261. ナイル殺人事件(1978)
ネタバレ 見ている間は楽しい娯楽映画。それ以上、求めてはいけません。ポワロもので、オリエント急行より落ちるが、それなりの映画。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 14:58:03) |
262. 動く標的
ネタバレ 期待して見るとガッカリするが、ハードボイルド映画の先駆的作品としての価値はある。でも、それだけ。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 14:52:12) |
263. 伊豆の踊子(1974)
ネタバレ 山口百恵の露天風呂シーンを見たいがために、封切り時友達と見にいった。あれはないだろう。という結果。併映のエスパイの由美かおるのオッパイ衝撃シーンがあるのに。映画は凡作。 [映画館(邦画)] 6点(2019-01-21 14:15:53) |
264. カリフォルニア・ドールス
ネタバレ 女と男と女の素敵なロードムービー。70年代のアメリカンニューシネマの匂いがのこっている。女子プロ二人が、セクシーでせつない。そして、最後のハレのリング。拍手喝さい物。素晴らしい映画。 [映画館(字幕)] 10点(2019-01-21 14:08:53) |
265. 名探偵登場
ネタバレ それなりに楽しめる映画。芸達者の演技合戦はない。あくまでも、それなりに。 [映画館(字幕)] 5点(2019-01-21 14:05:18) |
266. ガメラ対大悪獣ギロン
ネタバレ 最初に見たガメラ映画。ちょっとチープな感じがした。そのガメラも、平成でグレードアップするとは [映画館(邦画)] 6点(2019-01-21 13:59:28) |
267. 縄張はもらった
ネタバレ ヤンチャな男達の物語。でも、本当の見所は、太田雅子=梶芽衣子のヌードなオッパイ。美乳。 [映画館(邦画)] 7点(2019-01-21 13:56:23) |
268. 俺たちに明日はない
ネタバレ ボギー&ベスものの決定版。になるのかなあ。この映画の成功は、邦題の良さ。あと、フェイダナウェイが良い。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 13:52:53) |
269. ピカソ-天才の秘密
ネタバレ 期待せず見に行って、たまげた作品。裏側から撮っているシーンはゾクゾクする。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 13:48:22) |
270. 恐怖の報酬(1953)
ネタバレ 同監督の悪魔と違って、今見ても面白い娯楽作。全編サスペンスいっぱい。ニトロのシーンは秀逸。そしてラスト。 [映画館(字幕)] 8点(2019-01-21 13:47:01) |
271. 悪魔のような女(1955)
ネタバレ 時代とともに、しんどくなっていった映画。サスペンスいっぱいだが、見る前から、ラストを知っているので、興ざめ。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 13:45:06) |
272. 黒い画集 第二話 寒流
ネタバレ 社会派サスペンスの佳作。最後までハラハラする。全員が悪者。痺れる映画。ゴジラの平田氏の悪役ぶりにびっくりした。 [映画館(邦画)] 8点(2019-01-21 13:42:23) |
273. 5つの銅貨
ネタバレ 古き良きアメリカ映画。この一言に尽きる。私はちょっと古めかしく辛かった。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 13:39:26) |
274. モンパルナスの灯
ネタバレ 破滅型芸術家の芸道映画。今の眼でみるとちょっとツライ。アヌクエーメが素敵。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-21 13:36:43) |
275. チャップリンの殺人狂時代
ネタバレ 意外とこの映画が、チャップリンの本当の姿かも知れない。ダークなチャップリン。チャップリンは、賢い人なので、大衆の受けるイメージを作っていったが、これは違う。絞殺する前の姿を後ろ向きで、パントマイムで表現しているのは、ゾッとする。 [映画館(字幕)] 8点(2019-01-21 13:32:54) |
276. ミリオンダラー・ベイビー
ネタバレ 最後に悲劇がやってくるので、ちょっとしんどい。前半は、上げ潮で楽しめるので、やはりつらい。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:27:29) |
277. インビクタス/負けざる者たち
ネタバレ 良くできた感動ストーリー。イーストウッド映画のきれは乏しい。職人監督の面のみ。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:21:57) |
278. ジャージー・ボーイズ
ネタバレ 米国では評価が低い作成。何故なんだろう。ストーリーは、テンポ良く進んでいるし、泣かせの場所もある。難点は、ミュージッカル部分が、物切りでのれないぐらい。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:18:21) |
279. 白と黒(1963)
ネタバレ 昔、よくあった正義の弁護士もの。今では、もう1回ストーリーの展開が常識だが、それがないので、もうひとつ。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:12:31) |
280. カバーガール
ネタバレ ダンサーとしてのリタの魅力満載の映画。相手役は、ジーンケリーより、アステアの方が良かった。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-21 11:06:12) |