションの楽しさをフルに魅せてくれる。 死ぬまでに大スクリーンで観てみたい作品の一つ。 封切り当時に観た人がうらやましい。
[地上波(邦画)] 9点(2011-02-11 01:01:14)
265.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 
忘れもしない高校生の期末テストの前の深夜2時ごろ。 数学でぼろぼろになった俺の目に奇形の赤子の姿が、耳には女の金切り声が・・・。 勉強しすぎで頭がおかしくなったのか、夢か現か幻か・・・。 不協和音まで聴こえてくるし、なぜかとりあえずこの映像を観なくてはという強迫観念にとりつかれ、見終わった後には完全に脳をヤラれていました。 結局追考査にひっかかりました。 そんなシチュエーションでこの映画に出会えたことに感謝しています。 ふつーにレンタルで借りていたらたぶん最後まで観れませんでした。 
[地上波(字幕)] 8点(2011-02-11 00:58:43)
266.  じゃりン子チエ 《ネタバレ》 
これはほんと大好きなアニメ映画。 登場人物の掛け合いがうまい実写映画は数多くあるけど、アニメってこれくらいしか思いつかない。この作品に貫かれてるのはものすごく上質な人間賛歌やと勝手に思っている。 現実に考えるとテツなんてほんとくだらない、どうしようもない親父だ。 でもこの映画を見ていると彼の失敗や横暴、歪んだ愛情がなんだか愛おしく感じてしまう。 小鉄とアントニオjrの対決は蛇足なんじゃないかと小さいころは思ってたけど「人間と一緒にいると苦労するよ」のセリフが今では物凄くわかるし心揺さぶられる。 あの時のチエ、テツ、百合根、Jr、小鉄の三者三様の表情がまたいい。 そこから「春の予感」までの流れが素晴らしすぎる。 あと遊園地のシーンは反則。あのシーンは行きから帰りまで完璧。 10点つけたいけどヒラメちゃんに1点あげるつもりで-1。 たしかにヒラメちゃん出したら2時間にはおさまらんよなぁ。 
[DVD(邦画)] 9点(2011-02-11 00:55:57)(良:1票)
267.  ガキ帝国 《ネタバレ》 
起承転結無視のひたすら不毛で低レベルな喧嘩をし続けるガキのお話。 パッチギでは当時の京都の雰囲気がいまひとつ再現できていなかった気がしていたけど、コレはキタとかミナミの当時の雰囲気がええ感じで伝わってきます(どっちも私はまだ生まれてないんですけどね)。 あと上岡龍太郎の演技のうまさにびびりました。
[DVD(邦画)] 8点(2011-01-11 03:41:30)
268.  マッハ!弐 《ネタバレ》 
前作から一転、史劇風。 雰囲気は嫌いじゃないんですがほんとテンポ悪い。 アクションのレベルは高いんでもっと見せてほしかった。 そしてなによりラスト・・・・。 タイの人はコレで満足なのか??
[DVD(字幕)] 4点(2011-01-11 03:07:47)
269.  ボックス!(2010) 《ネタバレ》 
予定調和すぎて人間関係から生まれるドラマがまったくおざなりになっている。 なにより一番ダメだとおもったのがアマボクのおもしろさ、厳しさがまったく伝わってこない点。 題材を野球に置き換えてもサッカーに置き換えてもべつにいいやん。 普通にアマのルールでドラマ進めりゃいいのにあえてプロ気味のルールでやるのもわけわからん。 さわやか青春ものなのでもともと自分には向いていなかったのかもしれない・・・。
[DVD(邦画)] 2点(2011-01-11 03:04:31)
270.  カムイ外伝 《ネタバレ》 
思ったより悪くなかった。 あくまで思ったよりやけどね。 なにが悪いってナレーションによる説明が多すぎる。 役者の表情や演出でもっと話を進めてほしい。 昨今の観客は舐められているのか? アクションはなかなか。 ただワイヤーやCG、スローモーションの多用はいただけない。 いずな落としはファンサービスのつもりだったのかもしれないけど別にいらない。  そもそもカムイ伝無しにカムイ外伝は存在することはできないというちょっと偏った立場なのでどうしても点数は低く付けざるえない。
[DVD(邦画)] 4点(2010-10-17 20:23:22)
271.  心のともしび
説教くさいし、筋も無理ある。正直あまりおもしろくない。しかし「ほんのちょっといい話」的な映画は嫌いじゃないのでこの点で。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 01:32:30)
272.  東京上空いらっしゃいませ
役者の演技は微妙、セットや演出はしょぼいしなんだかなぁ~とダラダラ観ていたら「帰れない二人」を歌う場面でやられた。なぜか戻らない郷愁と言うかなんというかそういったものを感じさせられた。その後は演技が微妙なのもセットや演出がしょぼいのも全部90年代のあの頃はこんな空気やったなぁということであまり気にならなくなった。挿入歌一曲ですべてをひっくり返した。オリジナル音源が欲しい。
[DVD(邦画)] 6点(2010-07-04 01:26:44)
273.  空気人形 《ネタバレ》 
心を持つことのせつなさ、都会に暮らす人々の不安や悲しみはよく伝わったし、空気人形が製作者に会いに行って生きることや心の意味を少し理解するくだりなんかはグッとくるものがあった。 しかしなぜにあのオチに向かわなくてはいけなかったのかがよくわからなかった。 もしそれを理解し納得できたら点数上がるかもしれませんが現時点ではこの点で。 しかし板尾、演技うまいなぁ~。
[DVD(邦画)] 7点(2010-07-04 00:55:56)(良:1票)
274.  続・荒野の用心棒 《ネタバレ》 
とにかく独特の荒廃した世界観がすばらしい。 宿屋の妙な置物もポイント高い。 郷愁の西部的なモノがあまり好みではないのでコレは本当に嬉しい。 登場人物がまた外面、内面共に汚い、汚い(笑) ストーリーとしては前半のアメリカ人を相手にするあたりはビシっと決まっていたのにメキシコ人がらみなってからちょっとダレたかなぁと思わなくもなく。。。 ただラストはお見事!  映画館出た後主題歌を心の中で口ずさみながら棺桶を引きずるイメージで帰路につきました。
[映画館(字幕)] 9点(2010-06-20 09:17:39)
275.  SPIRIT スピリット(2006)
前に深夜のガラガラの映画館でだらだら見た一作。  なんかリーリンチェイの思想が大爆発の見てたらこっぱずかしくなるようなとても崇高な(笑)内容だった。 ただやっぱりアクションは素晴らしい。  「最近カンフー映画がモノ足りない」とお嘆きの正統派のカンフー映画好きにオススメ。
[映画館(字幕)] 7点(2009-09-22 21:56:11)
276.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
親友アポロがブチ殺されてさぁ大変!  今度はロスケと対戦だ!  冷戦体制丸出しの超アメリカ映画と言われがちやけど割り切って観ればなかなか楽しめるのでは? これに出てくるソ連ボクサードラゴの特訓シーンのマネが得意だったりする。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-09-22 21:53:37)(笑:1票)
277.  地獄甲子園
浪人中友達を無理やり誘って観にいった映画。  失敗・・・。  画太郎のイカレぶりがぜんぜん表現されてない。  中途半端!失敗作!  帰り道あまりのつまらなさに友達と大喧嘩!  ただラストのおまけ映画「ラーメン馬鹿一代」はめちゃくちゃおもしろかった。  おまけ映画に3点。
[映画館(邦画)] 3点(2009-09-22 21:50:14)
278.  続・夕陽のガンマン/地獄の決斗
空を真っ赤な血の色に染めて夕陽が沈む時、  あのさすらいの口笛に死人の臭いをかぎつけたガンを片手のまよい犬   相変わらずかっこいい!  意味はないけどとにかく渋い演出が多すぎ(笑)  今回は前作と違いちょっとヒューマン気があるけどそんなものは無視。  ただ男たちの振る舞いを見てればそれだけでよし!  さらにモリコーネの緩急つけた音楽が場面、場面を盛り上げる!  最後の決闘の凝りようは尋常じゃない。 ただ3時間は長い・・・。  娯楽ものやねんからもうちょっとエピソード削って話を絞ったほうがよかったかな。
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-22 21:46:16)(良:1票)
279.  アラビアのロレンス 《ネタバレ》 
17歳くらいのころ映画をあまり熱心に観なくなった私を再び映画の世界に引き戻した生涯忘れることのできない映画。 もう何度観たか分からない。 美しく撮られた灼熱地獄の砂漠を背景に様々な人間の思想、思惑が交錯する。 その中で英雄的な活躍を続けるロレンスのみ思想や思惑が右往左往しそして徐々に病んでいくこの皮肉。 Nothing is writtenという言葉の力強さと空しさが同居する奇跡。 映画史に燦然と輝くという評判に偽りなし。 ストーリー、音楽、映像、演技すべてが完璧。 是非スクリーンで!  っていうかアウダよく見たらザンパノやん!
[映画館(字幕)] 10点(2009-08-22 00:15:53)
280.  北陸代理戦争 《ネタバレ》 
東映実録もの最終作!  にしてはなんか地味な作品。  だからといって面白くないわけではない。  地方のヤクザという、広島や神戸とは違う独特なヤクザ文化を感じることがでる。  最後の終わり方があっけなかったという意見もあるけど未だ抗争中という実録ならではの終わり方が個人的には好き。
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-16 13:58:18)
000.00%
141.16%
272.02%
372.02%
4154.34%
5329.25%
65616.18%
710028.90%
89126.30%
9308.67%
1041.16%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS