301. アウトレイジ(2010)
ヤクザ映画はあまり好きではないんですが、北野武は本当光るものがあってカッコいいと思います。その他豪華なキャスティングでしたが、三浦友和だけはこれはないって感じですね。いくら凄んでも全然恐くない。こんなのが幹部クラスというのはキャストミスだと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:27:44) |
302. Kids Return キッズ・リターン
《ネタバレ》 北野作品のなかでも数少ないほのぼの感のある作品。ボクシングはやったことありませんが、才能がある人はこんな感じでハマっていくスポーツなんでしょうね。私なんかは、観ながら何の目標があって続けてるんだろうと思いました。金子賢もヤクザになってしまいましたが、最後まで爽やか感があってよかったです。 [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:21:26) |
303. 鬼畜
いやー、凄いお話ですね。実話に基づくものだと聞いて本当に”鬼畜“だなと思います。映画としての感想としては、シナリオは抜群に面白い。怖いのと可哀想なのと、「元はといえば全部旦那のせいだろ!」とツッコミながら観てしまいました。あと東京タワーで置き去りにされた良子の行方が気になります。いい人に拾ってもらいたい。演者も緒形拳、岩下志麻、小川真由美皆さん迫真の演技。特に岩下志麻と小川真由美の罵しりあうシーンは凄かったですね。緒形拳の情けない感じも上手い。子役の利一と良子が酷かったというか、皆さんのおっしゃるとおり棒読みですね。この子達が現代の子役くらい上手かったらもっとよくなったでしょうね。ちょっと酷かったのでそこだけが残念です。 [DVD(邦画)] 9点(2016-09-25 12:01:37) |
304. 太陽を盗んだ男
うーむ。。コメントに困る映画ですね。とにかくメチャクチャなキャラばかり。ジュリーの行動は頭がおかしいのか、計算なのかよくわからない。終盤は自爆気味な行動が多いので、前者なのか?菅原文太はお前は不死身か?と突っ込まざるを得ない程、銃で撃ちまくられても死なない。池上季実子は仕事をほっぽらかして、ついて行っちゃったり、最後のカーチェイスでヘリ呼んだり、もうメチャクチャ。設定が面白かっただけに、もう少しまともなオチをつけて欲しかった。 [DVD(邦画)] 4点(2016-09-19 21:20:35) |
305. いま、会いにゆきます
森のシーン等、田舎で美しいシーンが多くあったが、あんまり感動も何もなかったです。あ、竹内結子が非常に美しいのでプラス1点。評価が良かったので、期待し過ぎたのかも。 [DVD(邦画)] 5点(2016-09-19 17:55:18) |
306. 仁義なき戦い 代理戦争
昔からテレビでは、仁義シリーズのどれか判らないが観たことは何度かあって、今回この“代理戦争”を初レンタル。結論から言うと、組織が多すぎて、最後まで良く解らなかった。成田三樹夫や丹波哲郎等、豪華キャストで好きな人もいっぱい出てただけに残念。やっぱ1弾から見なくちゃダメなのかな? [DVD(邦画)] 5点(2016-09-19 17:49:02) |
307. 八甲田山
リアルな映像と迫真の演技であっという間の3時間でした。豪華キャストでしたが、この時代の人達は上手いですね。作戦で何故こんな事するの?ってのがいくつかありましたけど、まーそれはそれでご愛嬌ですね。健さんも変わらずシブかったです。 [DVD(邦画)] 8点(2016-09-17 21:15:34)(良:1票) |
308. 疑惑(1982)
《ネタバレ》 今年最高に面白かった作品です。清張のシナリオもさることながら、桃井かおりと岩下志麻のキャラが立っていて抜群に面白い!桃井の悪態ぶりにはただただ苦笑いせざるを得ませんでしたね。終始悪女の塊です。なかなか引き受け手がない弁護人に抜擢された岩下がまた上手い。どうしようもない被告を見限ることなく勝訴に持ち込む手腕は迫力があった。最期に2人は罵しりあいますが、本当に合わない2人だろうし、本音をぶつけあってワインをぶっかけるシーンは面白い。本作は表情豊かで、セリフもよく考えられてると思います。新聞屋柄谷さんや検察官稔侍さんの好演も2人を見事に引き立ててます。超お薦め作品です。 [DVD(邦画)] 10点(2016-09-04 10:47:48) |
309. 青天の霹靂
普通に良かった。大泉洋が上手いです。シナリオは過去にタイムスリップするパターンの典型の様な映画だけど、落ち着いて観れた。劇団ひとりは映画監督や俳優まで出来ちゃうんですね。 [DVD(邦画)] 6点(2016-09-04 10:27:17) |
310. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
斬新な設定は良かったが、時空を行ったり来たり非常にややこしい。私にはあいませんでした。 [DVD(字幕)] 4点(2016-08-29 18:45:42) |
311. スカーフェイス
《ネタバレ》 アルパチーノのギャングもので1番面白い。囚人から成り上がっていき、大ボスになるという過程がとにかくカッコ良いです。頭が良くて真っ直ぐな性格だったのだが、ヤクはやっぱり怖いですね。これのせい?で最期は全てを失ってしまうのですが、とにかく人間臭くて良い。秀作。 [DVD(字幕)] 9点(2016-08-29 18:41:40) |
312. 冬の華
落ち着いて観れる作品。あまり心が動くような作品ではなかった。音楽がやたら心地良いので少々眠くなってしまいました。池上季実子のセーラー服はさすがに違和感あります。色気出過ぎ(笑) [DVD(字幕)] 5点(2016-08-29 18:35:06) |
313. そして父になる
子供を取り違えて育てるなんて。なんて残酷な映画なんだ。親の葛藤、子供の葛藤をあるあるで上手く表現出来てる映画であり、感心しました。また、自分の子供に対する見方も考えさせられた。ウチのは間違いなく自分の子なので、こんなに平凡な暮らしが出来ているって感じです。 [地上波(邦画)] 8点(2016-08-29 08:41:45) |
314. 南極物語(1983)
泣けました、というより犬の健気な表情が上手く撮れており、健さん、渡瀬さんの別れる辛い場面に泣けました。南極大陸の厳しい環境の中、犬たちが次々と死んでいくのも涙を誘います。ストーリーは超有名だが、これだけ泣けたら十分お腹いっぱいです。 [DVD(邦画)] 8点(2016-08-29 08:29:39) |
315. ブラック・レイン
日米合作映画として、豪華キャストだが、それだけですね。2回目の視聴ですが、すぐ忘れてしまいそうな映画です。 [DVD(字幕)] 5点(2016-08-29 08:16:23) |
316. 駅 STATION
《ネタバレ》 あゆみさん、烏丸さん、古手川さんの短編集がそれぞれあり、最後の倍賞さんで、一応話が繋がる構成。見終わった後は倍賞編しか全く記憶に残らない程、最初の3本が薄っぺらい。倍賞千恵子はどこか危うい影があり、健さんに惚れていくのも、太い様で細いところが非常に魅力的だ。だから、健さんも最後まで身分を明かすことがないのだろう。短編集的な構成は何とかならなかったのだろうか。悲しい作品ですが、最後が良かっただけに惜しいです。 [DVD(邦画)] 7点(2016-08-29 08:09:18) |
317. 遥かなる山の呼び声
《ネタバレ》 心が動かされる作品。高倉健はやはり寡黙でシブいが、倍賞千恵子のいじらしさにやられました。最初こんな嵐の日に?みたいな謎めいた登場で相当警戒されてしまいますが、あまりの頼り甲斐と男らしさに、男勝りのしっかりもの倍賞千恵子も最後は心を掴まれてしまいます。ラストの電車内は感動的。ただただ、クサイ芝居に引き込まれました。また、何年か後に観たい作品ですね。 [DVD(邦画)] 10点(2016-08-22 00:22:32) |
318. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
とにかく長い。途中で切れちゃいました。デニーロの子供の頃は面白かっただけに、どこかで線引きすれば良かったのにと思う。見どころのあるシーンが沢山あるだけに、勿体無い作品だと思います。 [ビデオ(字幕)] 4点(2016-08-17 20:35:01) |
319. CUBE2
前作のバージョンアップ版て感じで、何の工夫もないかな。まー工夫なくても、それなりには楽しめたけど。 [ビデオ(字幕)] 5点(2016-08-17 20:30:02) |
320. CUBE
なんとも、斬新な映画である。ひたすら死への恐怖を味わわせてくれるが、後味悪すぎ。あと、結論がないのが良いのか悪いのか… [DVD(字幕)] 6点(2016-08-17 20:25:47) |