301. ゴッドファーザー PART Ⅱ
ネタバレ ファミリーを守ろうとすればするほど、ファミリーは崩壊していく・・2代にわたるマフィアの隆盛と苦悩を描いた傑作。内容とは直接関係ありませんが、マフィアはスーツ姿もかっこいいんですよね。着こなしも勉強になります。 [DVD(吹替)] 9点(2013-05-23 18:45:07) |
302. マディソン郡の橋
ネタバレ 4日間が永遠になるのはわかるような気がしますね。4日間だからっていう方が適切かもしれませんが・・もう少し女性側に踏み込むまでの躊躇がほしかったかな?ついていくかいかないか?の躊躇じゃなくて踏み込むまでの躊躇がもう少しあったらもっと良かったような気がします。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-22 09:19:28) |
303. アヒルと鴨のコインロッカー
ネタバレ ストーリーに入り込むまで多少時間がかかりますが後半はぐいぐい引き込まれました。隣の隣って事ね! [DVD(邦画)] 7点(2013-05-20 15:49:33)(良:1票) |
304. ドライヴ(2011)
良い意味で期待を裏切られました。 寡黙な主人公の残虐さと純粋さのバランスの悪さ不器用さ良く描かれていると思います。男女をうまく描いた秀作!! [DVD(字幕)] 8点(2013-05-20 15:42:08) |
305. パブリック・エネミーズ
面白くないことはないのですが、今一つ入り込めなかった感じがしますね。 デリンジャーという人間をもう少し丁寧に描くとまた違ったのかも?しかし脱獄がこんなに簡単だとは(笑) [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-16 13:36:16) |
306. 鍵泥棒のメソッド
この監督の映画は期待を裏切らない! [DVD(邦画)] 9点(2013-05-10 12:58:38) |
307. あなたへ
夫婦の絆などが描かれていないので、「さよなら」に込められた想いなども説明を聞いても共感が出来ないんですね。 ストーリーは全然たいしたことはないが、何故か心温まるという気は確かにする・・やはり健さんの存在感か? 高倉健は80でも60の役、もちろんかっこいい健さんのまま・・・80の高倉健の映画を誰か撮らないかな? [DVD(邦画)] 5点(2013-05-09 19:01:41) |
308. リンカーン
ネタバレ 奴隷解放の下院成立にフォーカスした映画だったんですね・・CMだけの予備知識で観たので南北戦争全体が描かれるのかと思っていました。 それなりに見応えはありましたが、民主党と共和党の立ち位置が現在とは違い??としばらく混乱しました。 法案成立に向けてのリンカーンの執念が描かれていましたが、何故そこまで?という動機などには触れられていないので日本人が観ると完全には理解できないようにも思えました。 最初の歴史背景の説明はスピルバーグじゃなく池上彰ならわかりやすかったかも?(笑) [映画館(字幕)] 7点(2013-05-09 18:52:15) |
309. めぐり逢えたら
ちょっと展開に無理があるかな?もう少し出会う為のフックがあっても良かったのでは? [地上波(吹替)] 5点(2013-05-06 17:27:54) |
310. のぼうの城
ネタバレ 城外の領民が呼応して堤を破ってくれると言う期待を込めて踊ったというのが奇策だとすると、もう少し伏線があってもよかったかな? [DVD(邦画)] 5点(2013-05-03 11:10:20) |
311. スネーキーモンキー/蛇拳
部活の後輩に何度蛇拳をお見舞いしたことだろう・・・ [ビデオ(吹替)] 6点(2013-05-01 15:00:47) |
312. 海底二万哩
この当時まだ開発されていない原子力潜水艦と、発見されていないダイオウイカを予言していたとは・・・ [CS・衛星(吹替)] 6点(2013-05-01 14:52:55) |
313. エネミー・ライン
細かいこと言い出したらキリがないんですけどね。これはこれで良しとしますよ。 [地上波(吹替)] 6点(2013-04-24 17:15:27) |
314. 人生の特等席
イーストウッド主演だと後味に苦みや渋みが残るのを覚悟して観るのですが、こりゃすっきりの映画でしたね。ここまですっきりエンドだと逆に捻りが欲しくなると言う無いものねだりですね。 [DVD(字幕)] 7点(2013-04-21 15:02:43) |
315. ノウイング
ネタバレ アダムとイブを連れていくだけなら、何十年も前から数字を伝える必要はなかったのでは?数字を伝えて何の意味があったのだろう?? [地上波(吹替)] 5点(2013-04-18 13:42:07) |
316. 28週後...
いまいち入り込めないのは前作見ていないから?ゾンビの描写は上手いですね。 [地上波(吹替)] 4点(2013-04-18 13:37:33) |
317. 闇金ウシジマくん
大島優子は好演していました。最後の化け物必要かな? [DVD(邦画)] 5点(2013-04-17 15:20:27) |
318. 幸福の黄色いハンカチ
今の男なら流産した奥さんを慰めるのに必死だろうけど、昔は価値観が違うんでしょうね。渥美清もたこ八郎も元気でしたね。 [地上波(邦画)] 6点(2013-04-17 15:08:26) |
319. 96時間
ネタバレ 元同僚の管理職が親玉かと思って観てました。親玉ではなかったね。しかし、パパ強いな。 [地上波(吹替)] 7点(2013-04-17 15:04:32) |
320. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
何とも言えない映画でした。数奇と言えば数奇だけど、個別の出来事は誰にでもありそうな事ばかりですし、バトンの苦悩もそれほど深く描かれているわけではないんですね。私も若返りたいな。 [地上波(吹替)] 6点(2013-04-16 16:27:47) |