281. DEATH GAME デスゲーム(2006)
ネタバレ エロいのはいいですが、どのエピソードも陳腐過ぎる。もっとしっかり作れば落ちが生きたかも知れないのに残念。 [DVD(吹替)] 3点(2009-09-24 13:01:22) |
282. 1408号室
ネタバレ よく作ったな~、と。面白いんですが、結局あの部屋は何だったのか分からず仕舞い。釈然としない。後味はそんなに悪くなかったので6点。 [DVD(吹替)] 6点(2009-09-24 10:54:26) |
283. エンゼル・ハート
ネタバレ 犯人をずっとだらだら追いかけ続けて、一体この映画は何がしたいんだろうと飽きかけていると…何ともはや、やりきれないどんでん返し。びっくりしたけど、後味は宜しくない。 [DVD(字幕)] 5点(2009-09-24 10:51:24) |
284. スケルトン・キー
ネタバレ オチが全て。びっくりさせられる。しかし救いがない。気の毒。 [DVD(吹替)] 5点(2009-09-24 10:49:29)(良:1票) |
285. フレイルティー/妄執
ネタバレ 最後の最後で、こういう映画だったのか~と関心した。父は偉大です。 [DVD(吹替)] 5点(2009-09-24 10:47:04) |
286. ホッタラケの島 遥と魔法の鏡
日本の3D映画もここまでやれるようになったかと関心。派手によく動きます。主人公可愛いです。CGながら女子高生のパンチラがチラホラ見えて嬉しい。まあ制服着ててあれだけ暴れまくってたら見えない方が不自然かな。むしろかなり頑張ってなるべく見えないようにしてたと思います。ストーリーは突拍子もないですが、ちょっといい話。視聴後感が良かったので気持ち高得点。 [映画館(邦画)] 7点(2009-08-25 05:41:34) |
287. フレフレ少女
ネタバレ いつから自分はこんなに涙腺が緩くなったのか。おそらくこの映画は、視聴中に最も長く泣いていた映画ベスト1になった。漫画的なまでにベタな展開と精神論調が、とても美しく映る。強く願えば叶うという一見古臭い日本人的な精神論は、やはり日本人の心に響く。勝利を主観のみで終わらせず、両校称え合った姿勢は素晴らしい。エールの交換は応援団という題材ならではの名シーンだった。主人公を女性にしたのは、当初は絵的に華を持たせるためだと思っていたが、性別不問の精神を描けたという意味では大きい。いや、女性があそこまで頑張れたという所に一層の感動を覚えたのだろうか。何より若い役者さん達の努力が垣間見えて関心しきりだった。生半可な練習ではあの動きは無理。制作費はおそらく大した額ではないのだろうが、何百億かけてもやはり映画はシナリオ、演出、作り手の情熱をいかに伝えるかが重要だと思う。邦画らしい、邦画ならではの秀作。 [地上波(邦画)] 9点(2009-08-23 23:32:51)(良:2票) |
288. 戦国自衛隊1549
旧作がとても好きなので、こっちにはあえて触れずにいたのですが、なんかテレビつけてたら始まっちゃったので見てしまった。で…いや、いい映画じゃないですか。話も画もよく作ったなと感心。伊武雅刀最強。なぜこんな事が起こっているのかという冒頭の説明があまりにも突拍子もなく不可解でちょっと不安でしたが、面白かったので良し。 [地上波(邦画)] 7点(2009-05-19 04:26:06)(良:1票) |
289. ハプニング
凄い緊迫感。次は誰の番なんだと、ずっとハラハラして見てました。 [DVD(吹替)] 7点(2009-01-31 13:52:19) |
290. ターミネーター2/特別編
もう10回は見てるが、何度見ても飽きず、感動出来る珠玉の名作。吹き替えもいいけど、これは「アスタラビスタベイビー」を生声で聞きたい。むしろ字幕もいらない。傑作とはこの映画のためにある!と太鼓判の1本。T-800が夜明けまで微動だにせず見張りを続けるシーンが、人間らしくなさを良く表現出来てて頼もしい。…もう名シーンを挙げていくときりがない。 [ブルーレイ(吹替)] 10点(2009-01-15 17:09:36)(良:2票) |
291. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
可もなく不可もなく、普通~の映画だった。ちょっとラストはぶっ飛び過ぎ。スケールでか過ぎますよ。古代の遺跡とか、もっとセコく纏めてくれた方が、この作品らしいと思う。 [DVD(吹替)] 5点(2009-01-15 16:53:39) |
292. ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
これはイマイチだ…前作はびっくりさせてくれる要素満載だが、これは全然驚かない。ひたすら唐突。エヴリンの役者交代も減点せざるを得ない。 [DVD(吹替)] 4点(2009-01-15 16:49:22) |
293. デッド・サイレンス(2007)
ホラーというよりお化け屋敷的な怖さ。あんまり怖くないんだけど、ラストが良かった。びっくり。まさに「終わり良ければ」な映画。 [DVD(吹替)] 6点(2009-01-15 16:44:24) |
294. リーピング
ネタバレ ん~、どんでん返しが今一つだ。もうちょっと女の子に思い入れさせてくれれば最後びっくり出来たかも知れないが、どう見ても悪魔だ。女の子の側についてしまった主人公にもツッコミ入れまくってしまう。 [DVD(吹替)] 5点(2009-01-15 16:40:27) |
295. ダークナイト(2008)
助ける側の者は様々なものを背負い、失う。悪いヤツほど何も背負わない。何だか悪い奴の方が得してんじゃん?と思わされがちになるが、ラストでビシッと締めてくれました。役者もイイですね。 [DVD(吹替)] 8点(2009-01-15 16:36:45) |
296. NEXT-ネクスト-
いい映画だった。最後まで飽きなかったし、能力のこんな活かし方もあるのかと感心しきり。ラストも全然良かったっすよ。むしろほっとした。 [DVD(吹替)] 8点(2009-01-15 16:26:51) |
297. ルール
ネタバレ 前半は素晴らしくホラーなのに、後半はサスペンス。どっち付かずで残念。あれだけ怖かった幽霊が、終盤には「早く出てきて主人公を助けてあげて!」と登場を待ち焦がれてしまうという不思議な映画。かなり早い段階で犯人が読めてしまったのは残念。幽霊役の子が可愛いので+1点。 [DVD(吹替)] 6点(2008-11-18 12:32:53) |
298. クローバーフィールド/HAKAISHA
酔った…家庭用の小さいテレビ画面で見たのに、これだけ酔うとは…。劇場でブレアウィッチを観た時と同じくらい酔った。エンドロールを除けばほんの70数分の映画だが、物足りなさよりもやっと終わって開放されたという気分。ハンディカムで撮影したというリアリティを出すためとは言え、立ち止まってるシーンまでグラグラ揺れ続けるのはあんまりだ。ちゃんと作ればもっと面白い映画になったと思う。とは言っても大したストーリーがあるわけでもなく、ひたすら走り回るだけ。撮影者も騒ぎ過ぎ。自分的には非お勧め映画だが、化け物はちゃんと作ってあったし、手間隙かけてあるのは良く分かった。何とも勿体無いという意味で5マイナス1で4点。 [DVD(吹替)] 4点(2008-11-18 12:16:41) |
299. ザ・ダーク(2005)
ネタバレ これは深い。女の業を描いた映画だ。話としては大変面白いが、後味があまり良くないのが残念。ちょい減点。しかしお勧め出来る一本。 [DVD(吹替)] 6点(2008-11-17 02:36:55) |
300. モーテル
活路を見出したかと思ったらまだ逃げられない。怖いというより、ヤキモキする映画です。意外性は無いですが、それなりに楽しめます。後味は良かった。5点と6点の中間くらい。 [DVD(吹替)] 6点(2008-11-17 02:27:03) |