361. ジュピター
世界観はすごくいい。お金をかけたんだろうなー。その分映像もすごい。けどそれだけの映画。ストーリーもあってないようなもの。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-03-14 22:28:24) |
362. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
擬似ワンカットとかドラム主体のBGMとかCGとか、色々すごいし、ストーリーも、セリフもすごくかっこいいんだけど、面白くない。というかすごく疲れる。何でこんなのがアカデミー賞なのだろう。SFやアクションやスーパーヒーローものが好きな私が見てはいけない映画だったようだ。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-03-11 18:45:35) |
363. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
《ネタバレ》 変わり者が世界を救う。けど、その特異さ故に犯罪者となるとは…。同性愛差別という意味ではナチスと変わらないことに、イギリス人は気づいていなかったのかな?映画という形で、チューリング博士の業績が世に知られる形になってよかったと思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-28 22:16:44) |
364. ショーガール
どんなにひどいのかと思ったら、結構面白い。中途半端だと逆にエロいが、真っ裸で潔さまで感じられた。ストーリーはありきたりだったけど、ショーのところはかっこよかった。ラジー賞ですか?やっぱひとの評価は当てにならない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-27 16:56:49)(良:1票) |
365. 6才のボクが、大人になるまで。
「3時間は長いなー」と思ったが、見終わったらあっという間でした。人生って、一瞬、一瞬の積み重ねで、そうして老いていくわけだよね。この映画は、親であるかどうかで見方が変わると思いますが、あとは葬式しかないとは思いたくないな~。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-21 22:43:16)(良:1票) |
366. ワイルドカード(2014)
ラスベガスの派手さもなく、登場人物の奥行きもなく、大きな盛り上がりもないまま終わりました。ステイサムのアクションでもなかったらホントつまんない映画だったろうな。つまり、アクションシーン以外は見るべきところのない映画。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-02-13 13:46:08) |
367. ドラゴンボールZ 復活の「F」
子供だった大人向けの映画かと思っていたら、子供向け映画でした。伏線が見え見えでわかりやすいといえばそれまでですが、山場も何の驚きもないまま終わってしまいました。声優陣の声が年をとったな-と感じました。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-02-11 22:25:32) |
368. 西遊記 はじまりのはじまり
《ネタバレ》 昔の香港映画ののりで全体的には楽しかった。女妖怪ハンターが一途でよかった。ただ、オチがちょっと…。玄奘さん、慈悲深いのはいいけどいくら何でも、自分の好きだった人を殺した粉々にした妖怪と旅には出れないな-。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-07 22:57:59) |
369. チャッピー
《ネタバレ》 なんか見たことのあるストーリーだと思ったら、ショートサーキットですか。確かにそんな感じでした。でも、「第9区」と同じ南アフリカ感満載のあれた雰囲気の中で、愛嬌たっぷりのチャッピー。貧困街での現実を見せられるようでした。最後のママが…のシーンは余計だったかな? [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-01-17 22:44:56) |
370. アメリカン・スナイパー
すばらしい祖国を守るためにスナイパーになった主人公。見方によってはアメリカ万歳だが、その主人公の行いと末路は反戦的でもある。ストーリー的にも映像的にもきれいすぎて、まるで西部劇を見ているようなのは、監督がクリント・イーストウッドだと知ってしまったからなのだろうか。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-01-16 21:56:10) |
371. シン・シティ 復讐の女神
前作から随分たちますが、もう続編はないものだとばかり思ったところでの今作。意外とみんな年を感じさせないのは白黒アンドCG処理のせいなのか?前作と同様、バイオレンスも色気も何でもありの内容なのに、なにか物足りないのは自分の年のせいか、耐性がついてしまったのか、期待が大きすぎたのか?あと、時系列がめちゃくちゃでとまどいました。前作と比べなければ、これはこれで面白かったのですが。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-09 16:55:09) |
372. スター・ウォーズ/フォースの覚醒
素直におもしろかった。どこがおもしろかったって?そりゃ最初の「STAR WARS」のタイトル画面でしょ。まさか自分でもあそこで泣くとは思わなかった。最初に見たのは小学校5年生。初めての字幕映画だったなーとか色々考えながら見させてもらいました。ヒロインのレイもよかったし、でも、キャプテンファズマって、必要だったの? [映画館(字幕)] 9点(2016-01-03 22:07:26) |
373. サボタージュ(2014)
《ネタバレ》 なんか、つじつまの合わないストーリーだなーと。お金がなくなった時点で犯人は分かっちゃったけど、そんな理由だったらみんなで協力してやっつければいいのに?下品で、グロくて、アクションもイマイチで、結局は死にオチって、こりゃだめなやつでしょ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-12-06 18:30:29) |
374. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
マーベルヒーロー系の映画って、期待が大きい分、期待はずれになっちゃうが、この作品もいまいちでした。キャラ設定がいまひとつわからないし、ヒロインがきれいじゃないし、アライグマと木に感情移入もできないし。そろそろ、無理してアベンジャーズにするのやめません? [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-06 18:16:19) |
375. ガッチャマン
《ネタバレ》 前半の巨大メカが作れるのに、なぜ歩兵戦で戦う?銃が効かないとわかっているのになぜ銃で戦う?どうして仮面舞踏会?日本人なのになぜアメリカンな名前?で、カタカナ英語?もう、なぜ?のオンパレード。せめてコスチュームのだからセクシー路線にすればいいのに、まさかの剛力、でナオミもいまひとつ。アクション暗すぎ。まさかの続編フラグ。こんなストーリーで企画が通る日本映画が一番「なぜ」 [CS・衛星(邦画)] 1点(2015-10-17 22:16:56) |
376. インターステラー
《ネタバレ》 3時間が長く感じられたのは、映画のせいなのか、年のせいなのか?世界観は好きですよ。あとロボットも。マン博士とか、そのほかの登場人物も。けど、ハードSFの割には最後は愛の力で地球に帰ってきちゃったみたいで…。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-12 22:35:48) |
377. イン・ザ・ヒーロー
《ネタバレ》 日本映画に外人俳優が出てくると、とたんにうさん臭くなるのはなぜだろう?もう少し、演技力のある外人俳優はいないものなのか?とはいえ、福士蒼汰も唐沢寿明もいい感じでした。皆さんが書いているように、前半と後半で主人公が変わっちゃってるのがもったいない。福士蒼汰にも後半の見せ場があればよかったのに。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-11 12:25:22) |
378. アンダー・ザ・スキン 種の捕食
皆さん書いてるとおり、スカーレット・ヨハンソンのヌード以外何もない。そしてそれがそれほど美しくもない。何が伝えたいのかさっぱりわかりませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2015-10-10 22:55:09) |
379. ザ・レイド GOKUDO
《ネタバレ》 長い。いきなりお兄ちゃん殺して、前作をなかったことにしちゃうし。前作をみてなかったら、きっとアクションシーンで楽しめたんだろうけど、もう前作でおなかいっぱいだったので、とにかくあくショーンシーンが長い。バットや金づちのシーンはよかったけど。ラストシーンじゃないけど、「もういいだろ」って感じ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-04 22:14:47) |
380. ゴーン・ガール
《ネタバレ》 思っていた内容と全然違いましたが、ころころと変わるストーリーでハラハラしながらみられました。彼女の狂気は、彼の浮気のせいでしょ?旦那さんが浮気したり、失業しなかったらきっとうまくいってたような気がする。奥さんが殺人をしてまで、旦那さんのところに戻ってきたのは、そこの愛を感じたわけで、そういう意味では、愛とかって言うやつは勘違いだとでも云いたいのかな、この映画は。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-04 22:10:44) |