リニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 527
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  交渉人 真下正義 ネタバレ 
笑えそうで笑えない。盛り上がりそうで盛り上がらない。感動しそうで感動しきれない。そんな映画です。いわゆる全てが中途半端なのです。暇な夜の時間つぶしにはいいかも。しかし、都市伝説ではないのだから、犯人は特定しなきゃだめですね。これ最低限のルール。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-10 00:28:25)
362.  クリフハンガー
面白いんだけど、あまり寒さを感じない映画である。これは、スタローンの自分探し映画の一つであるが、続編が作られない彼のキャラはきっと失敗作?なんだろうなぁ。尚、私の身内の間では、随分昔の某ボキャブラ番組の影響で「栗ご飯が~」というタイトルで認知されている。
[映画館(字幕)] 6点(2007-12-23 02:19:19)
363.  ペギー・スーの結婚
キャスリーン・ターナー…ムリ。日本でも自分の肉体におきている現実について、認識出来ないもしくは見なかったことにする女優さんが多いんですよね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-23 01:57:00)
364.  ザ・シューター/極大射程 ネタバレ 
全体を通して、さすがプロフェッショナル!!的な仕事ぶりを発揮していたのに比べて、ラストの仕事がシューターらしからぬ荒っぽさ(大雑把?雑!?)なのが印象に残った。 
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-23 01:31:55)
365.  うずまき
伊藤潤二の原作は、今ひとつだったけどそれなりに面白かった。はずが、映画の出来はものすごく悲惨で、最後まで鑑賞するのが苦痛だった。作る方はこれを狙ったのかもしれない。そうだとすれば…、なんてあり得ないか。
[DVD(邦画)] 2点(2007-12-23 00:59:50)
366.  YAMAKASI ヤマカシ
ぴょん、ぴょん、ぴょん。すごい、すごい。すごい。拍手。拍手。拍手。ただそれだけ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-23 00:48:50)
367.  ガンヘッド
頑張っているのは評価するけど、まだまだ日本発では早すぎたようです。もう少しカッコよく、ハードに、そしてドラマテックに出来ないのであれば、もっとチープであるべきで、中途半端が一番いけない。そうはいっても一番残念なのは役者にオーラが足りないことですね。残念です。
[映画館(邦画)] 3点(2007-12-23 00:43:23)
368.  未来世紀ブラジル
難解極まりなく、観客置き去りのスーパー面白くない映画。もう一回観れば意味が分かるかな~と思うけど、二度と観る気がしない映画であり、そのため多分もう理解しえることはないだろう。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-12-23 00:30:02)
369.  キャッツ&ドッグス ネタバレ 
くだらないと思いながら最後まで見てしまう、犬好きにはたまらない映画。見てるとねずみも何かかわいく感じてしまう自分が怖い。でも猫は(この映画の)ダメだな。しかし、かの有名なジェリーの様に、ねずみ達も猫に対してもう少し抵抗すれば、話の展開はもう少し複雑になって、思いも寄らない結果が出てたかも。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-16 03:24:31)
370.  バッドボーイズ2バッド ネタバレ 
よくある刑事もの。なんとも変わり映えしない刑事ドラマ。途中、突然スプラッター映画に切り替わるけどね。
[地上波(吹替)] 5点(2007-12-16 03:14:25)
371.  スローター 死霊の生贄
死霊のはらわたには、遠く何万光年もおよばない超駄作。怖くもないし、盛り上がりも無い。ホラーを舐めてるとしか思えない作品。
[DVD(字幕)] 1点(2007-12-16 03:00:43)
372.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい ネタバレ 
暗殺者がいっぱいいるのだから、もっとお互いの得意技、技術を生かした全軍入り乱れてのバトルを期待していたのに少し残念。それにラストが最低である。なんとFBIの危機管理能力の無さ、無能さ、不甲斐なさ。しかし女殺し屋がカッコイイ。一人は死んだ様に思えるが、銃声のみでそのシーンは無かった。きっと切り抜けて生きているに違いない。そんなこんなで、彼女たちのスピンアウトが見たい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-16 02:37:56)
373.  かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート ネタバレ 
変な髪形の兄ちゃん3人が出てきて暴れます。正面からの風に顔に巻きつく髪、髪、髪。ネェ、邪魔じゃない?ウザいでしょ?気になるからちゃんと分けてよ。。。といちいち気になりました。が、漫画が原作だけあって、ところどころのキメの画にはかっこよさがあります。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-16 02:23:27)
374.  ホワイトアウト(2000) ネタバレ 
日本の原作はとても良いのに、それを日本人が映画化すると途端に陳腐になる典型であり、やっぱり日本では大掛かりなアクション映画を作るのはムリでしたと白旗をあげたくなる感じ。それに佐藤浩市は基本的に良い人オーラが出ていて悪役が似合いません。この手の映画は悪役が重要であることをつくづく感じます。
[映画館(邦画)] 5点(2007-12-16 02:15:27)
375.  ボーン・アルティメイタム ネタバレ 
シリーズ完結で最高の盛り上がり。2とのリンクも見事で「アーそこに繋がるのね。なるほど…」てな具合で、ラストも当然生きているとは思っていたけど、”ピクッ”として泳ぎ始めたときには拍手拍手。ただ、カメラのブレ(意図的なのは分かるけど)と女優が綺麗でないところがちょっとね~。女優(事務員?)に関しては逆にそこが良いのかもしれないけど、でも絶対に1を作った時にはシリーズ通して彼女を出演させるつもりは無かったと思うけど、違うかなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2007-12-16 02:03:22)
376.  アドレナリン(2006) ネタバレ 
アクション映画の皮を被ったB級コメディ映画と言い切っても過言ではない。エロも少しだけあるけどなんか中途半端だし、空中落下の最中に携帯が繋がるわけないし、やっぱりこいつはB級コメディ映画だな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-16 01:49:28)
377.  ブレイブ ワン ネタバレ 
社会的にはエリカとマーサーの行為は許されるものではないが、その行為によって救われた者が居ることも事実であり、個人的にはエリカが救われた(逃げれた)事には安堵した。が、エリカが救われたとは言ったものの、ただ警察に逮捕されなかっただけで、彼女は人を殺したという罪に一生苦しみながら、残りの人生で二度と笑顔を見せることは無く、人を愛することも無いのだろう。それにマーサーは今後自分の職務に誇りを持ち、忠実にまっとうして行く事は難しいだろう。悲しい映画だ。
[映画館(字幕)] 7点(2007-12-16 01:37:43)
378.  自虐の詩 ネタバレ 
いぃ~。とっても良い。原作の昔からのファンだったので、映画化の話を聞いた時にはあの四コマの世界をどうやって映画にするんだ!!とあまりの暴挙に怒りを覚えて、絶対観に行くか!なんて思ったけど、取り合えず阿部ちゃんファンでもあることから公開と同時に劇場へ…そしてびっくり。原作の世界観を壊すこと無く、逆に映画という世界の中で新しい自虐の世界を拡げて見せえくれた。キャスティング自体もそこから原作キャラをイメージすることなどできないが、映画の世界では何故か彼らがきっちり納まってそこに居る。そしてエンドロールの後のラストはとても感動的であり、これは映画でしか表現することができないな、映画化されてよかったな、と感じた。
[映画館(邦画)] 10点(2007-12-16 01:10:21)(良:1票)
379.  バイオハザードIII ネタバレ 
バイオハザードという映画も、ゾンビ物としてようやく評価対象となった。また、バイオハザードシリーズとしては、ようやくスタートラインに立ったという感じ。ただし、本来バイオハザードが持っているどうしようもない閉塞感は、今回砂漠の中を旅することで微塵も感じられず、できれば次回は「Ⅲ」の攻撃的な演出と、「Ⅰ」の逃げ場の無い息の詰まる小さな空間を融合して欲しいものだ。それからスキャナーズばりの超能力も反則!また、ゲームは謎解きがあるから答えが必要だけど、そもそもこの手の映画には変な理屈はいらないし、何でゾンビが発生したかなんて小さいことにはこだわらなくてもいいから、生き残るために次どうしょう…で突き進んで欲しい。
[映画館(字幕)] 7点(2007-11-06 01:26:00)
380.  インベージョン ネタバレ 
無難な出来で、それになりに面白かった。後日談でキッドマンの旦那が、同僚に「記憶に無いんだけど、俺、誰かに脚撃たれてんだよな~。」と一言。そして後ろを向いてキッドマンが、そっと微笑むシーンか、キッドマンの仕業と分かって、「何で撃つんだよ!!(怒)」とか、もめたらそれはそれで面白かったかもしれない。最後があっさり終っちゃたのが少し残念。
[映画館(字幕)] 6点(2007-11-03 11:47:15)(笑:1票)
000.00%
1183.42%
2173.23%
3489.11%
45710.82%
513124.86%
612323.34%
76111.57%
85811.01%
981.52%
1061.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS