2881. ペリカン文書
《ネタバレ》 法学生ごときに陰謀を解明される政府は情けないね。まあジュリア・ロバーツの変装振りはかわいいもんですわ。 6点(2004-10-27 18:06:38) |
2882. リバース(1997)
《ネタバレ》 意外な掘り出し物!「タイプコップ」ちっくでものすごく楽しめました。カレンも結構美人でよくやります。ベルーシの悪役もグッドね。でも同じ人が何回も死ぬのはちょっと変な気分になりますが。でも、最近の研究でタイムスリップはできないっていうことが分かったんだよね。この映画を根本から否定しちゃうことですけど(笑) 8点(2004-10-26 19:16:39)(良:1票) |
2883. エア・クラッシュ
《ネタバレ》 ありきたりなストーリーですねー。どっかで見た事あるような気が。 5点(2004-10-26 19:11:30) |
2884. バニシング・サブウェイ
ぶっちゃけ意味不明な場面多数あり・・・。 3点(2004-10-25 18:47:08) |
2885. ボディ・バンク
捻ったロバート・デ・ニーロには及ばないがこの映画のジーン・ハックマンもそれには負けない捻りような役柄。ヒューさんのスリラー映画もなかなかいいですなぁ~♪ただビル・ナンを見殺しにしたモースに悪役はやっぱ似合わないなぁ・・・。 6点(2004-10-25 14:03:41) |
2886. 地球最後の日
題名の割にはスケールちっちゃ~って感じですかね。ほんとに地球に危機が迫ってるって感じがあまりしない上にロケットはやけに作るのはえ~な。おまけにラストは模型かぃ!ストーリーはまあまあよかったけどふとしたことで潰し潰しになってるかなぁと思います。 5点(2004-10-25 13:58:14) |
2887. アナザーディメンション 未知なる呼び声
言葉が見つからないのでとりあえず・・・・、28へえ 3点(2004-10-25 13:55:27) |
2888. ハリケーン・チェイサー
《ネタバレ》 大量なるCGにあっけらかん。ハリケーンも見た目だけ強そうで中身はしょぼーってな感じかな。まあいうなら外はふんわり中はぐちゃぐちゃみたいな。 4点(2004-10-23 12:01:31) |
2889. CUBE2
これこそまさしくそれはないでしょ~って言わせる映画かな。なんて言うかこれってほんと続編?って思っちゃうよ。確実に1のほうが面白いですな。 3点(2004-10-21 20:29:23) |
2890. コンコルド(2000)
《ネタバレ》 ん~、なかなかいいですねぇ、空軍所属なのに飛行経験なしは意味不明ですが。まあコンコルドがそんな奴に操縦できるわけねぇよとかそんなことは別にしたら以外に楽しめますねぇ。「エグゼクティブ・コマンド」と同じようなジャンルのような雰囲気プンプン!乗っ取り犯の死に方は納得できませんが。 6点(2004-10-21 20:25:50) |
2891. ビッグ・フォール
ハードボイルドなようでハードボイルドでなく、コメディなようでコメディでない。な~んか微妙な感じですねぇ。ハウエル君が監督したせいか、あまりやられないなぁ。ただ、ラストで爆風で吹っ飛んだスタントをしたスタントマンには敬意を表したいと思います。よくやった!(笑) 5点(2004-10-21 20:20:43) |
2892. U.S.シールズ
《ネタバレ》 なかなかいいですねぇー。余計な爆破シーンが多すぎて妙な雰囲気になりますが。主演の二人はもうお馴染み、設定もちびっとかわっただけというテキトーさ。デルタもシールズもほとんどかわんねえぇような気もするが。まあ敵ボスとの決闘が殴り合いかは全く持って理解不能ですが、「007/ゴールデン・アイ」のように街中を戦車に見えない戦車が走り回ってるのは妙な快感を生んでくれましたなぁ。 6点(2004-10-20 13:45:55) |
2893. 処刑教室―最終章―
《ネタバレ》 殺人が起きている事をほったらかしにしている学園にアッパレ。掃除のおっさんも血って気付くやろ。それより一番最初に閉じ込められて殺されたおっさんは一体どうなったんでしょうねぇ。死んだのはわかったけどそのあとは・・??? 4点(2004-10-19 19:17:15) |
2894. チャンス(1990)
《ネタバレ》 ある意味「はぁ?」ですね。アホーな出演者ばかりで言葉がありませんなぁ。討ち入りも全く持て盛り上がりなしと。っていうか一番卑怯な手でボスを殺してますね。後ろから撃つとかアリエネー。 3点(2004-10-19 19:14:44) |
2895. 第7騎兵隊
相変わらずアメリカ軍はインディアンに弱いね。最強の砦でも負けるんだからよほどショボーいんだろうなあ。 5点(2004-10-18 18:21:10) |
2896. リチャード三世(1955)
1995年作のイアン・マッケランの「リチャード三世」とかなり違ったストーリーにちょっと驚きましたねぇ。そんなラストもあり?って感じですかね。 6点(2004-10-18 14:09:24) |
2897. 終身犯
《ネタバレ》 刑務所が舞台なのに刑務所という場所を感じさせないですねえ。バート・ランカスターが妙にジョージ・クルーニーに似てると思いつつ・・・、ハマっちゃいました。でも釈放されないのは悲しいことです。 8点(2004-10-18 14:05:04) |
2898. マックス・フォース
《ネタバレ》 タナベを倒す修行ってタダの筋トレやん。 4点(2004-10-16 16:37:54) |
2899. ブリザード・ウォー<TVM>
《ネタバレ》 一応シリーズものなんですから題名は少しは配慮してくださいなぁクロックワークスさんよぉ。っていうかデルタフォース最悪だな。車を奪うわ人は殺すわ路面電車は潰すわ挙句の果てに戦車まで奪うか。やってらんねぇ~。滑りながらの銃撃戦は全くスリルが伝わってこない。そりゃそんなに遅かったらすぐにやられるわなぁスノーモービルに乗ってるおじさんよぉ。なんかもうグダグダ感プンプンなストーリーですけど、オープニングは前作同様適当にやりまくってます。 3点(2004-10-15 15:05:02) |
2900. ティアーズ・オブ・ザ・サン
やられても死なない不死身の男・ブルース・ウィリスの復活だ~!まあ内容は戦争映画とは言いがたいですが。 5点(2004-10-14 20:14:57) |