3921. ソナチネ(1984)
2人の少女がそれぞれ、失恋とも言えない失恋をして、自殺していくという、それだけのお話なんですが、何とも言えない余韻が残ります。なぜか印象に残る映画です。 8点(2003-05-16 21:59:50) |
3922. スター・ファイター
変な宇宙人がうじゃうじゃ出て来たと思ったら(これがこの映画の売りだった筈ですが)、出て来た途端に敵の攻撃でほとんど全滅しちゃうという、シラジラしさ度120%の映画。でもCGの威力を見せつけたことでは、「トロン」程度にはエポックメイキングな作品と言っていいでしょう。主演のランス・ゲストは後にジョーズ'87復讐篇でも主演してます。 6点(2003-05-11 15:47:08) |
3923. スウォーム
いくら何でもハチが襲って来ただけでなんでそんな大惨事になっちゃうの?という、むしろ、スペクタクルシーン(か?)の数々を無理矢理ハチで繋ぎあわせたような、パニック映画のケッ定版。パニック映画好きにはこれでも大事な作品。アーウィン・アレンは偉大だ。とてもハチに見えないシーン多々ありますが・・・ 7点(2003-05-11 15:34:57) |
3924. ロサンゼルス
金太郎アメバイオレンス映画デス・ウィッシュシリーズ第2弾です。シリーズ全部脈絡ない邦題ついてますが、なぜかというと、こうしないと本当にシリーズ作同士の区別がつかなくなるからでしょう、きっと。本作は中ではましな方です。 6点(2003-05-11 15:19:44)(笑:1票) |
3925. レッド・スコルピオン
カラテ黒帯にして、MITでも学んだ事があるというまさに文武両道、「人間核弾頭」ことドルフ・ラングレン主演のアクション虚編。ながーい針で突き刺す拷問シーン!インドの仙人じゃあるまいし。ソ連がアクション映画業界の宝箱だったころの映画です。 5点(2003-05-11 14:59:33) |
3926. モスキート
宇宙人の血を吸って巨大化した蚊が襲ってくる!なんという説得力ある設定だ。投げやりすぎる特撮は一見の価値アリ(二見の価値ナシ)。 1点(2003-05-11 14:15:08) |
3927. マニアック・コップ
B級映画界のカリスマ、ラリー・コーエンが製作・脚本をつとめてます。以前は「地獄のマッドコップ」というイカした邦題でしたが、シリーズ化により無事原題通りとなりました。リンチで惨殺された警官が蘇って殺人鬼になるという、納得いかないものを多々含む映画ですが、クライマックスのスタントが素晴らしく、「地獄の殺人救急車」に勝るとも劣りません。ハイ。 8点(2003-05-11 14:07:50) |
3928. 暴走機関車
エンドロールの途中で席を立つのは嫌いなんですが、この映画は「立たなかった」んじなく、「立てなかった」作品。真っ白な雪の原野をバク進する黒い機関車の映像は絶望的で異様の一言(撮影アラン・ヒューム)。圧倒されます。ヴィヴァルディ「グロリア」の挿入も実にハマってる!ちなみに、黒澤明監督が準備してた元脚本とは、コンセプトも終わり方も全然違ってます(元の脚本の方も面白いですよ)。 10点(2003-05-11 13:42:25) |
3929. プロスペローの本
ピーター・グリーナウェイ&マイケル・ナイマンのコンビによる催眠映画の1本。とりあえずハダカで踊るだけ。ナイマンは後に「蜜蜂が踊る場所」という曲にまとめています。 4点(2003-05-11 13:22:51) |
3930. フィツカラルド
ほとんどこれだけで本編の名を高らしめている、船の山登りシーン。どうみても、ほんとに必死になってる。この映画は、ドキュメンタリーです。 8点(2003-05-11 13:07:41) |
3931. プルガサリ/伝説の大怪獣
北朝鮮映画だけど、特撮はゴジラのスタッフに手によるのであなどれません。プルガサリこと薩摩剣八郎氏の熱演が素晴らしい。 4点(2003-05-11 13:02:49) |
3932. 豚小屋
へたウマ監督パゾリーニがまたまた荒野を舞台にした一本。チョウチョも人間もホントに食っちゃえ!なのに「豚小屋」の話は何も描かれず尻すぼみ。というわけで、よく考えると「ハンニバル」の先駆的作品です(どこが?)。 6点(2003-05-11 12:46:18) |
3933. 背信の日々
昔一緒に観に行った友人からは、「なんかフツーのテレビドラマ観てるみたいや」と非難されましたが(僕がゴリ押ししてこの映画を選んだもんで)、そうかな~。平和な日常と差別・狂気が表裏一体となってて、その日常の延長に破綻が口を開けて待ってるというところがこの映画のコワイところではないかと。というわけで、「シュリ」の先駆的映画です・・・?。 8点(2003-05-11 11:39:17) |
3934. ジャイアント・ベビー
巨大化したベビーが街で大暴れ(って、あれベビーか?)。いかにして元に戻すかってのがポイント。どうしたらあんなすばらしいアイデアが思い付くのか。まさに天才だ。もういくらホメても誉め足りない。そんな映画(じゃあ10点つけろよ)。 7点(2003-05-11 01:21:27) |
3935. 三十九夜
ジョン・バカンの原作(三十九階段)とはラストが違ってて、原作よりも映画のほうが面白いんです(と個人的には思っています)。 8点(2003-05-11 01:03:26) |
3936. 血煙高田の馬場(1937)
バンツマの身体能力のすごさは、セガールの比ではない(たぶん)。 9点(2003-05-11 00:45:55) |
3937. クイーン・コング
クイーンコングと恐竜との格闘シーン!これはスペクタクル!他の映画では絶対見られない。だからスペクタクル!ウィリス・オブライエンが観たら怒るだろうナー。 7点(2003-05-11 00:15:32)(笑:1票) |
3938. キングコング2
きっと、ライバルの「クイーンコング」の影響を受けてしまったのでしょう。ハイ。さらに続編を作ろうとしているかのような話の展開ですが、実は秘かに1996年に3作目が作られていた!という話は今のところ聞いていません。 2点(2003-05-11 00:09:00) |
3939. 極底探険船ポーラーボーラ
この当時の幼いワタシと言えば、「恐竜・怪鳥の伝説」ですら大興奮して観てたくらいですから、これより若干上等な恐竜対決シーンのあるこの映画に文句のあろう筈も無く。批判能力ゼロですな(成長した今でやっと1くらい)。あれこれ武器作って恐竜やら原始人(!)と戦うんですが、この辺デズモンド・バグリイの「高い砦」のパクリではないかという気もします。気にしないことにしましょう。そんな作品ですが、クライマックスからラストにかけてはかっこいいのです。 5点(2003-05-10 23:52:39)(笑:1票) (良:1票) |
3940. カラーズ/天使の消えた街
もひとつとらえどころがなくて、ハンコックの音楽ばかり印象に残る映画ですが、なんかナマナマしい感じがあって、やっぱり捨てがたいんですね。車に叩き付けらた時の「ドシン!」って音が「あっ痛そう」って感じで(劇場で観ると特に感じます)。銃撃戦も派手ではないけど、凄みはあります。 7点(2003-05-10 23:22:01) |